育休復帰したくない…!復帰ブルーを乗り越える育休中の過ごし方
育児
授乳中でも生ハムは食べてもOK!塩分が気になるときはカリウムを
妊娠中はダメ!と言われていた生ハム。
授乳中は食べても大丈夫なのか?気になりますよね。
結論は、授乳中に生ハムは食べても大丈夫です!
生ハムは高タンパクで、ビタミン・ミネラルも豊富に含まれています。
とはいえ、塩分が高いのが気になりますよね。
塩分を摂りすぎてしまうと、顔や足のむくみが気になっちゃいますし。
そんなときは、カリウムを多く含む野菜や果物、芋類をいっしょに食べるようにすると、効率的に塩分を体の外へ排出することができます。
他にも、生ハムは加熱して食べるのも意外アリなんです。
旨味が増すと言われていますので、加熱されていないものを食べるのは抵抗がある・・・という方、ぜひ試してみてくださいね。
授乳中でも生ハムを美味しく食べるコツをご紹介します。
授乳中でも生卵は食べてもOK!赤ちゃんがアレルギーになる!はウソ
妊娠中はダメ!と言われていた生卵。
授乳中は食べても大丈夫なのか?気になりますよね。
結論は、授乳中は生卵を食べてもOKです!
妊娠中は、万が一卵で食中毒になってしまうと、お腹の赤ちゃんにも菌が移行して重大な影響を与えてしまうため、NG!とされていたんです。
ですが、母乳の場合は、菌が移行しないことがわかっていますので、生卵は食べても大丈夫なんです。
さらに、卵のアレルギー物質もほとんど移行しないため、赤ちゃんが卵アレルギーになる心配はないんです。
とはいえ、ママが生卵による菌に感染してしまうと、赤ちゃんのお世話が困難になりますよね・・・。
心配な場合は、半熟でもいいので、火を通してから食べてくださいね。
生卵を食べる場合は、低温できちんと保管されており、賞味期限内の卵にしてくださいね。
授乳中にローストビーフは食べても大丈夫?その他気になる生肉も
妊娠中はダメ!と言われていたローストビーフ。
産後は食べても大丈夫なのか?
産後の楽しみにしていた方も多いと思います。
結論は、授乳中でもローストビーフは食べても大丈夫です!
ローストビーフは低カロリーでヘルシーな上に、鉄分も豊富に含まれていますので、産後ママには嬉しい食材なんですよね。
クリスマスやお正月、誕生日など特別な日の食事にもぴったりなローストビーフ。
神経質になりすぎず、美味しく楽しんでくださいね。
授乳中もシチューは食べてOK!気になる場合のカロリーオフのコツも
授乳中でもシチューを食べても大丈夫なのか?
授乳中の食事って、すごく気を遣いますよね。
乳製品を食べ過ぎると、母乳が詰まりやすくなる!という話もよく聞きますし。
ですが、授乳中でもシチューは食べても大丈夫です!
たっぷりの野菜やお肉、魚介類などといっしょにコトコト煮込んだシチューは栄養もたっぷり摂ることができますし、体も温まりますね。
産後ママにとって冷えは大敵ですので、体が温まる食べ物はママの味方ですね。
さらに、「乳製品を食べると母乳が詰まる」というのは、実は科学的に証明されていないんです!
ママが何を食べても母乳の質は一定になるよう、仕組化されているんです。
もちろん、個人差はありますが、気にし過ぎてストレスになってしまうほうが母乳に悪影響を与えてしまいます。
授乳中でも、美味しく食事を楽しんでくださいね。
授乳中でもハヤシライスは食べてもOK!神経質にならず普段通りで
授乳中はハヤシライスを食べてはいけないのか?ふと気になりますよね。
普通に一皿程度の量なら、授乳中でもハヤシライスは気にせず食べてもOKです!
ただ、ハヤシライスは脂質が多いため、食べ過ぎには気を付けたいですね。
また、ハヤシライス単品だけ食べると、どうしても食べ過ぎたり栄養バランスが悪くなってしまいますので、スープや副菜をプラスするようにしてくださいね。
さらに、連日ハヤシライス・・・とならないよう、作りすぎにもご注意ください!
とはいえ、授乳中でも普通に食べて大丈夫です!
気にし過ぎず、食事を楽しんでくださいね。
授乳中にキムチを食べると母乳も辛くなる!って本当!?
授乳中にキムチを食べると、母乳の味やニオイが変わって、赤ちゃんが飲まなくなったり便秘しちゃうこと、あるんでしょうか?
実は、「キムチなどの辛いものを食べると母乳も辛くなる」というのは、科学的な根拠はないんです!
つまり、授乳中でもキムチなどの辛いものは食べても大丈夫なんです。
ただし、キムチはご存じの通り漬物の一種。
塩分がたくさん含まれているため、食べ過ぎるとむくみが気になっちゃいます。
また、刺激物ですので、ママの胃に負担がかかりすぎることもあります。
母乳のためだけではなく、ママ自身の美容と健康のためにも、くれぐれも食べ過ぎないように適量を楽しんでくださいね。
授乳中に甘いものはどれくらい大丈夫?目安と低カロリーにするテク
授乳中だけど無性に甘いものが食べたい!
でも、授乳中に甘いものを食べすぎると「母乳が詰まる」「母乳がドロドロになる」って聞くけど、絶対に食べちゃダメなの・・・?と疑問に思いますよね。
授乳中でも、甘いものは食べてもOKです!
ですが、母乳のためだけではなく、ママの健康と美容のためにも食べ過ぎには気を付けたいですね。
授乳中に甘いものを食べても大丈夫な量の目安や、少しでもカロリーをおさえる方法をご紹介します!
授乳中でも、甘いものを食べて、日々の育児ストレスを少しでも軽減してくださいね!
母乳は甘いもので詰まる!はウソ!?科学的根拠はない…の本当の意味
よく、授乳中は「甘いものや油っこいもの、乳製品を控えて、和食中心のあっさりとした食事をしましょう」と言われますよね。
実際、ケーキやから揚げを食べて「母乳が詰まった!」という経験をしたママもたくさんいます。
わたしも、一発で詰まった経験があります・・・!
ですが逆に、何を食べても母乳トラブルは起きなかった!といううらやましいママも。
そこで!
「甘いものと母乳の関係」を調べてみたところ、「甘いものや油っこい食事が原因で母乳が詰まるという科学的根拠はない」という記事を発見!
授乳中に甘いものをドカ食いしちゃう止まらない!二児の母の対策6選
妊娠前や妊娠中は、さほど甘いものが好きだったわけではないのに、産後は無性に甘いものを食べたくなるようになった!という女性、意外と多いんです。
わたしも二児の母で、甘いチョコレートやケーキよりもしょっぱいおせんべいの方が好きでした。
でもなぜか、産後は甘党になってしまい、「食べちゃダメ・・・」と思いながらも甘いものをよく食べてました。
ですがわたしの場合、甘いものを食べるとすぐに母乳が詰まりしこりが出来てしまうタイプだったため「このままではまずい・・・!」と思い、いろいろと試行錯誤しながら、甘いものを食べたい欲望と戦ってました!
「食べちゃダメ・・・」と思うほどストレスが溜まってしまい、ドカ食いの原因になってしまいますので、「あんこ」や「さつまいも」などで甘いものを食べたい欲求を満たしてました!
また、育児ストレスも原因ですので、ストレスを溜めない、できるだけ発散する機会を作る!というのも大切です。
母乳とカフェインの関係とは?夜泣きの原因は実は他にあった!
赤ちゃんが夜泣きをして夜に何度も目覚めたり、寝つきが悪かったりすると、「もしかして昼間に飲んだコーヒーが母乳に影響してる?」と思っちゃいますよね。
ですが、授乳中でもコーヒーは1日2~3杯飲んでもOK!と言われています。
わたしも二児の母で、特に下の子が1歳過ぎてからも夜泣きが続いて苦労したため、自分なりにいろいろとリサーチしてみました!
すると、
・カフェインが母乳に移行する割合は1%ほど
・カフェインが赤ちゃんに与える影響は実はわかっていない
ということが判明しました!
それに、夜泣きって、
・赤ちゃんの成長に必要なこと
・添い乳が原因の場合もある
ということが、調べてみてわかりました!