本ページはプロモーションが含まれています。

産休の挨拶メールやお菓子は必要?突然スピーチを振られた!どうする

お菓子 マタニティ

産休に入る前、最終出社日に社内への挨拶をどうするか、悩みますよね~。

わたし自身、二度産休を経験しているのですが、
「同じ部署のメンバー」+「仕事で関りが深かった方」
を中心に、お菓子を配って挨拶をしました。

ただ、配り歩いて挨拶していると、
「あ・・・あの人にも声かけなきゃ・・・」
というパターンがあったので、お菓子は多めに用意するのがおすすめ。

余ってしまったお菓子は同じ部署のメンバーに
「みんなで食べちゃって!」
と渡しました。

「お菓子足りない!どうしよう・・・」
と思うより、
「ちょっと多すぎたかな?」
ぐらい用意した方が安心です。

わたしの場合、二回ともお菓子を配り歩きました。

ですが、お菓子以外でもOKですし、忙しい場合は配り歩かなくても大丈夫です。

さまざまな場面にあわせて、産休挨拶の方法をリサーチしましたので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

産休の挨拶にお菓子は必須?配り方や相場は?

お菓子

産休に入る前に、お世話になった職場の方々へお礼も兼ねた挨拶は必要なのでしょうか?

退職するわけではないので、あまり仰々しくしたくない!と思う方もいらっしゃいますよね。

  • 個包装になっているお菓子を配る
  • お菓子を1箱用意して上司に渡しておく

お菓子の配り方は、上記2つのどちらかになると思います。

どちらが良いか?については、今まで産休に入った妊婦さんにならうのが良いと思いますよ。

職場の雰囲気などもあるでしょうし。

ただ、あまり前例を気にしすぎなくても、
自己判断で簡略化しちゃってもいいと思います。

わたしの場合、2回とも個包装のお菓子を用意して配りました。

配るだけで、半日かかっちゃいましたけど。(笑)

最終出社日ということもあって、みなさん話しかけてくれて、場合によっては話し込んじゃうパターンもありました。

声をかけてくれるのは嬉しいですよね。

ただ、産休に入るタイミングが繁忙期の場合や、退職するわけじゃないから、あまり仰々しくしたくない!

という場合は、お菓子を一箱用意して、上司に渡しておくのもいいと思います。

「よかったらみなさんで食べてください」って。

これなら、忙しい仕事の邪魔になりませんし、配る手間も省けますよね~。

ちなみに、お菓子の相場は1個300~1000円ほどのようです。

ただ、配る量が多くなると、意外と金額がかさんじゃいますよね~。

わたしは、配る量が多かったので、
1個あたり100円以下でおさえました。内緒です。

また、お菓子の他、コーヒーや紅茶なども人気のようです。

さらに、「お菓子以外がいいな」と思っているなら、ボールペンやメモ帳、付箋など仕事で使う事務用品も喜ばれるようです。

特別に、仲が良かった方やお世話になった方に何か贈りたい場合は、石鹸や入浴剤、ハンドクリームなどの自宅で使える消耗品がおすすめです。

何を贈っても自由ですが、あまりに高価なものを贈ると相手が気を遣ってしまいます。

産休までお世話になった感謝を伝えるなら、プチギフトでじゅうぶんです。

産休の挨拶にメールは必須?

メール

スポンサーリンク

社内編

妊娠後期になり、だんだんお腹が目立つようになってくると同じフロアの人はみんな気づきますよね。

そのため、わたしの場合、産休前の挨拶メールは出しませんでした。

ただ、他の拠点で関りのある方には連絡が必要ですよね。

ですが、改まって産休の挨拶をするわけではなく、引き継ぎの後任の紹介を兼ねて連絡する、という感じでした。

退職するわけではありませんので、メールは不要かなと思います。

社外編

わたしの場合、事務職だったこともあり、社外の方との関りはほとんどありませんでした。

ですが、外部の会社へデザインを発注している方や、取材をお願いしている担当者の方には、連絡を入れました。

とは言っても、こちらも社内への連絡と同様で、
「産休に入るため、今後は後任の〇〇から依頼を致します。」
といった感じのメールを送りました。

ただ、社外の方への連絡に関しては、慎重に行わなければならない点もあると思いますので、迷う場合は必ず上司に確認してくださいね。

産休挨拶のスピーチを突然ふられた!どうする!?

花束

コレ、わたしの実体験なんですが・・・

最終出社日に、部署のみなさんが花束を用意してくれました!

嬉しかったんですが、本部長じきじきに花束を渡してくれて、最後に「一言!」と言われ、かなり緊張しました~!

あんまり考えてなかったんですが、たしか、こんな感じでスピーチしました。

「この部署では3年間お世話になりました。
至らない点も多々あったかと思いますが、みなさんに支えられて仕事をすることができました。
・・・辞めるわけではありませんので!
また復職して、ご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。」

もし、上司がスピーチを求めてくるようなタイプの場合、万が一に備えて、軽くイメトレしておくのがいいと思います!(笑)

産休入る前の挨拶はどうする?まとめ

プチギフト

産休に入る前にお菓子を用意して配り歩いたり、改めて挨拶のメールを考えて送ったり。

正直、重いお腹で挨拶まわりするのは、しんどいですよね~。

産休の挨拶をメールで送るのも、退職しちゃうみたいでイヤだな、とか。

なぜか「産休に入る女性はみんなにハンカチをプレゼントする」という謎の風習がある会社もあります・・・!

お世話になった職場の方へ、感謝の気持ちを伝えるのは大事ですが、こだわりすぎなくても、形式はある程度簡略化してしまってOKだと思います。

普通に考えれば、産休だけではなく、
介護や病気のため休職に入る方だっていますからね。

つまり、お互い様なんです。

とは言っても、何もしないのも気持ち悪いんですよね~。

産休の挨拶は、できる範囲でやればOKです!

プチギフトは、同じチームのメンバーだけに渡す、という決め方でもいいと思います。

あまり負担がかからない方法で、気持ちよく挨拶して産休に入れるといいですね。

▼関連記事▼

産休前の仕事が暇で仕方ない!暇を解消&感謝される仕事5選

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
マタニティ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました