本ページはプロモーションが含まれています。

授乳中のカフェイン量はどれくらいまで?飲む量とタイミングを徹底解説

カフェイン 産後ママ

授乳中にコーヒーや紅茶など、カフェインを含む飲み物は、極力飲まないようにした方がいいのかな?と思いますよね。

カフェインのせいで、赤ちゃんが寝なくなったらどうしよう・・・と心配になること、あると思います。

ですが、授乳中でも1日2~3杯ぐらいのコーヒーは飲んでもOK!と言われています。

カフェインが母乳に移行する割合は、わずか1%程度なんです。

コーヒーや紅茶が、必ずしも赤ちゃんに影響を与えるとは限らないんです。

さらに、

  • 授乳のあとに飲む
  • 夕方以降は飲まない
  • 飲む量に気を付ける
  • 組み合わせに気を付ける

などを知っていると、赤ちゃんへのカフェインの影響を最小限に抑えることができます!

授乳中のママでも、コーヒーや紅茶などを飲んで、上手にリフレッシュしてくださいね。

わたしも、授乳中でも、毎日コーヒー飲んでましたが、子供たちは元気に健康に育ちました!

スポンサーリンク

Pick Up
▼授乳中の食べ物に悩んでいるママ必見!▼

授乳中に食べてはいけないものって何?甘い物や辛い物のホントとウソ

授乳中のカフェイン量はどれくらいまで?

コーヒー

授乳中でも、コーヒーはマグカップで2~3杯までなら飲んでもOK!と言われています。

日本の厚生労働省では、明確に定めはありませんが、各国の保健機関では参考になるような数値が定めれています。

世界保健機関(WHO)では、コーヒーは1日3から4杯まで
英国食品基準庁(FSA)では、コーヒーは2杯程度まで
カナダ保健省(HC)では、コーヒーは2杯程度まで

厚生労働省「カフェインの摂取について」より引用

カフェインの量としては、200~300mgまでとされています。

妊娠中・授乳中の女性は、赤ちゃんへのカフェインの影響が懸念されるため、多少の制限はかかっていますが、「絶対にカフェインを摂ってはいけない!」というほど、厳しくもないんですね。

わたし自身もコーヒーが好きで、特に朝のコーヒーは欠かせないので、妊娠してすぐの診察でドクターに「コーヒーは飲んでも大丈夫ですか!?」という質問をしました。

すると、「1日2~3杯ぐらいだったらOKですよ!」という答えが返ってきて、とても安心したのを覚えています。

産後の入院中での食事にも、毎朝、紅茶や緑茶のティーパックが付いていました!

ドクターの言葉通り、神経質になりすぎなくても大丈夫なんですね。

それに、カフェインってコーヒーや紅茶などの他、清涼飲料水やエナジードリンク、ココアやチョコレートなどにも含まれているんですよね。

知らず知らずのうちにカフェインを摂取していた!なんてことも意外とありますので、現代社会ではカフェインを完全に排除する!ということ自体、難しいんですよね。

授乳中でもコーヒーを毎日飲んでました!量もタイミングも重要

コーヒーと朝食

産院のドクターからも言われた通り、妊娠中も授乳中も、わたしは変わらずコーヒーを楽しんでいました!

コーヒーの香りが大好きで、朝コーヒーを飲むと目覚めもスッキリするんですよね~。

わたしなりの、授乳中のコーヒーや紅茶の付き合い方をご紹介します!

飲み過ぎない

わたしの場合、1日2~3杯を目安にコーヒーを楽しんでました。

1日2~3杯の範囲内で、気分にあわせて紅茶や緑茶を飲むこともありました。

コーヒーを飲むとリフレッシュできて、気分もスッキリしますが、飲み過ぎるとわたしの場合、胃が痛くなることも・・・。

コーヒーや紅茶は授乳中じゃなくても、飲み過ぎると体に良くないですからね。

授乳のあとに飲む

コーヒーなどを飲むと、約30分後に血中のカフェイン濃度が最大になると言われています。

つまり、コーヒーを飲んだあとすぐに授乳してしまうと、カフェインが母乳に移行する量も多くなってしまうんです!

できるだけ、赤ちゃんへのカフェインの影響を最小限に抑えたい!と思うなら、授乳のあとに飲むのがベストなんですね。

わたしの場合、まずは朝6~7時ぐらいに授乳をし、そのあとの朝食のときに、まずは1杯目のコーヒーを飲んでました。

次は、赤ちゃんのお昼寝の寝かしつけの授乳をしたあと、2杯目のコーヒーを飲んでいました。

コーヒーを飲んだあと、赤ちゃんといっしょにお昼寝をしていました!

目覚めるときに、ちょうどカフェインが効き始めていますので、短時間のお昼寝でスッキリしたい!というとき、寝る直前にコーヒーを飲むのはおすすめですよ。

組み合わせに気を付ける

コーヒーや紅茶、緑茶などの飲み物だけではなく、カフェインが入っている食べ物ってたくさんあるんですよね。

ココア風味や紅茶風味のお菓子や、チョコレートなどもカフェインが入っているんですよね。

コーヒーや紅茶に比べるとカフェインの量は少ないですが、コーヒーといっしょにチョコレートをつまんだりすると、自分が思っている以上にカフェインを摂っていることもあるんですよね。

とはいえ、チョコレート自体に含まれているカフェインは微量ですので、あまり気にしなくて大丈夫です!

それよりも、授乳中にチョコレートを食べる場合は、虫歯に気を付けてくださいね!

育児中のママは、どうしても自分のことは後回しになりがち。

ゆっくり歯磨き出来ない!というのもよ~くわかりますが、虫歯になってしまったら通院するのが大変です。

時間がないときは、うがいやマウスウォッシュで口をすすぐだけでも、虫歯予防になります!

時間ができたら、しっかり歯のケアをしてくださいね。

▼関連記事▼

授乳中のチョコレートが止まらない!カフェインは少ないけど虫歯注意

他にも、清涼飲料水にもカフェインが含まれています。

中でも、わたしがいちばん気を付けていたのが、エナジードリンク。

種類にもよりますが、中にはコーヒーよりもカフェインの量が多いものも珍しくありません!

コーヒー3杯+エナジードリンク1本を1日で飲んでしまうと、授乳中のママはカフェインのとり過ぎになってしまうんです。

ただ、育児ってどうしても寝不足の連続になります。

寝不足で肌荒れや口内炎などのトラブルが起きてしまったり、風邪もひきやすくなってしまったりするんですよね。

早く治すために、エナジードリンクを飲みたい!と思うこと、ありますよね。

そんなとき、わたしはノンカフェインのエナジードリンクを飲むようにしてました!

コレなら、夜寝る前でも気にせず飲むことができますね。

今でも、風邪っぽいときは、風邪薬とエナジードリンクを飲んで寝ることがあります!

夕方以降は飲まない

カフェインの濃度が半分になるまでに約4時間、完全に排出されるまで6~8時間ほどかかると言われています。

夜の睡眠になるべく影響を与えたくない!と思うなら、できるだけお昼ぐらいまでにカフェインを楽しむのがいいんですね。

もちろん、カフェインが必ず赤ちゃんの睡眠に影響を与えている!とは限りませんし、科学的に証明されているわけでもありませんが、ママとしては、少しでも原因は排除しておきたいと思っちゃいますよね。

たまにはデカフェやノンカフェインを取り入れる

たまにはカフェインをお休みする日を作ったり、夕方や夜にコーヒーや紅茶を飲みたい!と思ったときは、デカフェやノンカフェインでごまかす!というのもアリですよ。

ただ、正直、デカフェのコーヒーって美味しくないんですよね~。

わたしも妊娠中から美味しいデカフェのコーヒーを探して、いろいろと試したのですが、なかなか「コレ!」というのに出会いませんでした。

ですが、産後の出産祝いで頂いたデカフェのコーヒーがすごく美味しかったです!

