友だちや親せきと、子供を含めてクリスマパーティーをしよう!と企画すること、ありますよね。
ただ、子供がいるクリスマスパーティーは、大人だけの集まりとは違い、適度にゲームやデザートタイムなどが無いと、子供が飽きてだらけちゃうこともあるんですよね。
せっかく集まるなら、大人も子供も楽しく過ごせるのがいちばんですね。
また、クリスマパーティーの企画の段階から、ワクワク楽しみながら準備ができたら、子供にとっても思い出に残るクリスマスになります。
ちょっとひと手間工夫するだけで、いつものゲームが盛り上がったり、部屋の飾り付けがおしゃれに可愛く仕上がります!
もちろん、クリスマパーティーを企画する段階で、絶対に決めておきたいことも解説しています。
クリスマスパーティー何する?
クリスマパーティー当日の流れをざっくり決めておくと、途中でだらけたりしないのでおすすめです。
もちろん、スケジュール通りにきっちりこなさなきゃいけない!というワケではありませんので、参考にしてみてください。
- 写真撮影
- 食事
- ゲーム
- デザート
- プレゼント交換
- 解散!
子供が参加するパーティーの場合、昼間の時間帯に集まる方が、都合がいいですね。
持ち寄りパーティーの場合は、配膳の時間もかかると思いますので、11~11時半ごろ、逆にホスト側がすべて用意する場合は、11時半~12時ぐらいに集まると、ちょうどお昼ぐらいに食べ始めることができますね。
写真撮影
子供が集まったら、まずは最初に記念撮影しちゃうのがおすすめ。
特に小さい子は、パーティーの後半はぐずったり寝てしまうこともありますので、みんな揃った可愛い写真を撮るなら、前半がいいですね。
食事
メインとも言える、お食事タイム!
メニューは、子供たちが好きなチキンやポテト、食べやすいおにぎりやサンドイッチがあると便利です。
紙コップや紙皿を使って、最初から小分けにしておくと、取り分ける手間が省けます。
ゲーム
子供って、お腹いっぱいになったら、さっさと席を立っちゃうんですよね。
好き勝手にゲーム機で遊び始めたり、アニメを観始めちゃったら、せっかく集まっているのにもったいないですね。
そこで、食休みを兼ねて、子供たちみんなが楽しめる遊びを用意しておくと、ワイワイ楽しんでくれます。
子供の年齢層にもよりますが、トランプなどのカードゲームや人生ゲーム、ジェンガなどのテーブルゲームは定番ですね。
デザート
お腹も落ち着いて、子供たちがだんだん遊びにも飽きてきたころ。
おやつの時間にデザートを出してあげると、喜びますね!
定番のクリスマスケーキがドーンと出たら、テンション上がっちゃいますね。
食事をホスト側が用意する場合、ケーキはゲストに買ってきてもらう!という分担でもいいですね。
もちろん、手作りお菓子が得意な人にお願いしちゃう!というのもアリですね。
ちなみに、わが家でいとこたちが集まったとき、自分たちでパフェを作るのが好評でした!
用意するものもシンプル。
- 大きめサイズのアイスクリーム
- カットしたフルーツ(いちごやバナナなど)
- ポッキーなどのお菓子
子供たちに、好きなようにトッピングさせて、自分だけのパフェを作らせたら、ものすごく真剣に取り組んでました。(笑)
子供が小さい場合は、子供の要望を聞きながら、大人がいっしょにトッピングを手伝ってあげればOKです。
お好みで、チョコレートソースやホイップクリームもあるとゴージャスになります!
プレゼント交換
クリスマスといえば、子供たちが楽しみにしているのはプレゼントですね!
事前に予算などを決めておいて、それぞれ用意しておきます。
プレゼント交換も、やり方次第でゲーム感覚で盛り上がります。
さらに、大人もプレゼント交換するのもおすすめです!
子供たちに交じって、ママたちも楽しんじゃいましょ!
▼関連記事▼
ママ友へのクリスマスプレゼント何がいい?おしゃれなプチギフト厳選
解散!
プレゼントを手にしたら、子供たちは満足するので、解散するにはグッドタイミング!
ここを逃さないようにしないと、ダラダラと時間が過ぎてしまいます・・・。
子供がいっしょのパーティーでは、夕方ぐらいに解散できたらラクですね。
クリスマスパーティー企画に必要な準備
メンバー決め&予定の確保
まずは、クリスマスパーティーに参加する人数を決めなきゃですね。
人数が決まらないと、料理の準備や開催場所にも困りますからね。
また、メンバーが決まったら、早めに予定もおさえておかないと、開催できなくなっちゃいます。
クリスマスの時期は年末ですので、忘年会や大掃除、帰省などで予定が入りやすいんですよね。
しかも、クリスマパーティーは、クリスマスを過ぎてしまうと、一気にムードが無くなっちゃいます。
忘年会、下手すると新年会になってしまいますので、早め早めに決めることをおすすめします。
▼関連記事▼
クリスマスパーティーいつやる?プレゼントやケーキを食べる日はいつ?
部屋の飾り付け
クリスマスパーティーに向けて、自宅で開催する場合は、飾り付けにも気合が入りますよね!
定番のクリスマスツリーやリースを子供といっしょに飾り付け。
玄関やキッチン周り、窓枠にクリスマスの小物を飾るのも可愛いですよね。
また、子供といっしょにクリスマス飾りを手作りすると、準備の段階からワクワク楽しめますね!
子供がたくさん集まるパーティーの場合、ウォールステッカーやガーランド、ペーパーファンなどを使って、壁飾りをするのがイチオシ!
壁飾りをしていると、写真撮影コーナーになりますので、可愛くて華やかな写真を撮ることができます!
また、窓にはジェルステッカーを貼るのもおすすめです。
100均や雑貨屋さんで手に入りますよ。
▼関連記事▼
クリスマスパーティーの飾り付けアイデア7選&コツ準備からワクワク
パーティー料理を考える
クリスマパーティーを企画する段階で、料理は持ち寄りにするか?ホスト側がまとめて用意するか?
きちんと決めておかないと、なかなか準備も進まないですよね。
持ち寄りにする場合は、誰がどんなメニューを作るか?決めておく必要があります。
料理が偏って、お肉料理ばっかり・・・になってしまっては、残念ですね。
ホスト側が用意する場合、冷凍やテイクアウトも活用して、なるべく負担がかからないようにできるといいですね。
手巻き寿司にしちゃう!というのも、手軽でおすすめですよ。
あとは、子供たちが好きなチキンやポテトがあればOK。
チキンといえば、ケンタッキーのテイクアウトを利用するのもアリですね。
▼関連記事▼
ケンタッキーはクリスマスに予約なしでも買える?混雑を避ける方法
または、メイン料理はホスト側が用意して、飲み物やデザートをゲスト側が用意する、という方法もありますね。
クリスマスパーティーの料理に関しては、別の記事で詳しくご紹介しています。
クリスマスパーティーの企画の段階で、しっかり決めておきたいですね。
▼関連記事▼
クリスマパーティー料理は持ち寄り?買う?簡単&子供が喜ぶメニュー
クリスマスケーキはどうする?
クリスマスケーキを買うか手作りするか?迷いますね。
クリスマスどんぴしゃの24、25日だと、要予約&ホールのみ受付という洋菓子店も珍しくありませんよね。
クリスマスの時期と少しずれているなら、一切れずつ、好きなケーキを買うこともできます。
ただ、買いに行くのが大変、人気店に並びたくない・・・という場合は、手作りというのもアリですね。
もちろん、普段からお菓子作りが好きな方に作ってもらう!という方法も。
または、ネット通販で購入して、自宅に届けてもらうのもいいですね。
▼関連記事▼
手作りお菓子の日持ちは?美味しく保存するコツ&持ち運びアイデア
パーティーゲームは何する?
子供たちがクリスマパーティーに飽きて、好き勝手に別の部屋に行かれたら困りますよね~。
アニメを流しちゃうのもアリだと思いますが、せっかく子供たちが集まっているのなら、楽しめるパーティーゲームがあると盛り上がります。
カードゲームやテーブルゲームは特別な準備やルール説明しなくても、子供同士で楽しむことができますね。
小さい子供でも楽しめるパーティーを厳選して、こちらの記事にまとめました。
▼関連記事▼
クリスマスパーティーゲームを厳選!簡単ルール&準備も楽で幼児OK
クリスマスプレゼント交換をより盛り上げる方法
クリスマスパーティーの締めくくりのプレゼント交換。
実は、プレゼントの交換方法をちょっと工夫するだけで、ゲーム感覚になり、盛り上がります。
くじ引き
プレゼントに番号を振っておき、くじ書かれているプレゼントをゲットするという、単純な方法ですが、意外と盛り上がるんです。
また、プレゼントに紐をつけておき、紐をたぐってプレゼントをゲットする!という方法も。
宝探し
プレゼントをあらかじめ隠して置き、ヒントを頼りに探し当てるゲーム。
ヒントの出し方も、子供の年齢にあわせて難易度を変えることができるのでおすすめ。
また、事前にプレゼントを隠したり、大きめのプレゼントを書くのが大変な場合は、番号札を隠しておくのもおすすめですよ。
他にも、プレゼント交換の方法は実はいろいろあるんです!
子供の人数や集まる年齢層にあわせて、プレゼント交換の方法を工夫してみてくださいね。
「シークレットサンタ」という、大人も楽しめる企画もご紹介しています。
▼関連記事▼
プレゼント交換のやり方11選!ゲーム感覚で楽しく盛り上がる方法
クリスマスパーティー企画服装はどうする?
クリスマスパーティーの服装、普段着でもOKかなと思いますが、お揃いのアイテムがあるだけで子供たちは喜びますし、可愛い写真もたくさん撮ることができます。
100均アイテム
定番のサンタクロースの赤い帽子は、100均にもありますね。
トナカイの角のカチューシャや、女の子にはクリスマスモチーフの髪飾りを付けるのもいいですね。
フォトプロップス
写真撮影用に、サンタの帽子やひげを画用紙で作っておくのも手軽ですね。
素材は、キャノンのサイトから無料でダウンロードできます!
子供が使うときに、持ち手の棒の部分がとがっていると危ないので、ストローをつかったり、マスキングテープで補強しておくと安心です。
作るのはちょっと大変だな・・・という方は、ネット通販もあります。
まとめ
大人だけのクリスマスパーティーの場合、正直、美味しい料理やデザートがあれば満足ですよね。
ですが、子供たちの場合、じっと座っておしゃべりしているというワケにはいきませんので、ゲームやデザートタイム、プレゼント交換などでメリハリを付ける必要があります。
最初からデザートもテーブルに並べたり、前半にプレゼント交換してしまうと、後半に飽きてしまう可能性があります。
子供が喜ぶアイテムは、小出しにするのがおすすめです。(笑)
クリスマスパーティーのアイデアを出し合ったり、飾り付けを楽しみながら、企画の段階からクリスマスを楽しめるといいですね。
コメント