本ページはプロモーションが含まれています。

授乳中に甘いものをドカ食いしちゃう止まらない!二児の母の対策6選

おやつの時間 産後ママ

妊娠前や妊娠中は、さほど甘いものが好きだったわけではないのに、産後は無性に甘いものを食べたくなるようになった!という女性、意外と多いんです。

わたしも二児の母で、甘いチョコレートやケーキよりもしょっぱいおせんべいの方が好きでした。

でもなぜか、産後は甘党になってしまい、「食べちゃダメ・・・」と思いながらも甘いものをよく食べてました。

ですがわたしの場合、甘いものを食べるとすぐに母乳が詰まりしこりが出来てしまうタイプだったため「このままではまずい・・・!」と思い、いろいろと試行錯誤しながら、甘いものを食べたい欲望と戦ってました!

「食べちゃダメ・・・」と思うほどストレスが溜まってしまい、ドカ食いの原因になってしまいますので、「あんこ」や「さつまいも」などで甘いものを食べたい欲求を満たしてました!

母乳が詰まりやすいわたしでも、この2つは母乳トラブルが起きませんでした!

また、甘いものをドカ食いしちゃうのは、育児ストレスも原因ですので、ストレスを溜めない、できるだけ発散する機会を作る!というのも大切です。

スポンサーリンク

授乳中の甘いものが止まらない!対処法6選

おやつの時間

水分補給をしてごまかす

いちばん手っ取り早い方法がコレ!

ちょっとお腹空いたような気がするけど、さっき食べたしなぁ・・・なんてときは、水分をたっぷりとってみて。

授乳するとカロリー消費も激しいんですが、のども乾くんです!

母乳の主成分は水分ですので、授乳中のママは2リットル以上の水分を摂るように推奨されているんです。

ノンカフェインの水や麦茶などを飲むのがおすすめですが、リラックスしたいときはコーヒーや紅茶でもOKです!

牛乳たっぷりのカフェオレやミルクティーにすると、お砂糖をいれなくても満足します。

カフェインのとりすぎは気になると思いますが、授乳中のママでも1日2~3杯のコーヒーは飲んでもOKです。

母乳にいい甘いものを食べる

次に手軽なのがこの方法!

「甘いものは一切食べない!ガマンする!」というのは難しいもの。

一言に「甘いもの」といっても、母乳にいいスイーツもあるんです。

それが、

  • あんこを使った和菓子
  • さつまいも

の2つです!

小豆には、母乳にいいと言われている「サポニン」という成分が含まれています。

さらに、小豆にはビタミンや食物繊維、鉄分なども含まれていますので、産後ママは積極的に摂りたい栄養ばかりですね。

たい焼きやどら焼き、あんぱんや羊羹などなど・・・あんこを使った和菓子は種類も豊富。

それに、最近では冷凍の今川焼きなどもスーパーで見かけますので、長期保存も可能です。

サツマイモにも、ご存じの通り食物繊維が含まれています。

しかも、サツマイモは焼きいも・ふかし芋・干し芋など、砂糖やバターを加えなくても自然な甘さを楽しむことが出来ます。

さらに、腹持ちがいいのも嬉しいポイントですね!

干し芋なら、季節問わず、保存できるのも魅力。

市販のチョコレート系のお菓子など、甘いお菓子を食べることに罪悪感を感じるなら、和菓子やさつまいもへ置き換えるのがおすすめです!

他にも、おから入りのドーナッツやクッキー、つるんと食べられるゼリーもおすすめです!

▼関連記事▼

授乳中に甘いものが食べたい!我慢し過ぎず適量で母乳の質アップ!

育児と関係ないことに没頭する

授乳中に甘いものばかり食べたくなるのは、ストレスが原因の場合もあります。

慣れない育児ではストレスが溜まることもありますし、赤ちゃんは言うことを聞いてくれませんので、ときにはイライラしちゃうこともあると思います。

ですが、そんなの当然です!

育児って、想像以上に気力も体力も消耗するんですよね・・・。

そこでおすすめなのが、育児と関係のないことをする時間を作ること!です。

一見難しそうですが、ちょっと意識するだけで全然違います!

たとえば、赤ちゃんが寝ているとき、スマホで気になることを調べてそのままネットサーフィンしちゃうこと、ありませんか?

よく考えると、ちょっと無駄な時間ですよね。

この時間を、もっと自分が好きなことをする時間にあててみてください!

マンガや雑誌を読んだり、スマホゲームをしたり。

育児と少し離れる時間を作ることで、気持ちがリセットされ、甘いものへの依存がやわらいでいきます。

スポンサーリンク

意識して一人時間を作る

育児と関係ないことに没頭する方法に似ていますが、やっぱりリフレッシュする時間は大切です!

一人でゆっくりお風呂に入る時間があるだけでも違うんですよね~。

たまには、パパや祖父母に子供をみてもらって、友だちとランチに出かけたり美容院に行ったり。

頼る人がいない・・・という場合、一時保育を利用してみるのもおすすめです。

ママのリフレッシュが理由でも、数時間、預かってくれるところもあります。

うまく利用してみて、少しでもストレスが軽減され、甘いものを考える時間が減るといいですね。

ちょっと体を動かしてみる

体を動かすと、ストレス解消になることもあります!

いちばん手軽なのは、赤ちゃんといっしょにお散歩に出かけることです。

他にも、室内なら赤ちゃんといっしょにベビーヨガをするのもおすすめ。

ちょっと億劫に感じることもあると思いますが、気持ちに余裕があるときに試してみてくださいね。

ムリに「運動しよう!」と思うと、体を動かすのがイヤになってしまいます。

気持ちよく楽しく動けるのがいちばんです。

思い切って炭水化物を食べる

授乳中ってお腹が空くので、甘いものだけだと満足できない!という場合もあります。

結局、お菓子を食べすぎちゃって自己嫌悪・・・になっちゃいます。

「すごくお腹が空いていて、甘いものじゃ満足できなそう・・・」というときは、思い切って炭水化物をとるのがおすすめ!

炭水化物は素早くエネルギーになりますので、授乳中のママの空腹を早めに満たしてくれます。

おにぎりやうどん、にゅう麺などがおすすめです!

わが家は常に、冷凍の焼きおにぎりがあります。

電子レンジで温めるだけで、手軽にすぐに食べることができます。

授乳中に甘いものが止まらないのはナゼ?

ティータイム

ところで、どうして授乳中ってこんなに甘いものが食べたくなるんでしょう?

今まで甘いものが無くても平気だったのに、産後は急に甘党になってしまった!というママもけっこういらっしゃるんですよね。

いちばんの原因は、やっぱり育児ストレス!

疲れているときは、脳が甘いものを欲するんです。

育児ストレスをゼロにする!というのはムリですし、甘いものは絶対に食べない!というのも余計ストレスを抱えてしまいます。

少しずつで大丈夫ですので、なるべく育児ストレスを溜めない、リフレッシュする時間を作る!というのが大切だと思います。

気分転換ができると、甘いものへの依存も減っていきます。

卒乳したら甘いものも卒業できた!

卒乳と同時に、甘いものをあまり食べなくなり、結果、そのまま痩せた!というママもいます。

授乳中は、いつもより350キロカロリーほど多く消費しています。

その分、食事やおやつの量が増えるのは当たり前。

卒乳したら食欲も落ち着き、普段の食事の量に戻ったら体重も自然と元に戻るんです。

ただ、「卒乳するとますます太るよ」みたいな話もありますよね。

これは、卒乳しても、授乳中と同じ食生活をしていると、当然太るよ!ということです。

たいていの場合は、卒乳すると食欲、特に甘いものが無性に食べたくなる!という衝動は減ってきます。

授乳中の今はあまり焦らず、でも食べ過ぎないような工夫はしつつ、甘いものと付き合ってい来たらいいと思います!

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
産後ママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました