保育園はとっても有難い存在。
ですが一方で、やはり働きながら育児をするのはとっても大変。
それに、保育園ならではの悩みもありますよね。
- 仕事が休みの日に登園はNG!?
- トイトレはどうやって進める?
- 毎日の連絡帳が大変…
- 保育園でのお昼寝が響いて夜寝てくれない
- 習い事はどうする?
- ママ友との付き合いは?
などなど。
わたしも二児の母で、二人とも保育園児です。
上の子は小学生になってしまったんですが、下の子は今年中クラス。
現役の保育園ママが、保育園あるあるの悩みと解決策をご紹介していきます!
結構、赤裸々に語ってます…!
仕事が休みの日は保育園も絶対休まないとダメ?
仕事がお休みの日は、お子さんも一緒に保育園を休んでくださいね、という方針の園がほとんどですね。
ですが、せっかくの有給休暇。
パパママだって、たまにはのんびりして日頃の疲れを癒したり、溜まった家事や事務的な手続きなどを片付けてしまいたいですよね。
子供が一緒に休みだと、正直はかどらないですし。
個人的には、親もリフレッシュ休暇OKだと思います!
とはいえ、最低限のマナーは守りたいところ。
- 緊急連絡先を伝える
- 短時間の利用にする
- 延長保育・土曜や年末などの特別保育はNG
- 利用頻度を考慮する
- 親やきょうだいの感染症が疑われるときはNG
普段からお世話になってる保育園とは良好な関係を築きたいですね。
▼関連記事▼
仕事が休みの日に保育園に預けるのはNG!?実際の保育園の対応を暴露
トイレトレーニングを保育園任せにしちゃダメ!
正直、仕事をしながら子供のトイレトレーニングに付き合うのは、とっても大変!ですよね。
面倒だな…と思ってしまったり、失敗ばかり続いてしまうと子供に対してイライラしてしまったり。
ですが、トイトレは保育園任せにしてはダメです!
保育園と家庭のトイトレのペースが違うと、子供が混乱してしまうからです。
いつかはオムツを卒業する日が来ます。
面倒だな…大変だな…と思わず、保育園としっかりコミュニケーションを取りながら進めると、あっという間に卒業しちゃう場合もあります。
もし、トイトレにストレスを感じるなら、トイトレ以外の家事などで手抜きをするのがおすすめです。
▼関連記事▼
トイレトレーニングを保育園任せにするのはNG!わが家はコレで成功
保育園の連絡帳ネタ6選
保育園の先生とのコミュニケーションに、連絡帳は欠かせないですよね。
ですが、毎日書かなければいけない連絡帳。
正直、「もうネタがない!」「毎日同じような日々で書くことないよ…」と思う日もありますよね。
わたしも、毎日の連絡帳に困ることがありました。
ですが、きちんと子供を観察するようになってから、毎日の連絡帳のネタに困ることが無くなりました!
いざ、書こう!としたときに、「え~っと、今日は…」と思い出す時間はロスになっちゃいます。
むしろ、全然思い出せなかったり。
普段から子供との何気ない会話や行動を見て「あ、コレ書けそう」と意識して過ごすのが大事でした。
▼関連記事▼
保育園連絡帳のネタ6選!書くことない・めんどくさいときの裏ワザも
保育園の昼寝が響いて夜なかなか寝ない!?
保育園では、毎日しっかりお昼寝の時間がありますね。
ですが、3歳以上になってくると徐々に体力が付いてくるため、休日はお昼寝せずに過ごす子も増えてきますね。
休日は、お昼寝してないから夜はコロッと寝るのに、平日は保育園でしっかりお昼寝してきて夜なかなか寝てくれない!というのはストレスなんですよね。
ですが意外と、自宅の睡眠環境を整えることで、夜早めに寝付くようになるんです。
わが家で効果があった方法がこちら。
- 夜寝る時間を21時から22時へ変更
- 寝る直前のテレビやスマホは絶対にNG
- 寝る前に絵本の読み聞かせを採用
ですが、家庭でアレコレ対策してもやっぱり寝てくれない…!
そんなときは、保育士さんに相談してみるのもアリですよ。
意外とあっさり「じゃあお昼寝短めにしますね」と言ってもらえる場合があるんです。
▼関連記事▼
保育園の昼寝が響いて夜なかなか寝ない!二児の母の解決策3選を紹介
保育園児でも習い事は必要?
3~5歳ぐらいになってくると、そろそろ習い事を…と思いますよね。
ですが、共働き家庭にとって保育園児に習い事をさせるのはとっても難しい!
- 送迎はどうする?
- コスパに納得できる?
- そもそも子供のやる気は?
などなど、解決しなければいけない課題が山積み…!
わが家の場合、わたしが育児休暇中に長女がピアノを習い始めたのですが、やはりいろいろと大変なこともありました。
- 月謝以外の見えない費用
- 家庭での練習サポート
もちろん、習い事は「させて良かった」とは思いますが、小3の終わりに辞めちゃいました。
「辞める勇気」と子供の成長に合わせて再検討することはとっても大事です。
また、正直なところ、保育園児でムリに習い事はさせなくても大丈夫です。
小学生になると、興味の幅も広がるため、自然とやりたいことが見つかります。
学校のクラブ活動に入部してしまえば、費用も安く抑えられます!
▼関連記事▼
保育園児の習い事どうする!?選ぶときのポイント&わが家の体験談も
保育園ママ友との付き合い方のコツ
保育園でもママ友は作った方がいいの?
どんな風にお付き合いしていったらいいの?
ちょっと気になりますよね。
基本、保育園のママは、ほとんどみんなお仕事しているため、忙しいんですよね。
そのため、わりとドライでサバサバした関係です。
でもお互いきちんと挨拶しますし、顔を合わせればほんの少し立ち話をしたりもします。
そんな、保育園ママ友との上手な付き合いをご紹介します。
焦ってママ友を作ろうとしなくても、年長になれば自然と結束力は深まりますよ。
また、ママ友とお付き合いする上では「どんな風な関係を築きたいのか?」をきちんと考えておくことも大事です。
▼関連記事▼
コメント