本ページはプロモーションが含まれています。

母乳とミルクの混合いつまで続ける?実はママの気持ちが一番大事

育児に悩むママ 新生児

母乳とミルクの混合育児はいつまでがんばればいいのか?

混合育児を続けていると、徐々に不安になってしまうこと、ありますよね。

混合育児をしていると、母乳またはミルクのどちらかを飲まなくなる子もいると聞きますしね。

それに、月齢が進んでいくと赤ちゃんは飲む量が増えていきます。

母乳の出が良くないと、ミルクの量がどんどん増えていきますので、ミルク育児主体のの混合育児になってしまいます。

そうすると、母乳育児に自信が持てなくなってしまい、母乳が出てないなら、いっそのこと完全ミルクの育児に切り替えようかな?と思っちゃいますよね。

とはいえ、母乳育児のメリットも捨てきれないし・・・。

最低限、いつまでがんばればいいのか?目安があればもう少しがんばってみようかな?と思えますよね。

わたしがいろいろと調べてみて、個人的にしっくりきた答えがこちら。

最低6か月までは母乳育児を、6か月~1歳までは母乳と食事での混合栄養、1歳以降はママと赤ちゃんが好きなだけ続けましょう。

米国小児科学会(AAP)

日本の厚生労働省では、母乳は「いつまで続けましょう」というのは明確にしてないんです。

今回ご紹介した、米国の指針を目安に6か月を目安にしてみてはいかがでしょうか?

ですが、どうしても辛ければ6か月をむかえていなくても、母乳育児は辞めてしまって大丈夫です!

赤ちゃんの様子も大事ですが、実は、ママの気持ちも大切なんです。

スポンサーリンク

母乳とミルクの混合はいつまで続ける?

育児に悩むママ

母乳とミルクの混合を卒業するタイミング、以下の3つが考えられますね。

  • 完全母乳へ移行する
  • 完全ミルクへ移行する
  • 卒乳する

完全母乳へ移行する

産院でも、完全母乳の育児が推奨されているため、完母を目指して育児を続けている方、多いと思います。

一般的に、母乳の量が増えてくるのは産後1~2か月ごろと言われています。

そのため、産後1~2か月ほどで完母へ移行する方が多いそうです。

ただ、産後1~2か月を過ぎてしまっても、それ以降に完母へ移行する方もたくさんいらっしゃいます!

わたし自身、一人目の育児のときは、産後4か月ごろに完母へ移行することができました。

時間がかかってしまった方だとは思いますが、完母へ向けてがんばるのはやりがいも感じました。

個人的に、完母の育児でメリットを感じたのがこちら。

  • ミルク代が0へ!
  • 調乳や哺乳瓶の後片付けが不要に
  • お出かけの荷物が減る

ですが、デメリットもあるんです!

  • 母乳のケアが大変
  • 赤ちゃんを預けにくい

母乳をあげ続けている間は、母乳トラブルは常に背中合わせ。

トラブルに泣かないためにも、母乳のケアやママが口にするものは気を遣わなきゃいけないんですよね。

それに、完母の育児だと、なかなか他の人に預けにくいですよね。

ママだって、美容院や歯医者に行きたいことありますし、体調不良や寝不足で休みたいときもありますし。

そのため、完母にこだわり過ぎなくていいと思います。

完母へ移行するまでの詳しい経過は別の記事で詳しくご紹介しています。

▼関連記事▼

完全母乳へいつから移行できた?実際の経過&感じたデメリット

スポンサーリンク

完全ミルクへ移行する

母乳のマッサージをしたり頻回授乳を心がけたり、食べ物に気を遣ったり・・・と、努力してもどうしても母乳が出ない方もいらっしゃいます。

わたしがお世話になった産院の助産師さん、母乳が出なくて最終的には完全ミルクの育児でした、と教えてくれました。

助産師さんといえば、母乳に関する知識が豊富ですので、自身の育児でも大いに生かせそうですよね?

ですが、いくら知識があっても体質によって母乳が出ない方もいるんですね。

出ない母乳をがんばって出そうとすればするほど、ストレスが溜まり辛くなっちゃいます。

自分の中で、「こんなにがんばっても出なかったんだから、今までよく頑張ったわ」と納得できるタイミングで完全ミルクの育児へ切り替える!というのもアリだと思います。

赤ちゃんはミルクでも元気に成長します。

実際、わたしのまわりでも、完ミで元気に育った子たくさんいます!

月齢が進めば、離乳食から栄養を摂ることができるようになってきます。

母乳がすべてでは無いんです!

卒乳する

卒乳するまで、1歳過ぎても混合だった、という方もいらっしゃいます。

混合でも、母乳の栄養が赤ちゃんに届きますし、さらにミルクを飲むなら他の人へ赤ちゃんを預けやすいですよね!

混合は、母乳とミルクのいいとこどりができるんですよね~。

ただ、赤ちゃんによっては混合を続けたくても母乳を嫌がってしまう、またはミルクを嫌がってしまう・・・とうまくいかない場合も。

あとは、ママが仕事復帰で保育園に預けるときは、混合になる場合もありますよね。

保育園にいる間はミルクを飲んで、家に帰ってからは母乳、というパターン。

保育園への入園が決まったら母乳を卒乳させなきゃいけない・・・というワケではないんです。

保育園でも母乳育児は続けることができます。

さらに、保育園は基本的には冷凍母乳を受け入れてくれます!

衛生管理上、園や自治体によって規定がある場合もありますが、入園後も母乳育児を続けたい・・・と思うなら、一度確認してみて。

母乳とミルクの混合いつまで頑張る?ママの気持ちが大事

赤ちゃんとスキンシップ

授乳って、赤ちゃんの様子を見ながらするものだと思い込んでますよね。

ですが、ママの気持ちや体力だって大切なんです!

ママが母乳育児は辛くてしんどいな・・・と思ったら、辞めてしまってOKなんです。

逆に、まだ完全母乳の育児を諦めたくない!と思うなら、納得するまで続ければいいんです!

仕事復帰するときも、赤ちゃんと離れるのがさみしいから、その分授乳でスキンシップを続ける!でもいいですし、

仕事と育児と授乳も続けるのはしんどい・・・と感じるなら、卒乳しちゃえばいいんです。

卒乳するときは、赤ちゃんに言い聞かせをするとスムーズに進みますよ。

わたしの場合、一人目のときは保育園に入園する前、娘が一歳半のときに卒乳しました。

ですが、二人目のときは保育園へ入園してからも、数か月母乳を続けました。

そのときの気持ちや状況によって、混合育児をいつまで続けるのか?いつまで頑張るのか?変わってきますので、ぜひ、ママ自身の気持ちも大切にしながら育児をしてみてくださいね。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
新生児
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました