臨月になると、いよいよ出産間近!ですね。
ですが、かなり体も重くなってきて、出来ることも制限されてくるため、
「臨月って意外と暇・・・」
「早く生まれないかしら?」
なんて考えちゃうんですよね。
しかも、やることが無くて暇だと出産のことばかり考えてしまい、恐怖心や不安ばかりが大きくなっちゃうことも。
わたしも初めての出産は不安で仕方なく、でも一方で、この一人時間をなんとか有意義な時間にできないかな!?と、日々悶々としてました。
そこで、自分なりに調べたり、
まわりの先輩ママから話を聞いたりして、
- 体調がいい日
- ゆっくりしたい日
- やっておいた方がいい暇つぶし
の、3つの視点から臨月の過ごし方をまとめてみました。
臨月とはいえ、体調がいい日、あまり良くない日もあるんですよね。
そのときの体調や気分にあわせて、心地よい過ごし方をチョイスしてみてくださいね。
☆Pick Up☆
▼妊娠中が暇で楽しみがないと感じている妊婦さんへ▼
妊娠中暇すぎる!妊婦の楽しい暇つぶし&二児の母おすすめの過ごし方
臨月で体調がいい日の暇つぶし
ウォーキングのついでに
産婦人科のドクターから「歩きましょう!」と言われている方は、ウォーキングが必須ですよね。
ですが、意外と目的もなく歩くのって億劫なんですよね~。
かと言って、毎日買い物があるわけじゃないし。
そこで、おすすめの散歩の仕方が「近所のリサーチ」です!
- オムツ替えや授乳ができる場所
- エレベーターがある場所
赤ちゃん連れで出かける場合、近所でもオムツ替えや授乳ができる場所をチェックしておくと安心ですよ。
ベビーカーで出かけるときは、エレベーターは必須です!
お店や駅のエレベーターの場所、確認しておきましょう。
近所をリサーチしておくことで、赤ちゃん連れでのお出かけのハードルもグッと低くなりますよ。
- ベビー用品を扱っているお店
- 近所の安いベビー用品店
他にも、スーパーやドラッグストアのベビー用品もチェックしておくと安心ですよ。
オムツの取り扱い状況や価格、ベビーフードや飲料、ベビー用のくしや綿棒など、日用品をチェックしておくの、おすすめです。
近所にベビー服を扱っているお店がある場合、お値段やラインナップもチェックしておくといいですね。
あとは、歩ける距離に図書館がある方は、図書館へのウォーキングもおすすめ!
無料で本が借りられますからね♪
育児書のほか、気になる本を借りてきて自宅でじっくり読みふけるのもいいですよね。
マタニティヨガやストレッチ
暑い日、寒い日、雨の日など、悪天候が続くと、なかなかウォーキングに出かけられないですよね。
そんなときは、自宅でできる軽い運動がいいですよ。
いくら体調が良くても、家から出られないとストレス溜まりますからね。
わたしも、真夏の妊娠だったため、昼間は自宅でマタニティヨガをして気分転換をしてました。
DVD付きのマタニティヨガの本を一冊購入して、いつでも自宅でできるようにしてました。
ただ、最近はYouTubeでもたくさんのマタニティヨガの動画が紹介されてますよね!
わたしも、今も自宅でヨガをしているんですが、「Japanese Yoga」の動画がお気に入りです!
いくつか種類もありますので、その日の気分にあわせてヨガを楽しめるのはいいですよね。
軽いストレッチで体をほぐすのも気持ちがいいですよ。
また、実は家事も臨月の妊婦にとってはいい運動になるんです!
一人での外出に不安を感じているけど、運動していたいな・・・と悶々としている方、必見の情報満載です!
▼関連記事▼
臨月だけど運動してない!運動不足を解消するおすすめ室内運動3選
お菓子作り
お菓子作りが好きな方にはいい暇つぶしですよね!
カロリーが気になる妊婦さんでも、手作りお菓子なら、お砂糖の量をコントロールできますしね。
わたしも、普段はあまりお菓子作りしないんですが、ちょうど、上の子が芋ほり遠足でサツマイモをたくさん頂いてきたんです。
臨月で暇だったので、スイートポテトを作ってあげたらすごく喜んでくれました!
お菓子作りは時間がかかるので、暇なときしかできませんね~。
旦那さんや友人とお出かけ
臨月でも、体調が良ければ旦那さんや友人と出かけるのもいいですね。
赤ちゃん連れじゃ、なかなか行けないようなカフェやレストランを楽しむのがおすすめ。
わたしも、平日お休みの友人を誘ってまったりカフェランチを楽しみました!
旦那とは、近所でランチできるお店を開拓したり、近場でショッピングをしたりしました。
臨月に入ると、誰かといっしょに、かつ近場でのお出かけの方が安心です。
ただし、臨月でいくら体調が良くてもムリはしないでくださいね。
また、立ちっぱなし、座りっぱなしなど、同じ姿勢が長時間続かないように気を付けてくださいね。
一人でお出かけ
映画館や美術館、カフェなどで一人時間を満喫するのもいいですね。
今しかできないこと、ですもんね。
ただし、お出かけするときは、あまり遠出しない方が、いいかもしれません。
臨月でお出かけする範囲や注意点、持ち物などは別の記事でご紹介しています。
どうしても、用事があり出かけなきゃいけない!という場合もあると思いますので、参考にしてくださいね。
▼関連記事▼
臨月の過ごし方外出はOK?どこまで?万が一に備え持ち物要チェック
資格の勉強
臨月でも体調がいいなら、資格の勉強に挑戦するのもいいですね。
仕事に関連する資格でもいいですし、今後の生活に役立ちそうな資格でもいいですね。
ただ、臨月ということを考えると、実際に試験を受けられるのは産後になっちゃうんですよね。
あまり本格的な資格じゃなくても、手軽に将来役立つ勉強はないかな?と思いますよね。
個人的には、ペン字の勉強がおすすめです。
ペン字なら、ムリに資格取得を目指さなくてもいいですし、自分のペースで練習できます。
それに、子供が生まれると、意外と字を書く機会、増えるんです!
子供の持ち物に名前を書いたり、連絡帳で先生とやり取りしたり。
将来、子供に「ママの字キレイ!」なんて言われたら、嬉しいですよね~!
ペン字の他にも、スキマ時間で取り組める資格や、近い将来仕事にも生活にもしっかり役立つ資格まで、女性に人気の資格を徹底リサーチしました!
手軽にスタートできる勉強の方法もご紹介していますので、ぜひ、やる気があるうちにサクッと始めちゃってくださいね!
▼関連記事▼
産休中の過ごし方は資格の勉強!でも妊娠中でも取れる資格はあるの?
部屋の掃除
臨月で体調がいいなら、普段掃除しない場所を掃除するのもアリですよ!
特に、床の拭き掃除は妊婦さんのいい体操にもなる、と言われているんです。
今のうち、不要な物を処分して、赤ちゃんのおもちゃや洋服が増えてもいいように収納を空けておくのもお忘れなく!
また、不用品をフリマアプリに出品してお小遣い稼ぎをした!という方、意外と多いんですよね~。
出品や梱包、発送などの手間はかかりますが、不要な物が減って、家がスッキリした上に、お金まで稼げちゃったら、嬉しいですよね~。
臨月でゆっくりしたい日の暇つぶし
家カフェ
臨月でいくら体調が良くても、出先で急に具合が悪くなったら・・・!?と思うと、なかなか出かけられないですよね~。
わたしも、臨月になると電車に乗ったりするのは億劫で。
そんなとき、自宅でプチカフェを開いてのんびりまったりしてました~。
近所のスーパーでいろんな種類の飲み物を購入して、飲み比べするのが楽しかったです。(笑)
あと、無印良品のノンカフェインドリンクもおすすめです!
個人的には、「ルイボス&黒豆茶」と「だったんそば茶」が好きです。
冷やしても温めて美味しく頂けますよ~。
ただ、一つだけ注意したいのがハーブティ。
妊婦さんにはNGのハーブがありますので、気を付けてくださいね。
お気に入りの音楽を聴きながら鼻歌を歌うのも、ストレス解消になります!
お腹の赤ちゃんも、聴いてる!?かもしれません。
マッサージや足湯
お風呂上りに、妊娠線の予防ケアのため、マッサージオイルを塗りたくってました!(笑)
個人的には、ヴェレダのマザーズボディオイルがお気に入りで、友人が妊娠したときにもプレゼントしました。
他にも、足湯をしながらまったりくつろぐのもいいですよ。
お湯は、ちょっと熱めにした方が冷めにくいのでおすすめです。
足がむくんでいるときにも、よかったですよ~!
ベビー用品のハンドメイド
手作りが好きなかた、赤ちゃんのスタイやミトンなどのハンドメイド、いい暇つぶしになります。
節約にもなりますしね。
わたしの友人は、メリーを作った!と言ってました。
上級者になると、作りすぎてしまったため、ネットで販売してお小遣い稼ぎをしていた、という方もいます。
ただ、ハンドメイドって得意・不得意がハッキリと分かれますよね~。
わたしは、ムリです!(笑)
布を買っても失敗して、ムダにしてしまいそうなので、ハンドメイドは一切しませんでした!(笑)
でも、保育園に入園するとき、入園準備で裁縫をしなきゃいけなかったのでちょっと練習しておけばよかったかな・・・なんて思います。
わたしのように、初心者やミシンが無くてもOKのハンドメイドをリサーチしました!
意外と簡単ですので、暇つぶしに挑戦してみてはいかがでしょうか?
▼関連記事▼
産休の暇つぶしに手作りに挑戦!ミシンが無くてもOK簡単小物5選
育児アプリの登録
赤ちゃんのお世話を記録できるアプリ、いくつかありますので、今のうちに使いやすいものを探してみてくださいね。
産院から育児ノートをもらえる場合もあるんですが、手書きはなかなか大変なんですよね。
かと言って、何も記録を付けていないと、健診のときに慌ててしまいます。
今のうち、使いやすそうなアプリを探して、実際に操作しておくといいですよ。
読書やテレビ鑑賞、ゲーム
まったりしたい日の定番といえば、読書やテレビ鑑賞、ゲームなどですよね!
わたしも、臨月の暇な時間を利用して、気になってた小説やマンガを一気読みしました!
また、わたし自身は一人映画に行く気になれなかったので、自宅でHuluを契約して、テレビを楽しみました。
観たい映画やアニメがあり過ぎて、毎日、忙しかったです。(笑)
ゲームも、やりこみ要素が強いRPGとか、いいですよね~。
暇つぶしに、キャラクターのレベル上げは最適です!(笑)
ブログやSNSで妊娠の記録を付ける
ブログやSNSを使って妊娠や育児の記録を付けるのも暇つぶしになりますよ。
ただ、自分が書くのは・・・という場合は、先輩ママの体験談をチェックするだけでも育児の参考になりますよ。
とにかく寝る!
臨月で体調が良くない日は、とことんゴロゴロする!というのもアリです。
赤ちゃんが生まれたら、睡眠は小間切れになっちゃいます。
ゴロゴロダラダラできるのは、妊婦の特権!?かもしれません。
ただし、昼寝し過ぎちゃうと、今度は夜眠れなくなる可能性があるんですよね~。
短時間でスッキリ眠るお昼寝方法や、夜寝つきが良くなる方法をご紹介しています。
臨月が眠すぎて困っている・・・!という方、あわせてチェックしてくださいね。
▼関連記事▼
臨月眠すぎる!眠い時は寝ちゃっていいの?夜もグッスリ眠るコツ
臨月でやっておいた方がいい暇つぶし
入院準備、陣痛タクシーへ登録
臨月になると、出産もいよいよ近づいてきますね!
入院グッズが揃っているか、もう一度チェックしておきましょう。
OKであれば、玄関に置いておいて!
旦那さんや家族にも分かりやすい場所に置いておけば、あとからでも持ってきてもらうことができます。
また、ドクターからも言われると思うのですが、陣痛が始まったときの病院までの交通手段も考えておくといいですよ。
家族や旦那さんがいっしょにいるときならいいんですが、問題は、一人の時なんですよね。
そんなときは、やっぱり「陣痛タクシー」が頼りになります。
登録だけでもしておくと、安心ですよ。
美容院や歯医者
産後は美容院に行ったり歯医者に行ったりするのが難しくなります!
わたしも、産後4か月のときにやっと美容院に行くことができました。
臨月のとき、しばらく美容院に行けないことがわかっていたので、
- ギリギリ結べる長さ
- なるべく髪になじむカラー
をオーダーしました。
歯医者も同様に、産後はなかなか行けません。
また、妊娠中は口の中が変化しやすい!と言われているんですよね。
わたしも、母子手帳を受け取ったときに、保健センターの方に歯科検診を受けるよう、言われました。
自治体によっては、無料で歯科検診をしているところもありますので、今のうちに、利用してみてくださいね。
ベビー用品の購入やレンタルの申し込み
いよいよ、本格的にベビー用品を買いそろえたり、レンタルの申し込みをしておきましょう。
新しいベビー服は、水通しも忘れずに。
ベビーグッズを使う練習
ベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートなどは、意外と使い慣れるまでコツがいるんです。
いざ使おう!というときに慌てないためにも、一度、説明書をきちんと読みながら使う練習をしておくことを、おすすめします。
ベビーカーは開閉するにもコツがいりますし、チャイルドシートもベルトの付け方が独特だったりします。
抱っこ紐も、布がなじむまで固くて使い勝手が悪く感じるかもしれません。
また、ママだけじゃなく、パパもいっしょに練習しておくといいですよ。
内祝いのリサーチ
まだ気が早い感じもするんですが、暇なうちに、内祝いの商品をピックアップしておくと
すごく役に立ちますよ。
産後は、友人や親せきから、たくさんお祝いを頂くと思うんですが、内祝いは早めに返さないと失礼になっちゃうんですよね。
産後の疲れた体で内祝いを手配するのはなかなか大変です。
わたしは、内祝いギフトの準備を全くしていなかったので、産後に苦労しました!
赤ちゃんが寝ているとき、自分も疲れているから休みたいのに、内祝いを手配しなきゃいけない・・・!というストレスを感じました。
産後に必要な物を購入
産後1か月は、なかなか買い物に出かけることはできません。
産後、すぐに必要になりそうなもの、まとめて買っておくと便利ですよ。
特に、消耗品はいつもより余分にストックがあると安心です。
日用品って、ネットで買うと割高だし。
旦那さんとスーパーやドラッグストアへ買い物に行く際、少しずつ買いだめしておくと産後の買い物がラクになりますよ。
産後のサービスをチェック
ネットスーパーや食材宅配、ミールキットなど、産後の生活に必要な物、チェックしておきましょう。
とりあえず、ネットスーパーに登録しておくだけでもOKですよ。
他にも、自治体のサービスを調べておくと、意外とお得な情報もあります。
わたしが住んでいる自治体では、母子手帳を図書館に提示すると、赤ちゃん向けの絵本がもらえました。
他にも、自治体の助産師さんが自宅に訪問してくれて、産後の悩みを相談してくれるサービスもありました。
わたしはこれを利用して、助産師さんに授乳の相談をしましたよ!
知らなきゃ損!ですので、調べて使いましょう!
家事代行を試してみる
産後、ワンオペ育児の可能性がある方、家事代行サービスの利用を検討している方、臨月の今、一度利用しておくと安心です。
というのも、産後の心も体もボロボロの状態で家事代行を頼みたいけど、知らない人が家に来る・・・!というの、意外と抵抗が出ちゃうものなんです。
相手はプロですので、家が散らかっているのを前提に来てくれるので、構える必要はないんですが、産後は敏感になっちゃうんです。
そこで、臨月の今の時期に家事代行を1度でも経験しておけば、産後に利用するとき、グッとハードルが下がります。
家計の見直し
臨月の暇な今だからこそ、お金の管理と向き合ってみてくださいね。
いちばん手軽なのは、光熱費や携帯料金など、固定費の見直し。
わが家も、電力会社を乗り換えて、携帯も格安SIMに変更しました。
あと、子供手当ての口座も考えておくといいですよ!
わが家も、最初は何も考えずに子供手当ての振込口座を普通に家計でも使ってる口座にしてたんです。
でも、この方法だと子供手当てがいつの間にか家計のお金として消費されちゃうんです!
このままだと、教育費が貯められない!と思い、慌てて貯蓄用の口座を用意しました。
口座を分けるだけで、子供手当ての分を自動的に貯金できちゃいます。
ちょっとしたことなんですが、チリも積もれば・・・!ですよ~。
出産関連に必要な手続きのチェック
無事に出産すると、行政に出さなきゃいけない書類が諸々あります!
基本的には、旦那さんが手配してくれると思いますが、抜け漏れが無いよう確認しておきましょう。
また、産休・育休を取得している場合には、自分の会社にも書類を出さなきゃいけないんですよね~。
産後にまとめて対応しようとするとかなり大変ですので、今のうち、中身をチェックして郵送する宛先なども確認しておくと便利ですよ。
臨月が暇なときのおすすめ過ごし方まとめ
臨月はお腹も大きくなってきて、今まで以上に動くのがツラくなりますよね。
体調が安定している割には、出来ることも限られてきますし。
ですが、だからと言って読書やテレビ、ゲームばかりしていると目が疲れてきて、腰も痛くなるんですよね。
体調が良ければ、ウォーキングは必須ですが、天気が悪い日は出かけられない場合もありますよね。
そんなときのために、自宅でできる軽い運動もしてみると体も頭もスッキリしますよ。
臨月は、たしかに暇なんですが、産後の生活を考えると、意外とやっておいた方がいいこともたくさんあります。
焦る必要はありませんが、「Todoリスト」を作って一つ一つこなしていくと、達成感もありますよ。
ぜひ、ムリのない範囲で臨月のひと時を過ごしてみてくださいね。
ただ、上の子のお世話がある場合、のんびりもしていられませんよね!
臨月は、産後のことも考えて、ママ以外の大人と過ごす時間を増やしていくと、まわりも預かってくれやすいですよ。
何より、上の子がさみしい思いや赤ちゃん返りをしてしまわないよう、臨月の今こそケアは必須!
出産や子育ての経験はあっても、二人育児は未知の領域!ですよね。
上の子がいる方はぜひ、上の子との時間も大切にしてくださいね。
▼関連記事▼
臨月上の子との遊びや外出など過ごし方はどうする?二児の母の体験談
コメント