それが、イニックコーヒーの「ナイトアロマ」というコーヒー。

お湯を入れて混ぜるだけ!という手軽さも、育児中の忙しいママには最適。

パッケージも可愛いので、プレゼントや手土産にもおすすめです。

ノンシュガー&冷やし過ぎない

慣れない育児で疲れていると、甘いコーヒーが飲みたくなっちゃうこと、あると思いますが、お砂糖は控えてくださいね!

コーヒーは「体を冷やす飲み物」と言われているのですが、お砂糖を入れると、ますます冷えにつながってしまいます。

産後ダイエットしているママも、糖分は控えたいですね。

また、夏は氷をたっぷり入れてキンキンに冷やしたアイスコーヒー、飲みたくなっちゃいますが、冷やしすぎはNGです!

体が冷えてしまうと、母乳の出が悪くなってしまうこともありますので、授乳中は夏でも冷やしすぎないよう、ご注意くださいね。

お砂糖の代わりに、牛乳たっぷりのカフェオレを楽しむのがおすすめですよ。

牛乳を入れることで、お砂糖がはいっていなくてもミルクの自然な甘さで満足できます。

さらに、牛乳をくわえることで、普通にコーヒーを飲むよりもカフェイン濃度は低くなります。

ただし、市販のカフェオレは、お砂糖や乳脂肪分がたくさん入っているため、飲み過ぎには気を付けてくださいね。

自宅で美味しいカフェオレを淹れるコツもご紹介しています。

▼関連記事▼

授乳中のカフェオレは飲んでもOK!でも市販はお砂糖と乳脂肪に注意

万が一、飲み過ぎた!と思ったら

コーヒーや紅茶の他、緑茶やウーロン茶、ココアやエナジードリンクなど、気づいたらカフェインとり過ぎていた!?なんてこと、あるかもしれません。

そんなときは、とにかくノンカフェインの水や麦茶などで水分をたくさん摂って!

血中のカフェイン濃度を下げつつ、体外に排出するのがいちばんです。

万が一に備え、覚えておくと安心ですよ。

スポンサーリンク

授乳中のカフェインが赤ちゃんに与える影響はごくわずか!

カフェイン

授乳中のママがコーヒーを飲んでも、母乳にカフェインが移行する量はわずか1%程度と言われています。

想像よりも、かなり低いと思いませんか?

わたしもこの数字を知って、さらに飲むタイミングに気を付けるようになってから、授乳中でも、気兼ねなくコーヒーを楽しめるようになりました!

ですが、赤ちゃんが夜泣きをしたりなかなか寝付かなかったりすると「やっぱりカフェインの影響?」と思っちゃいますよね。

カフェインが母乳を介して移行する量はわずかですが、赤ちゃんはそもそも肝臓が未発達で、カフェインを分解する機能がじゅうぶんではありません。

でも、夜泣きとカフェインの関係、実は医学的に証明されていないんです。

夜泣きの原因は、他にあることがほとんどです。

▼関連記事▼

母乳とカフェインの関係とは?夜泣きの原因は実は他にあった!

カフェインはママのリラックスに上手に取り入れて

コーヒータイム

育児って、どうしても寝不足が続きますよね。

昼夜問わずの赤ちゃんのお世話で、夜中も何度も起きなければいけないため、グッスリ眠れないんですよね~。

思うように育児や家事ができず、イライラしちゃうことも、あると思います。

そんなとき、大好きなコーヒーや紅茶を飲んで、5分でもいいからリラックスできる時間があると気分も落ち着きますよね!

カフェインは、覚醒作用もありますので、寝不足の重い頭もスッキリします!

コーヒーや紅茶のいい香りも、リフレッシュするのにぴったりですね。

授乳中のママでも、カフェインは上手に取り入れながら、ストレスをため込まないようにしてみてくださいね。

むしろ、カフェインって、いろんな飲み物や食べ物に含まれています。

完全にカフェインを摂らないようにしよう!と思っても、かなり難しいですし、神経質になりすぎると、かえってストレスが溜まってしまいます。

自分の中で、コーヒーや紅茶を飲むタイミングや量を決めて、リラックスできる時間を確保できるのがいちばんです。

甘いココアも、育児で疲れたママをホッと癒してくれる飲み物ですよね。

ココアは、コーヒーや紅茶に比べると、カフェインの量はごくごくわずか。

コーヒーのかわりに、今日はココアに置き換える!という飲み方もおすすめです。

「ピュアココア」と「ミルクココア」の違いや、美味しい飲み方もご紹介しています。

▼関連記事▼

授乳中にココアは飲んでもOK!カフェインは微量だけど糖分に要注意

母乳にいい飲み物をご紹介

お茶

授乳中って、のどが渇きませんか?

わたしは、お腹も空きましたが、「あぁ~、水分吸われてる~!」という感覚の方が強く、とにかく水分補給をこまめにしてました!

授乳中は、ノンカフェイン・ノンカロリーの飲み物で水分補給するのが基本です!

  • 麦茶
  • ルイボスティー
  • 黒豆茶
  • そば茶

などなど。

コーヒーや紅茶で水分補給してしまうと、カフェインが気になりますし、ジュースは糖分もカフェインも含まれているため、カロリーが気になっちゃいます。

余計、のどの渇きを感じることもありますしね。

わたしの場合、ルイボスティーをマグボトルにいれておき、授乳中でも飲めるように手の届く場所に常備してました。

さらに、せっかくなら母乳にいい飲み物で水分補給できたら、母乳の質もアップしますよね。

ごぼう茶」と「たんぽぽコーヒー」は、母乳のいいと言われている飲み物です。

ごぼう茶はその名の通り、ごぼうから作られているお茶。

ごぼうの香ばしい風味で飲みやすく、おすすめです。

さらに、ごぼう茶には「イヌリン」という水溶性の食物繊維が含まれています。

産後、便秘に悩んでいる女性には、ぜひ、試していただいたいお茶です!

母乳は内臓系の器官と言われていますので、腸内環境が整うと、母乳の出が良くなり、質も良くなると言われています。

「たんぽぽコーヒー」は、たんぽぽの根から作られたお茶です。

「コーヒー」という名前が付いていますが、ノンカフェインの飲み物です。

味も、コーヒーよりもお茶に近く、「麦茶を濃くした味」と表現する方もいらっしゃいます。

ごぼう茶よりもクセがあるため、多少、飲み慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、香ばしい風味が特徴です。

冷えが気になっているママには、おすすめの飲み物です。

そして最後に、AMOMAのハーブティー。

メディアでもよく紹介されてますので、知ってる方・気になってる方も多いと思います。

ただ、味は「薬膳っぽい」と若干不評なんです。

また、このハーブティーを飲んだからと言って、絶対に乳腺炎にならない!というワケではありません。

効果を実感するか?は、かなり個人差はあるようです。

とはいえ、有名な商品ですし、毎日の水分補給に、ハーブティーが好きな方は試してみる価値アリだと思います。

まとめ

妊娠中に引き続き、授乳中もママは口にするものは気になりますよね。

カフェインも、気になる成分の一つですね。

ですが、カフェインは「授乳中のママは絶対とってはいけない!」という物ではありません。

  • 1日2~3杯までにする
  • 授乳のあとに飲む
  • カフェインを含む飲み物食べ物との組み合わせに気を付ける

最低限のことを知って守っていれば、授乳中のママでも美味しくコーヒーや紅茶を飲むことができます!

赤ちゃんへのカフェインの影響を最小限に抑えることができると、安心ですね。

それに、カフェインを摂取すると、必ず赤ちゃんに影響があり寝なくなる!というのは、実はまだ科学的には証明されていないんです。

わたしも、朝のコーヒーとお昼のコーヒーは欠かせませんでした!

それ以外は、麦茶やルイボスティーなどのノンカフェインの飲み物でたくさん水分をとるようにしてました。

育児中の寝不足やストレスを、コーヒーや紅茶で少しでも軽減できるといいですね。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
産後ママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました