本ページはプロモーションが含まれています。

働くママの悩み7選!ワーママはしんどいけど楽しい部分もある!

ワーママ

働くママは、毎日仕事・家事・育児に追われ、大忙し!ですね。

ときには、体力的にも精神的にもしんどくなることも。

ワーママの代表的な悩みがこの7つですね。

  • 一人時間がない
  • 時短メイクが上達しない
  • 通勤バッグの中身はどうする?
  • 時短勤務での仕事ってどうなの?
  • 担当業務が少ない…
  • 有給休暇が足りない!
  • 共働き家事のこと

わたし自身も二児の母で、働くママとして、数年、過ごしました。

そのため、時短勤務・フルタイム・二人育児しながら働くママ…と、いろいろなパターンを経験してきました。

もちろん、もう疲れた!しんどい!と思うこともあれば、会社員で良かったな…と思うこともありました。

わたしなりに、仕事と家庭を両立させていた経験と、わたしなりの悩みに対する解決策をご紹介しています!

スポンサーリンク

ワーママの一人時間を作る方法!

おやつタイム

ワーママって「とにかく時間が無い!」んですよね~。

朝は早起きして家事と保育園への送迎をこなし、やっと出社。

定時に帰るために集中して仕事をこなし、急いで保育園へお迎え!

やっと帰ってきた!のもつかの間、再び家事と育児をこなし、子供たちが寝るまでノンストップ。

気づいたら子供と一緒に寝落ちしてしまい、気づいたら朝だった…なんてことも珍しくないですね。

毎日仕事と家のことばかりで、「自分の時間なんて全然なかった!」と思う日も多いですね。

意識しないと一人時間を確保できないのがワーママ。

ですが、よくよく考えてみると、ムダな時間もあるかも?

わたしの場合、ダラダラとテレビやスマホを眺めている時間が勿体ない!ということに気づきました。

わが家は、朝、情報番組を観る習慣を辞めたら、生活にメリハリが付きました!

▼関連記事▼

ワーママの一人の時間を作る方法3選!時間がない…から抜け出す術

ワーママの時短メイク術♪

アイシャドウ

朝のママの身支度は素早く済ませたい!ですね。

ですが、働くママにとって、化粧をすることはマナーですので、いくら短時間で済んでも「メイクをしてる感」は大事なんですよね。

そこで、ポイントを抑えることでたった5分の時短メイクでもきんと感を出すことができるんです。

  • ベースメイク
  • アイシャドウ

さらに、個人的にとても大事だなと思ってるのが保湿。

お肌の調子がいいと、化粧ノリがいいので、メイクの時短にもつながります。

メイク前に化粧水で保湿するのはもちろん、夜もパックなどを活用して保湿して寝ると、肌の調子が良くなります。

▼関連記事▼

ワーママの時短メイク!5分で完了&崩れにくいコツは夜の保湿だった

ワーママ通勤バッグの中身を公開!

手帳

子供が生まれてからは、お出かけするときは子供の物を持ち歩くのは当然でしたね。

そのため、マザーズバッグはいつも荷物が重くて大変!でしたね。

ですが、仕事の場合は、仕事に必要な物だけ持ち歩けばOKですね。

マザーズバッグに比べると、働くママのバッグは身軽に行動できますね!

ですが、ちょっと気になるのが、

  • 子供の保険証や医療証
  • 保育園や学校のおたより

など、いざという時に必要になりそうな物も持ち歩いた方がいいんでしょうか?

わたしも悩みましたが、両方とも要らなかったです!

その他、ワーママの荷物を減らすコツや、落とし物や忘れ物を減らす工夫もご紹介しています。

子供の送迎があるとどうしてもバタバタしちゃいますので、落とし物や忘れ物には気を付けてくださいね!

▼関連記事▼

二児のワーママ通勤バッグの中身を公開!荷物は最小限で送迎も楽々

スポンサーリンク

育休明けの時短勤務ってどうなの?

会社の面談

はじめての育休復帰からの仕事はいろいろと不安ですよね。

本当に、仕事と家庭を両立できるのか?

時短で働くことで、給料はどれぐらい減る?キャリアダウンしない?

時短って、やっぱり迷惑かけちゃうのでは?などなど。

ただただ、漠然とした不安を抱えている方もいらっしゃると思います。

もちろん「やってみないと分からない」という部分もありますが、事前にきちんと準備することも大切。

また、時短勤務で働くママが知っておきたい、便利な制度もありますので、復職したらすぐに申請してくださいね。

▼関連記事▼

育休明けの時短勤務は実際どうなの?二児の母の失敗談とお得な制度

育休明け、せっかく復帰したのに仕事がない!?

ワーママ

育休から仕事に復帰して数か月ほど経つと、だんだんと仕事のペースもつかめてきて、子供も保育園に慣れてきますよね。

そうすると、次に不満に思えてきてしまうのが仕事内容。

妊娠前に比べると、任せてもらえるタスクの量が減ってしまい、「何だか仕事が少ない」「毎日時間が余ってしまってヒマ…」と感じてるワーママ、意外と少なくないんです。

まわりが配慮してくれていることですので、有難いなと思う反面、もっとしっかり仕事したい!とも思いますよね。

そんな「仕事がない!」という状況から抜け出す方法を3つ、ご紹介しています。

・自分から仕事を取りに行く
・忙しい人をフォロー
・新しい仕事を生み出す

まわりが気を遣ってくれている場合もありますので、自分からアピールする姿勢!はとても大切なんです。

▼関連記事▼

育休明けの仕事がない!から抜け出す方法3選&考え方を変えて気楽に

育休明けの有給が足りない…

カレンダー

仕事に復帰したての数年は、どうしても子供の熱やケガ、保育園や小学校の行事のため、有給休暇はどんどん減ってしまいますよね…。

わたしも、復帰1年目は有休が足りず、冷や冷やしました…!

結果、子の看護休暇を利用し、何とか欠勤は免れました…!

子の看護休暇や病児保育、そしてたまにはパパにもお休みを取ってもらって、「有給が足りないかも!?」の不安を和らげてくださいね。

なお、3歳過ぎれば、だいぶ熱でのお休みが減りますよ。

▼関連記事▼

育休明けの有給が足りない!?焦らず利用できる制度を確認して

共働きの家事はやっぱり大変?

洗濯物

共働きで大変なことの一つが「家事」ですよね。

子供には栄養バランスがいい食事を与えたい
清潔な洋服を着せなきゃ
部屋はキレイにしておかないと!

などなど、日々生活していく上で、家事は仕事よりも重要!?かもしれませんね。

ですが、仕事をしながらの家事・育児は想像以上に時間に追われ、完ぺきにこなすことはできません。

さらに、仕事で疲れている日は何もしたくない・・・ですね。

でも、家事がきちんとできてないと、なんだか自己嫌悪に陥っちゃうこともあります。

「ダメなママだ・・・」「他のワーママはきちんと両立できているのに」と。

ですが、家事はコツをおさえると労力を減らしつつ、時短で仕上げることもできちゃいます。

時短家事のコツは、ずばり

  • 溜めない
  • しない
  • 分担する

がカギ。

がんばりすぎないで!

ロボット家電や家事代行サービスを利用するのも一つの手ですが、やはり費用がかかるのがネック。

便利なサービスは利用しつつ、自分自身の時短家事のテクニックも少しずつ確立していって。

▼関連記事▼

共働きの家事の時短テク!意外と簡単なコツで時間に余裕ができちゃう

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました