本ページはプロモーションが含まれています。

保育園の連絡帳は毎日書くべき?書かない親もいる!って本当?

連絡帳 保育園

保育園の連絡帳、特に「家庭での様子」を記入する自由欄。

「何を書けばいいの…?」

と、意外と頭を悩ませますよね。

「何か書かなきゃ!」

と、プレッシャーになってしまうことも。

でも実は、毎日連絡帳を書かない親もいるらしい…!?

各家庭、どんな風に連絡帳を活用しているのか、気になりますよね。

実は連絡帳は、「連絡事項があるときだけ書く」というスタイルでもOKなんです!

ご家庭によっては、毎日書くのが難しい場合もありますからね。

さらに、口頭で保育士さんと親がコミュニケーションを取れていればOK!

連絡帳は、コミュニケーションツールの一つですからね。

負担にならないよう、上手に活用してみて。

こまち
こまち

わたしも寝坊しちゃって時間がないときは「元気です」「変わりないです!」の一言で済ませた日もあるよ~。

スポンサーリンク

保育園の連絡帳書かない親も…?

白紙の連絡帳

保育園の連絡帳の使い方は「各家庭次第!」というのが結論です!

「家庭での様子」とか「自由欄」と書かれている項目は、毎日書かない親御さんもいらっしゃいます。

なぜなら、家庭の状況はさまざまですからね。

  • フルタイムの勤務でたまに残業もある
  • 保育園に子供を3人通わせている
  • 連絡帳に毎日書くことが思いつかないし、負担

ただでさえ、家事・育児・仕事にと追われ忙しい毎日のママ。

正直、連絡帳をじっくり書く時間は無いですよね。

そのあたりは、保育士さんもよくわかってらっしゃるので大丈夫!

そのため、必要最低限の項目が埋まっていればOK。

  • 子供の体温
  • お迎え予定の時間

そして連絡帳の自由欄には、

連絡事項があるときだけ書く

という使い方をしてもいいんです!

  • 子供の体調やケガ
  • 休みや早退・延長保育など
  • 生活リズムが乱れたときも

むしろ、上記に当てはまるときは必ず書いてくださいね!

特に、ちょっとした体調の変化は必ず伝えてくださいね。

だけど特別、連絡帳に書くことがない日は空白でもOK!

だけどさすがに空白は…と思うなら、

元気です」「いつもと変わりありません

という一言を書くだけで大丈夫です。

こまち
こまち

わたしも寝坊して時間がないときは、よく一言で済ませてた~!

連絡帳は、親と保育士さんとの大事なコミュニケーションツールですね。

だけど、裏を返せば「連絡帳はツールの一つに過ぎない」ということ。

そのため、口頭でコミュニケーションが取れていれば大丈夫です!

だけど、ここで一つ注意点が…。

そう!

「連絡帳でも口頭でも、保育士さんとコミュニケーション取れてない…!」のはNG!

コミュニケーション不足は結局、子供の園生活に支障をきたしてしまいます。

仕事が忙しくて「時間がない!」気持ちは、とってもよくわかります!

だって、わたしがそうだったから。

だけど「忙しい」ばかりを言い訳にせず。

口頭、もしくは連絡帳での保育士さんとのコミュニケーション。

大事にしてくださいね。

保育園生活の中でも、特にコミュニケーションが大事だと感じたのが「トイトレの期間」。

トイレトレーニングをスムーズに進めるためにも。

家庭と保育園の連携はとっても大事でした!

「保育園ではパンツなのに、家ではオムツ」だと子供が混乱しちゃいますからね。

ただ一方で、「毎日連絡帳に書くネタがない…」という悩みもあるあるですね。

朝の慌ただしい時間と、帰宅してから寝るまで。

子供と一緒に過ごす時間は限られているため。

どうしても「毎日なんて書けない…」と、思っちゃいますよね。

だけどやっぱり「アンテナを張ること」は大事でした!

限られた親子タイムの中でも。

わりと子供って面白いことを言ってるんですよね!

わたしは「面白かった言動を残したい!」と思い。

いつの間にか、連絡帳を楽しんで書いてました♪

実際に、わたしが書いた連絡帳の内容をご紹介しながら。

困ったときのネタをドドーンと公開しています!

ぜひ、ブックマークして活用してくださいね♪

▼関連記事▼

保育園連絡帳のネタ6選!書くことない・めんどくさいときの裏ワザも

保育園の先生は連絡帳は何に活用している?

連絡帳

毎日親が書いている連絡帳。

保育士さんは、どんな風に活用しているのか?気になりますね。

子供の好きなことや週末にお出かけした話など。

実は、子供とのコミュニケーションのきっかけになっていたんです。

実際、うちの子が通う保育園でも。

わが子が好きな絵本や歌を保育に取り入れてくれる場合がありました!

「〇〇が好きなんだね」と話しかけるきっかけにも。

そして親も、保育士さんからのコメントを密かに楽しみにしてました♪

特に、子供がまだ小さいうちは保育園の様子は聞けないですよね。

連絡帳を通して、子供の保育園での様子がわかりますよね。

時には、育児の悩みを相談したり。

成長を一緒に喜んでくださったり。

親にとっても、保育士さんは育児の最強の味方ですね!

スポンサーリンク

保育園の連絡帳は見栄を張らないで

連絡帳

連絡帳の活用方法は、家庭それぞれのスタイルで。

負担にならないよう、上手に活用してみてくださいね。

そしてもう一つ気を付けたいのが

見栄を張らずに、ありのままを書く!

こと。

実は、自由欄だけじゃなく。

「食事」や「睡眠時間」を書く欄、ちょっとイヤだな~と感じること、ありますよね。

ホントはあんまり食べてない日や寝るのが遅くなった日など。

朝、寝坊してしまいパンしか食べてないのに見栄を張って「果物」も書いちゃったり。

ホントは寝たのは23時なのに、やっぱり見栄を張って「21時」って書いたり…。

でも、見栄を張っても仕方ないんです!

それに、子供って意外と家でのこと話しちゃいます。

たとえば先生に「果物って何食べたの~?」と聞かれて、子供が「あれ?朝はパンしか食べてないよ」と答えちゃうこと、結構あります。

仕事も家事も育児もこなさなきゃいけないので、パパママは毎日大変ですよね。

そこをさらに、保育園にありのままを伝えなきゃいけない…というのは気が引けることもあると思います。

だけど、共働き家庭は似たようなご家庭も多いもの!

ありのままを書いても、恥ではないですよ。

むしろ、見栄を張ってしまったがために。

子供のことがきちんと伝わらない方が問題ですね。

まとめ

保育園の連絡帳は毎日書かなければいけないため、ときには負担に感じてしまうこともありますね。

毎日だと、ネタが尽きちゃうことも。

「何か書かなきゃ!」と思うほど、負担やプレッシャーになってしまったり。

でも、家庭支援という役割がある保育園としては、家庭の負担になってしまうのは避けたいところだと思います。

口頭で先生とコミュニケーション取れていれば、毎日しっかり書かなくてOK!

逆に、わたしのように先生とのやりとりを楽しんでいるのなら、今のまま続けてOK。

パパママに合った方法で連絡帳は活用すればいいんです。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
保育園
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました