本ページはプロモーションが含まれています。

就労証明書を会社に書いてもらうときの添え状&封筒の書き方例文

添え状 ワーママ

会社に就労証明書(勤務証明書)を郵送で依頼する場合。

「添え状はどんな風に書けばいい?」

「添え状は手書きでもいい?」

「封筒の宛名の書き方は?」

「返信用封筒も用意すべき?」

などと、気になることがたくさんあるんですよね。

わたしも二度の産休育休と復職を経験。

同じようなことで悩みました。

ですがわたし自身、人事関連のお仕事に携わっていたこともあります。

添え状や封筒の書き方など。

例文を交えながらポイントを解説します!

まるっと写して使っちゃってください♪

スポンサーリンク

就労証明書を会社に書いてもらうときの添え状例文

添え状

まずは、就労証明書を会社へ依頼するときの添え状例文をご紹介します!

また、例文は2パターン用意しました。

  • 人事へ直接郵送する場合
  • 上司経由で郵送する場合

このまま使えますので、まるっと写しちゃってください♪

人事へ直接郵送する場合

人事へ郵送するときの添え状例文です。

人事部 ご担当者様

お疲れ様です。
〇〇部の〇〇(自分の名前)です。

下記の書類を添付いたします。

  • 就労証明書(1枚)
  • 就労証明書の書き方(1枚)

1週間ほどでご返送をお願いします。

返送先住所:〇〇〇〇〇〇

何かございましたら、以下までご連絡ください。

  • 携帯電話:
  • メールアドレス:

お手数をおかけしますが、
ご対応、よろしくお願いします。

〇〇部〇〇課
フルネーム(社員番号)

社内の依頼文ですので、これぐらいシンプルでOKです!

添え状の書き方のポイントはこちら。

  • 添付書類の名称と枚数を記載
  • 書類の期日
  • 返送先の住所
  • 緊急連絡先
  • 社員番号

添付書類の内容を記載することで、添付漏れを防ぐことができますね。

万が一、不足があった場合は人事の担当者に気づいてもらうことも出来ます。

あとは、期日ですね。

特に、急いで返送して欲しいときは必ず明記してくださいね。

その際、緊急連絡先も記載しておくと安心です。

そして最後に、社員番号を書くのをお忘れなく。

人事では社員名簿と照らし合わせて作業をするため、社員番号はすごく役立つんです!

部署名と苗字のみだけだと、判別が難しいですからね。

余計な手間がかかってしまうと、それだけ就労証明書を書く作業も遅くなってしまいます。

ちょっとした気遣いで、相手はスムーズに作業できます。

上司経由で郵送する場合

次は、上司へ就労証明書を郵送して返送手続きをしてもらう場合の例文です。

〇〇部長

お疲れさまです。
〇〇(自分の名前)です。

子どもの保育園の入園申し込みに以下の書類が必要です。

  • 就労証明書(1枚)
  • 就労証明書の書き方(1枚)

〇日ごろまでにご返送いただけると助かります。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

会社によっては、上司を通してから申請しなければいけない場合もありますね。

ただ、添え状の内容は、人事宛ても上司宛てもほぼ同じでOKです。

ですが一点、郵送する前にやっておくといいことがあります。

それが、メールを送っておくことです。

〇〇部長

ご無沙汰しております。
〇〇(自分の名前)です。

長い育児休業を取得させていただき、ありがとうございます。

現在、来年4月の子どもの保育園入園の申し込み準備を進めております。

その際、「就労証明書」という書類が必要です。

会社の人事担当の方に記載していただき、
返送をお願いいたします。

〇日に発送する予定です。

お手元に届きましたら、お手数ですが、
ご対応をお願いいたします。

なお、保育園の入園審査の結果は〇月ごろ発表されます。

結果が出ましたら、改めて復職のご相談をさせてください。

よろしくお願いいたします。

就労証明書をイキナリ送るのではなく。

事前にメールを送っておくと、対応もていねいで好印象ですね。

それと同時に、復職に向けた近況も報告できるとgoodです。

保育園が決まったら、今度は復職日の決定や手続きなども必要ですからね。

何より、「今はどんな状況なのか?」と上司や先輩は気にしているものです。

育休中の社員へ連絡をするのは気をつかうもの。

こちらから、状況をお知らせするようにしてくださいね。

就労証明書の添え状は手書きOK

就労証明書の添え状の例文をご紹介しました。

ただ、次に気になるのが「添え状は手書きでもいいの?」という点。

自宅にプリンターがない方もいらっしゃいますよね。

また、小さい子どもがいるとパソコンを操作する時間もなかったりしますね。

会社への添え状は、手書きでも失礼じゃありません

むしろ、わたしが人事関連のお仕事をしていたときは、手書きの送付状が多かったです。

ただ、ルーズリーフなどの紙に書くのではなく。

シンプルでいいので、添え状は便箋を使ってくださいね。

100均にもありますので、一つ手元にあると、今後も重宝しますよ。

スポンサーリンク

就労証明書を会社へ依頼するときの封筒書き方

封筒の宛名

次は、会社へ書類を依頼するときの封筒の書き方です。

  • 郵便番号
  • 住所

ここまでは、スラスラと書くことができますね。

問題はこのあと。

そう「宛名」ですね。

もちろん、個人名がハッキリしている場合は名前を書けばいいので迷いません。

会社名 部署名 〇〇様

人事へ送るとき、担当者の名前まではわからないときは、以下のように書けば届きます。

会社名 人事部人事課 ご担当者様

ポイントは、部署名までしっかり書くことです。

わたしは、本社勤務で郵便を受け取ることもありました。

大きい会社ほど、部署名を書かないと封筒が迷子になることが多々あったんです。

わたしが勤めていた会社では、まずは1階の総務で郵便を受け取ります。

そして、部署ごとに専用のボックスに仕分けをしていただき。

夕方に、各部署の担当者が郵便を受け取りに行く、という仕組みでした。

他にも、同じビル内に他の会社のフロアがある…という場合は、宛名に会社名と階数までしっかりと書く必要があります。

これでいいだろう…と思わず。

確実に届くようにするために、ていねいに書くことを心がけてくださいね。

最後は、封筒の裏に差出人の郵便番号・住所・氏名を書くのをお忘れなく。

マンション名と部屋番号、それから社員番号も記載しておくと安心ですよ。

就労証明書を会社依頼するとき返信用封筒はどうする?

返信用封筒

就労証明書は会社に書いてもらったら、返送してもらう必要があるんですよね。

そんなとき、悩むのが「返信用封筒を同封するかどうか?」ですね。

わたし個人的には、返信用封筒は不要だと思います!

封筒代も切手代も、会社の経費として計上されます。

実際、人事関連のお仕事で郵便を受け取っていた時、返信用封筒まで同封されていたケースはかなりレアでした。

なので、そこまで気にしなくてOKです。

ただ、会社によっては産休育休取得の前例がない。

育休を取らせてもらっている身で申し訳ない…など。

気がかりな理由がある場合は、返信用封筒を同封してください。

数百円で、ご自身の気持ちがスッキリするなら、そちらを選択すべきです。

それに、マナーの世界では「迷ったらていねいな方に合わせる」のが鉄則。

これから、会社や親せきとの付き合いなどで迷ったときは、ぜひ、この方法を思い出してくださいね。

まとめ

会社に就労証明書を書いてもらうときの添え状&封筒の書き方を例文付きでご紹介しました!

就労証明書、または勤務証明書は、保育園の入園審査で必ず必要な書類なんですよね。

郵送して会社に書いてもらい、さらに返送してもらう…という。

イマドキ、手間がかかる書類です。(笑)

でも、会社によっては電子申請のシステムが整っていり。

自治体のホームページに手書きPDFじゃなく、データ入力できるエクセル形式のファイルがアップされていることもあります。

入園用の書類って、紙でどっさり受け取ることが多いのですが。

意外とメールでやりとりできるようになってることもあるので、まずは確認してみてくださいね。

(うちの自治体は、エクセル形式の就労証明書がアップされています。)

また、就労証明書を書いてもらう機会だからこそ。

保活の状況を会社の上司へ報告してくださいね。

一報を入れておくと、お互い安心できますので。

以上「就労証明書の添え状と封筒」に関するお話でした。

次は、育休明けのあいさつやメール例文についてご紹介します。

久々の職場復帰。

わたしもドキドキしました!

だからこそ。

コツをおさえて、好印象でスタートしちゃってください!

▼関連記事▼

育休明けの挨拶&メール例文をご紹介!コツをおさえ好印象でスタート

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました