本ページはプロモーションが含まれています。

育休復帰日の決め方とは?月の途中に復帰すると損!って本当?

カレンダー ワーママ

育休から復帰する日をいつにしようか?

結構悩みますよね~!

「月の途中に復帰すると損だよ!」

なんて話を聞くと、不安になりますよね。

だけどなぜ、損すると言われているのでしょう?

きちんと調べてみた結果、「社会保険料」が関係しているようでした。

だけど正直、そんなものは微々たるものです!

それよりも、復帰日を決める上で、もっと大事なことがあります。

それが、以下の2つです!

  • 自治体の復職ルールを守ること→退園のリスク
  • 余裕のあるスケジュールで復帰すること

わたしは二児の母で、二度の育休復帰を経験しました。

焦らず気持ちにゆとりを持つことが、復帰前のママにはいちばん大事なことでした。

社会保険料については、きちんと書類を出せば、安く抑えることができますよ。

にゃんこ先生
にゃんこ先生

損しないためにも社会保険料の件は、復帰したら必ず手続きしてね!

スポンサーリンク

わたしの育休復帰日の決め方!ポイントは2つ

スケジュール

わが家の場合、下の子は4月から保育園へ入園。

慣らし保育の期間は2週間。

仕事に復職する日は、余裕を持って4月4週目に設定しました!

復職日を決めたときのポイントは2つ!

  • 自治体の復帰ルールを守る
  • 余裕のあるスケジュールで復帰する

それぞれ詳しくお話しますね。

自治体の復帰ルールを守る

まず、いちばん気にすべきなのが自治体のルールです。

認可保育園の管轄は、自治体です。

うちの子が通う保育園の場合。

「4月入園したら、4月中に復職しなければいけない」

という決まりがあります。

さらに、仕事に復帰したら「復職証明書」の提出が必要です。

自治体のルールを守らないと、保育園を退園になっちゃうリスクがあります!

それだけは避けなければいけませんね。

「育児休業給付金が…」

「会社のお給料が…」

なんて言ってられませんね。

まずはお住まいの地域の保育園ルール。

確認しておいてくださいね。

余裕のあるスケジュールで復帰する

次に、慣らし保育との兼ね合いについて。

慣らし保育の期間は、園によって異なります。

1週間ほどのところもあれば、GW明けまでのんびり1か月以上かけてやるところもあるんです。

わたしの感覚としては、通常は「2週間の慣らし保育」が圧倒的に多いですね。

ですが慣らし保育中に熱が出てしまい、数日お休みが続く…という場合もあります!

そうすると、慣らし保育のスケジュールがズレちゃいますね。

”2週間の予定を3週間に延長”、というケース、実際よく聞きます。

実はうちの子も、慣らし保育が延長になりました。

これだと、「復職日に影響が出ちゃう…!」とママは焦りますよね。

慣らし保育は非常にデリケートな時期。

そのため、ママの焦りやイライラは子供に伝染します。

ママが落ち着かない気持ちだと、子供も保育園での新しい生活になかなか馴染めません。

子供がまた発熱をして、さらに慣らし保育が延びる…という悪循環にもなりかねません。

だからこそ!

育休明けの仕事復帰スケジュールは余裕を持たせるのがオススメ!

会社や職種、さらには家計の状況によっては、早く仕事復帰せざるを得ない場合もあると思います。

こまち
こまち

だけど慣らし保育で焦っても、何もいいことはないよ…

実際、わたしの職場のママで、慣らし保育のスケジュールが延長になった方がいます。

そのママは当初、

「慣らし保育は2週間で、4月3週目に復職する!」

と決めていました。

だけど慣らし保育中にお子さんが発熱してしまい…。

宣言した日に仕事復帰、出来なかったんです。

結局1週間、育休を延長して復職していました。

子供が絡んでいることなので仕方ないのですが、

「やっぱり復職日をズラしたい…」

というのは、職場に迷惑かけちゃいますよね。

印象も良くないですし…。

とはいえ、職場によっては育休を延長できる場合もあります!

最終手段ですが、思い切って相談するのはアリですよー!

育休復帰は月の途中だと損する!?

カレンダー

育児休業給付金は、仕事に復帰した日と同時に終了しますね。

ただし日割り計算されるため、「月の途中で復帰したから給付金の分を損する」なんてことにはなりません。

復帰の場合は、前日分まで日割りで支給されます

※「日本の人事部」より引用

つまり、月の途中で復帰し、たとえその月のお給料が少なくても。

給付金手当があれば、家計は安心ですね。

4月に復職するか?

それとも、5月に復職するか?で、もらえるお給料の額は異なりますからね。

  • 4月中旬に復職→月の半分のお給料をもらえる
  • 4月末に復職→月末の数日分しかもらえない
  • GW明けに復職→4月分のお給料はまるまるもらえない

ですが「月の途中に復職すると損」という話もあります。

なぜなんでしょう?

どうやら、社会保険料が関係してくるようです。

ちなみに社会保険とは、以下のことをまとめた総称です。

  • 厚生年金
  • 健康保険
  • 介護保険
  • 雇用保険
  • 労災保険

実はこの社会保険料。

たとえ月の途中での復職であっても、月末時点で会社に在籍していると1か月分の社会保険料をまるまる支払わなければならないんです。

社会保険料って日割り計算されないんです。

たしかに1か月分まるまる税金を支払わなければならないなんて…。

損した気分になっちゃいますね。

ただ、そうは言ってもたったの1か月分です。

4月に保育園に入園した場合。

1か月かけてゆっくり慣らし保育をし、5月に復職できたらサイコーですよね。

ですが、先にご紹介した通り。

自治体の決まりに抵触してしまったり、職種の関係で難しい場合が多いですね。

スッパリ諦めたほうがいいです。

…が、実は、社会保険料を安く抑える方法があったんです!

それが、

「育児休業等終了時報酬月額変更届」

という申請書。

特に、時短で勤務するママの場合。

社会保険料は、産休前に働いていたお給料で算出されちゃいます。

つまり、時短勤務で給料は下がっているのに、税金は今まで変わらない額を支払わなければいけない!という事態に。

ですがこの申請書を提出することで、時短勤務でのお給料で再計算されます。

さらにもう一つ。

「厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書」

という書類。

こちらもセットで、忘れずに手続きしてくださいね!

これは何かというと、おさめる社会保険料が減ると、当然、将来もらえる年金の額にも影響ができますよね?

ですが、この申請書を出すことで、

「実際に納める社会保険料は減るけれど、フルタイムで働いていたときと同じ金額を納めているとみなしてくれる」

制度なんです。

二つとも、とってもお得な制度ですよね!

ぜひ、活用してくださいね。

長々と説明しましたが、どちらも事業主、つまり会社が手続きしてくれます。

が、本人の申し出がない限り、手続きしてくれません。

そのため復職したらすぐ

社会保険料の見直しの対象になりますか?

と人事への問い合わせしてみてくださいね。

こまち
こまち

難しくてよくわからん!という方でも、人事に確認するのだけは忘れないでね。

※参考:日本年金機構「育児休業等終了時報酬月額変更届の提出

スポンサーリンク

育休復帰日=出勤日じゃない!?

こいのぼり

4月入園で月末に復帰した場合、すぐにGWになっちゃいますよね…。

どうせなら、GW明けに復職したい!

けど、自治体のルールで4月中に復職しなきゃいけない…という方も多いと思います。

そんなとき、4月の数日を有給休暇で乗り切る!という方法もあります。

たしかに、数日の有休を使えば、職場にのんびり復帰できる上に、自治体のルールには抵触しないですね。

ですが、個人的にはあまりおすすめしません…!

というのも、ワーママにとって有給休暇は半日もムダにできない、とっても貴重なものなんです!

保育園に通い始めの1~2年は、しょっちゅう子供の熱で休まざるを得ません。

他にも、ママ自身が体調崩すこともありますし、保育園の行事で休むこともあります。

わたし自身、有給休暇が足りなくなった経験があります!

(結局、無給の子の看護休暇を利用させてもらいました。)

たったの数日でも、安易に有休を使わない方がいいですよ…!

それに、月末の数日間、仕事に行けばすぐにGWです。

少し仕事を再開しておいて感覚をつかみ、GWでお休みして体力回復。

そうすると、5月からの仕事もスムーズに再開できます!

まとめ

育休明けの復職日を決めるポイントはこちら。

  • いつまでに復職しなければいけないのか?自治体のルールをチェック
  • 慣らし保育+1週間ほどの猶予があると安心
  • 月中の復職は社会保険料が発生するので要注意
    →時短ワーママは、復帰したらすぐに人事へ確認

せっかく保育園に入園できても、自治体の決まりを破ってしまうと、退園のリスクがあります!

必ず確認してくださいね。

もちろん、保育園側も把握していますので、自治体の決まりに沿った慣らし保育の期間が設定されています。

とはいえ、慣らし保育が予定通り、スムーズに完了するとは限りません!

熱が出て登園できなかった場合、慣らし保育のスケジュールはどうなるのか?

事前に保育園に確認しつつ、復職日も余裕を持って決められるといいですね。

また、育休復帰日を決める上で重要になるのが、会社の上司との復帰前面談。

実は、この面談で確認しておきたいポイントがいくつかあるんです!

わたしは、復帰面談の準備が不十分で、復帰後の仕事に苦労した…という苦い経験があります。

ぜひ、事前準備を整えて、復帰前面談を有効なものにしてくださいね!

▼関連記事▼

育休復帰の面談はいつする?絶対に確認したいこと&二児の母の失敗談

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました