本ページはプロモーションが含まれています。

働くママ

ワーママ

フルタイムでの子育てに疲れた…お疲れママがやるべきこと5つ

家事・育児、さらに仕事にとママは大忙し…ですね。 だけど、ふと「やる気が出ない」「気力が抜けてしまった」。 疲れちゃったな…と感じることも。 だけど頑張り屋さんのママは「自分が甘いだけかも」と考えてしまい、休むことに抵抗がある方も。 でも自分の体調管理は最優先事項です! 家事も育児も、そして仕事も、体力が資本ですからね。 実は、”しっかり休むこと”もママの大事な仕事の一つなんです。 疲れ切っているママは、ムリせず一休みして。 心に余裕が生まれると、次にやることも明確になり、前向きに視野を広げて考えることができるようになります。
ワーママ

育休中の退職いつ言う?退職理由は?気になるお金の話も

育児休業中にさまざまな理由で仕事を辞めたい!辞めざるを得ない状況になること、あると思います。 育休は長い期間ですからね。 子供の誕生だけではなく、ライフスタイルが変化することもじゅうぶんにあり得ます。 そのため、育休中に仕事を辞める方、意外といらっしゃるんです。 ですが、育児休業は仕事への復帰を前提としたお休み。 休業中、手当も支給されますので、本当に辞めてしまって大丈夫なのか? 育児休業給付金の返還義務などはあるのか? 今の職場を辞めて、他の職場を探すとき、失業手当はもらうことができるのか? いろいろと気になりますよね。 わたし自身は、育休から明けて、復帰5か月で会社を辞めました。 わたしが体験したことを踏まえながら、育休中に退職希望を告げるときの注意点や、気になるお金の話を解説していきます。
ワーママ

共働きでの子育てで後悔したこと3つ&退職後に後悔しないための準備

共働きでの子育て、想像以上にハードでした…! もちろん将来の自分自身のキャリアのため、お金のため、そして仕事にもそれなりにやりがいを感じていたため、数年間はワーママを経験しました。 ですがやっぱり、共働きの育児中で後悔したこがあります。 ・子供を叱りすぎていた ・食事の栄養バランスが良くなかった ・家でゆっくり触れ合う時間が少なかった いちばん大変だったことが、とにかく「時間がない!」と感じえていたこと。 仕事で疲れていても休む暇もなく家事育児に追われ、自分の時間なんてほとんどありませんでした。 唯一、通勤時間だけが自由時間だったかな。 そして、そんなハードな生活も長く続くわけもなく。 わたしの場合、10年務めた会社を辞め、フリーランスに転身しました。 もちろん、大変なことも多いですが、仕事を辞めて後悔していることはありません。
ワーママ

共働き家庭のリアルな子育て問題4つ。わが家の体験談と回避策

共働きしながらの子育て…悩みは尽きませんね。 問題点もよく取り上げられていますね。 わが家も共働きで、時短もフルタイムも経験。 体験したからこそ、リアルな悩みや問題に直面しました。 特に悩んだのが ・家事育児の分担 ・仕事のやりがいを見失う ・自分の時間が少ない ・小一の壁 の4つ。 わが家の場合は、小一の壁が乗り越えられず… 結局、わたしが会社員を辞めてフリーランスになることで、問題を解決しました! もちろん、フリーランスになる選択肢がどこの家庭にも最良の答えになるワケではありません。 それぞれの家庭に、さまざまな事情があるとは思いますが、共働きが「もう無理…しんどい!」と思ったときこそ、働き方を考え直す時期だとは思います。
ワーママ

育休明けの退職希望はいつ言う?復帰5か月で辞めた二児の母の体験談

育児休暇が明けたら退職したい!と考えてる女性、いらっしゃると思います。 ・仕事と家庭の両立に自信がないから辞めたい ・育休中にやりたいことが見つかった などなど。 理由はさまざまだと思います。 が、ちょっと気になるのが育休明けすぐに辞めても大丈夫なのか?という点。 「育児休業給付金を返還しなくてはいけない?」 「再就職先見つかるまで、失業手当もらえるの?」など。 結論は、どちらも大丈夫。
ワーママ

育休明けいきなり有給を使う羽目に!?復帰すぐに休むのは大丈夫?

長い産休育休が終え、いよいよ仕事復帰!と思っていたのに、子供の発熱でいきなり休む羽目に!? そんな経験をしたワーママ、実は意外と多いんです。 わたし自身も二児の母ですが、育休明けは有給が足りず、冷や冷やした経験があります…! ですが、「子の看護休暇」を利用したことで、なんとか欠勤にならずに済みました~。 しかも子の看護休暇、時間単位でも利用できますので、急に保育園に呼び出されたときにも利用できます!
ワーママ

育休明けの体調不良は自分も注意!体調を整えて職場への迷惑も軽減

育休明け、風邪をひきやすくなった…と悩む女性、少なくないんです。 「わたしってこんなに弱かったっけ?」と思うほど。 わたし自身も、二度の育休復帰を経験したことがあるのですが、特に一人目の育休明けは体調を崩しやすくて悩みました。 同じ女性で子持ちの上司に相談したところ、「ワーママは風邪ひきやすいのは当たり前!子供からうつることもあるし、疲れて体調崩すこともあるから」と。 わたしの場合、理解のある上司がいる部署に配属されて、本当にラッキーでした。
ワーママ

育休明けたら仕事できない人になってた!?焦らずカンを取り戻して

長い産休育休明けでの久々の仕事。 実は意外と、産休明けたら「仕事の要領が悪くなってしまった!」と悩むママ、少なくないんです。 わたしも二児の母で、二度の育休復帰を経験したことがあるのですが、パソコンの操作がおぼつかず、四苦八苦した記憶があります…! たしかに、育休中ってあまりパソコンを触る機会がなかったですし。 他にも、会社のメンバーが入れ替わっていたり、ちょっとした制度やシステム変更もあったりと、慣れるまで時間がかかるんですよね~。 仕事をスムーズにこなせないと、落ち込んだり焦ったり、慌ててミスを引き起こしてしまったり…と、よくないことばかり起こっちゃいます。 ある程度は仕方ないと割り切って、焦らず仕事の勘を戻してみて。 わたしは、だいたい半年ぐらいですっかり慣れましたよ。
ワーママ

育休明け職場に居場所がない…仕事に行きたくない…解決策3選+α

長い産休育休を終えて久々の仕事復帰! ドキドキしますよね~。 ですが、久々の職場に「自分の居場所がない…」と感じてしまうワーママも少なくないんです。 ・人が入れ替わってる ・任せてもらえる仕事が少ない ・異動になってしまった などなど。 育児をしながら働く以上、仕方ない部分もあるんですが、せっかく復帰しても職場の居心地が悪いとしんどいですよね。 わたしも二児の母で、二度の育休復帰を経験したことがあるのですが、二回とも育休明けは異動になってしまい、とても不安でした。
ワーママ

時短勤務が終わる3歳以降、働き方はどうする?時短延長のデメリット

法律で時短勤務が認められているのは子が3歳まで、なんですよね。 そのため、3歳以降の働き方をどうするべきか?ワーママにとっては悩む時期なんですよね。 わたしも二児の母ですが、時短勤務もフルタイムも両方とも経験したことがあります。 わたしの場合、子が3歳のときに思い切ってフルタイムへ戻しました! 慣れるまでは大変でしたが、「意外と大丈夫だった!」というのが正直な感想です。
タイトルとURLをコピーしました