本ページはプロモーションが含まれています。

保育園への休み連絡では何を伝える?うっかり忘れたときの対処法も

電話連絡とメモ ワーママ

子供が熱を出したとき、急に仕事の休みが取れて遊び目的でお休みするとき、保育園への連絡は必須!ですよね。

ですが、電話するときに

  • どんなことを伝えたらいいのか?
  • どうやって名乗る?
  • 何時に電話すればいい?

など、意外と悩むこと、ありますよね。

基本的に、体調不良の場合は症状を詳しく伝えることで、保育園側も感染対策をとることができます。

旅行やレジャーなどで出かける場合は「私用で」でOK。

連絡のポイントをおさえて、スムーズに要件を伝えましょ。

スポンサーリンク

保育園へ休みの連絡の仕方

電話連絡とメモ

体調不良の場合

連絡のポイント

  • クラス名+子供の名前を伝える
  • 具体的な症状(いつから?熱はある?熱以外は?)
  • 食欲はどう?

電話連絡するときに、意外と重要なポイントが「クラス名と子供の名前をいっしょに伝えること」です。

特に、大人数が通っている保育園や電話の取次ぎを事務の方がしている場合、クラス名がわからないと、迷惑をかけてしまっていることも。

次に、具体的な症状。

「昨日の夜から熱があって、今日は病院に行く」
「熱はないけど、下痢してる」

などなど。

さらに、病院で感染症だと判明した場合も、保育園の連絡は必須です。
(翌日でもOK)

感染症の種類によっては、休まなければいけない日数が決まっていたり、登園許可証が必要な場合もありますね。

「登園許可証が必要ですよ」と教えてもらえることもあります。

また、感染症だったことを保育園へ伝えることで、先生も子供たちの様子に気を配ることができますし、他の保護者へも注意喚起することができます。

にゃんこ先生
にゃんこ先生

はい、〇〇保育園の〇〇です。

こまち
こまち

おはようございます。

〇〇組の〇〇(苗字+名前)の母です。

にゃんこ先生
にゃんこ先生

はい、お世話になっております。

どうされましたか?

こまち
こまち

昨日の夜から子供が熱があり、

今朝も38度あります。

今日は病院に行ってお休みします。

にゃんこ先生
にゃんこ先生

わかりました。

お大事になさってください。

うちの子が通っている保育園では、だいたいこんな感じです~。

あと、丁寧にお話してくださる先生が多いので、会話がかぶらないよう、気を付けてください!

子供が体調が悪いと、ママも焦って早口になっちゃうと思いますが、ちょっと落ち着いて、電話してみて。

「あら~、お大事にしてください!」という先生の優しい声を聴くと、なんだか安心しちゃいます。

旅行やレジャーでお休みする場合

計画的にお休みする日が決まっている場合、連絡帳で伝えるのがベストです。

「〇月〇日、私用のためお休みします。」

口頭で伝えるよりも、やはり紙に残して伝える方が確実。

急に明日、仕事のお休みを取れることになり、遊びに行く!という場合は、お迎えのタイミングや翌日電話で伝えるでもOKです。

「旅行で!」「遊園地へ!」など、具体的に伝えてもOKですが、「私用で」でも大丈夫。

別に後ろめたいことはありませんので、大人も子供もリフレッシュできれば最高です。

小学生になると、なかなか授業がある日にお休みするのは難しくなってしまいますよね。

保育園の方が、時期をずらして旅行やレジャーに出かけることができるので、安かったり空いてたりします。

わが家も夏休みをズラして、9月に旅行に行ったりしてました。

ビックリすぐらい格安だったなぁ~。

子供が小学生になってからは、ビックリするほど高額な旅行になっちゃったなぁ~。(笑)

スポンサーリンク

何時がベスト?保育園へ休み連絡をする時間帯

時間

ほとんどの保育園では、8時半~9時までに欠席連絡をしてください、と言われることが多いです。

8時台になると、保育園の職員のほとんどが出勤してくる時間帯です。

そのため、電話対応できる先生も多い!ということですね。

また、9時になると各クラス朝の会がスタートしますので、それまでには先生も欠席者を把握しておきたいところ。

ただ、園によってさまざま、というのが実情。

明確に「〇時」としおりなどに時間指定されている場合もありますし、「9時半までに登園」などゆっくりめの登園なら9時半までに連絡すればいいですね。

「いつも7時半に登園しているから、早く連絡しないと先生も心配する」とか。

不明な場合はぜひ、保育園側へ確認してみてくださいね。

「いつでもいいですよ!」と言われた場合は、「8時半~9時」の間に連絡するようにしてみてくださいね。

うっかり!保育園へ休みの連絡を忘れた…

うっかり

子供が体調を崩してしまうと、いつもよりグズグズ機嫌が悪く、お世話も大変ですね。

さらに、病院を予約したり、急いで仕事の調整もしたり…なんてバタバタしているうちに「肝心の保育園に電話するの忘れてた!」なんて事態もあり得ますね。

うっかり保育園への連絡を忘れてしまったときは、

  • とにかく気づいた時点で電話する
  • 保育園から先に電話がかかってくる

の、どちらかですね。

とりあえず、遅くなってもいいので、必ず保育園へは連絡して。

なぜなら、保育園側は給食の準備があるから!

なるべく食品の廃棄を減らすため、保育園側も調整しているんです。

他にも、保育士の配置やその日の活動内容に影響がある場合もあります。

ただ、万が一連絡をし忘れていても、保育園から電話がかかってくる場合がほとんどです。

子供が登園せず、連絡もなければ、当然、保育園側も心配しますからね。

うっかり連絡をし忘れていても、怒られることはないと思います。

仕事をしながら子育てをするのは大変だ、と保育園もわかってますから。

正直に「うっかり」というのと、子供の症状を伝えればOKです。

まとめ

保育園へ子供がお休みするときの電話連絡、具体的な症状を伝えることは大切です。

場合によっては、保育園側から「〇〇に感染した子がいます」などの情報をもらえることもあります。

病院で受診するとき、「まわりで流行っている病気ありませんか?」と聞かれることもありますので、診察の参考になりますね。

他にも、

  • きちんと挨拶する
  • クラス名も必ず伝える
  • 抑揚をつけて話す
  • 要件を簡潔にわかりやすく伝える

など、マナーを守りながら、忙しい保育士へ配慮しているママもたくさんいらっしゃいます。

連絡を受ける側の立場になって考えると、自然と連絡の仕方も思い描きやすいですね。

他にも、事前にわかっているお休みの日程は、連絡帳など紙に書いて残すとわかりやすいですね。

ちなみに、下の子が通っている保育園は、専用アプリを通じての連絡がOKです。

アプリなら、前日の夜や早朝でも、時間を気にせず連絡できます。

子供のお世話をしながら、片手間でも済ませられます!

電話以外の連絡手段も確認してみてくださいね。

▼関連記事▼

仕事が休みの日に保育園に預けるのはNG!?実際の保育園の対応を暴露

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました