本ページはプロモーションが含まれています。

クリスマスパーティーいつやる?プレゼントやケーキを食べる日はいつ?

家族とのクリスマス クリスマス

クリスマスパーティーをいつやるべきか、意外と毎年悩みますよね~。

海外とは違い、日本のクリスマスは祝日ではありませんからね。

さらに令和に入り、12/23も祝日では無くなってしまいました・・・。

家族でクリスマスパーティーをする場合は、

  • 24日の夜
  • クリスマス直前の週末

のどちらかが候補になりますね。

友人といっしょにホームパーティーなどを開く場合は、

  • 12月の第二・第三の週末

に開催する場合が多いようです。

ただ、友人とやる場合は、クリスマス&忘年会となる場合も多いですね。

厳密な決まりはありませんので、ご自身や家族のライフスタイルにあわせて、クリスマスを楽しむのがいちばんです。

むしろ、ちょっとズラした方が、ケーキやチキンを買いやすい!かもしれませんね。

スポンサーリンク

正式なクリスマスとは?

海外のクリスマス

みなさんご存知の通り、12/24はクリスマスイブで前夜祭、12/25がクリスマス当日、ですよね。

そのため、25日にクリスマスをお祝いするのが正式なのでは?と思いますよね。

ですが、キリスト教では、日没に日付が変わると考えられています。

つまり、24日の夜から25日の日没までが正式なクリスマスをお祝いする日なんですね。

クリスチャンからすると、25日の夜にクリスマスのお祝いをするというのは、遅いんですね。

家族でのクリスマスパーティーはいつやる?

家族とのクリスマス

家族でのクリスマスパーティー、みなさんはいつやってますか?

わが家では、24日の夜にクリスマス料理を食べ、夜中にこっそり子供たちのプレゼントを用意し、25日の朝に子供たちが早起きしてプレゼントを開けてます!

というのが、ここ数年の流れです。

海外とは違い、日本のクリスマスは祝日ではないんですよね~。

オーストラリアに住んでいる友人が、「そっか、日本は休みじゃないんだね!」と驚いてました。

海外では25日はクリスマス休暇で仕事も学校も休み、スーパーも閉まってる!と言ってました。

日本だと、12/23が天皇誕生日で祝日だったため、この日にクリスマスパーティーをしていた家族も多いですよね。

ですが令和に入り、12/23は祝日じゃなくなっちゃいましたね。

ますます、家族でのクリスマスパーティーをいつやるか?悩んでしまいますが、みんなで夕飯を食べれるなら、平日の夜でもOKですね。

どうしても休日じゃないと家族が揃わない!という場合は、クリスマス直前の週末がおすすめです。

お仕事をしているママの場合、仕事が終わってからクリスマス料理を準備するのが大変な場合もありますね。

ただ、24日の夜に普通の食事だと味気ないな・・・と感じるなら、鍋がおすすめですよ~。

鍋なら簡単で体も温まりますし、「和風クリスマス」にはぴったりのメニューです。

作り置きできる、シチューなどの煮込み料理もおすすめです。

友人とのクリスマスパーティーはいつやる?

クリスマス飾り

ママ友と、子供を交えてクリスマスパーティーを開催することも、あると思います。

クリスマスは過ぎてしまうと、一気に年末の雰囲気になってしまうため、できれば25日を過ぎる前に開催するのがおすすめ。

リサーチした感じだと、12月の第二・第三あたりの週末にクリスマスパーティーを開催するグループが多いようです。

たしかに、あまりクリスマス直前になってしまうと、家族でお祝いする方もいらっしゃいますし、冬休みに入ると、帰省しちゃう方もいらっしゃいますね。

年末のギリギリのタイミングになると忙しくなっちゃいますので、早めに予定をおさえるのがいいですね。

スポンサーリンク

クリスマスケーキはいつ食べる?

クリスマスケーキ

クリスマスケーキといえば、クリスマスには欠かせないスイーツ!ですよね。

ですが、24日が平日の場合、夜にご馳走を食べてケーキも・・・となると、ちょっと食べきれない感じもしますよね~。

料理を軽めにして、ケーキも食べられるぐらいに調整しておく、というのもアリだと思いますが、個人的には別の日でもいいかな、と思います。

というのもせっかく用意したクリスマスケーキ。

できれば、美味しく頂きたいですね。

それに、クリスマス当日ってケーキも予約しないと買えないですし、ホールしか販売してない洋菓子店も多いですよね。

わが家はみんな好みが違いますし、子供がまだ小さいため、ホールケーキを買っても食べきれません。

そのため、わが家ではいつもケーキを食べる日はズラすことが多いです。

数日ズラすだけで、いつものショートサイズのケーキを購入できるため、家族がそれぞれ好きな物を選ぶことができます。

ただし、年末になると、今度はお正月向けのケーキしかなかったり、お休みに入る洋菓子店も多いんですよね。

そこで、ちょっと早めに食べちゃうのがおすすめです。

他にも、ケーキを子供といっしょに手作りする!というのもいいですね。

スポンジケーキや生クリーム、フルーツを買ってきて好きなようにデコレーションするだけでも、楽しいですね。

クリスマスプレゼントはいつ渡す?

クリスマスプレゼント

サンタからのプレゼントといえば、25日の朝に届くイメージですよね。

ですが、25日が平日の場合、保育園や小学校に通っているお子さんだとバタバタするんですよね~。

そんな慌ただしい平日の朝にプレゼント渡しちゃっていいのか?

もし、「このおもちゃで遊ぶ!今日は保育園行かない!」なんて駄々をこねられたらどうしよう・・・と悩んだこともありました。

ですが、無用な心配でした!

むしろ、25日の朝は子供たちはウキウキワクワクで、ものすごい早起きするんです!

プレゼント受け取って朝からご機嫌♪

早起きした分、新しいおもちゃで少し遊んで満足。

「よし!学校いってきます!」「保育園から帰ってきたら、また遊ぶー」と言って、めちゃくちゃいい子です!(笑)

わが家では、平日でも休日でも、25日の朝にはサンタさんからのプレゼントが届いています。

話を聞くと、まわりのご家庭も同じようなかんじです。

登園すると「サンタさんきてた!プレゼント何もらった?」などと、子供同士で楽しく会話しています。

保育園や学校で「あれ?うちはまだ来てない。」「え?うちはもう届いてたよ」など、まわりとズレてしまうと子供たちも戸惑ってしまうみたいです。

やはり、定番にあわせるのがいちばんのようです。

ただ、だんだん子供が大きくなってくると、クリスマスプレゼントはいつまで続けるべきか?気になりますよね。

サンタクロースの存在も、徐々に疑うようになってきちゃいますし。

もし、カミングアウトするなら、この2パターンのタイミングがおすすめです!

  • ハーフ成人式や小学校卒業まで
  • 子供が疑ったらサンタは卒業

▼関連記事▼

クリスマスプレゼントはいつまで?何歳までサンタを卒業させる?

まとめ

クリスマスは家族や友人など、大切な人と過ごす日として日本にも浸透していますよね。

ですが海外とは異なり、祝日ではないため、クリスマスパーティーはいつやるべきか?

ケーキを食べたり、子供へプレゼントを渡すのはいつがいいか?など、意外と悩みますよね。

さらに、12/23が祝日ではなくなってしまったため、お休みが合わない・・・という場合もありますね。

ただ、厳密にクリスマスパーティーはいつからいつまでにやらなきゃいけない!という決まりはありません。

家族と友人と、予定が合う日で楽しめばいいんです。

むしろ、ちょっとズラした方が、ケーキやチキンなど買いやすいのでおすすめですよ~。

ただし、子供のクリスマスプレゼントだけは、渡す日を意識した方がいいです!

特に、まだサンタクロースを信じている年代の子には気を付けたほうがいいと思います。

▼関連記事▼

クリスマパーティーを企画して子供と楽しむ!必要な準備を徹底解説

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
クリスマス
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました