本ページはプロモーションが含まれています。

保育園を休みすぎると退園になっちゃう!?2か月連続休むと退園に

お絵かき ワーママ

「保育園を休みすぎると退園になるよ!」という話を聞くと、不安になっちゃいますよね。

保育園を休みすぎると、保育園の先生や自治体の担当者が自宅訪問する!なんて噂もあったりします。

たしかに、保育園に通い始めるとしょっちゅう熱を出して、ほとんど保育園に登園できない月もありますよね。

ですが、基本的に風邪などで1~2週間休んでも、すぐに退園にはなりません!

また、保育園をお休みしている理由をきちんと先生に伝えていれば、自宅訪問もあり得ません。

わが家も、二人の子供が保育園に通いましたが、最初のころは熱ばかりで登園できる日数も少なかったです。

ですが、1~2週間休んでも、退園にはなりませんでした!

ただ、自治体によって里帰り出産や子供本人の病気やケガなどで長期お休みする場合、期間のしばりや申請が必要な場合があります。

気になる場合は、まずは保育園や自治体の保育課へ問い合わせてみてくださいね。

スポンサーリンク

保育園を休みすぎると退園?何日休むとNG?

積み木

保育園は何日休むと退園になる?

自治体によって異なりますが、「何日休むと退園」よりも「2か月連続で登園日が0だと退園になる」というケースがほとんどです。

1か月間の登園日数は、あまり重要ではないんです。

たとえば、インフルエンザにかかってしまうと、1週間ぐらいは登園できませんよね。

大人は「1週間も休んで大丈夫かな?」と不安になってしまいますが、1~2週間休んで退園になってしまうことはほとんどありません。

むしろ、「しっかり元気になってから登園させてください」とい言われます。

うちの子が通っている保育園では、インフルエンザに限らず、「熱が下がってから1日はゆっくり休ませてあげて欲しい」と言われています。

たしかに、大人でも病み上がりの体調は辛いですよね。

それに、休んでいる理由が、きちんと保育園に伝わっていれば、問題ありません。

スポンサーリンク

保育園を長期休む場合はどうする?

お絵かき

子供本人が病気やケガなどで入院する場合や、ママの里帰り出産でいっしょに帰省する場合、長期間休むことになりますよね。

これも、自治体によって異なりますが、わたしが住んでいる自治体を例にご紹介しますね。

里帰り出産の場合

区の保育サービス課への連絡は不要、となってます。

そのかわり、保育園側と調整してください、と。

実際、同じ保育園で里帰り出産したママがいるのですが、その方の場合「2か月連続で休むと退園になってしまいます」と言われたとのこと。

そのため、臨月ギリギリまで過ごしてから里帰り出産したため、産後、あまり実家でのんびり出来なかった…と話してました。

さらに注意したいのが、「里帰り出産で長期休む場合でも保育料は発生する」という点。

0~2歳児クラスは、保育料が発生しますね。

ちなみに、わたしは里帰り出産する場合、期間のしばりと保育料発生がネックで里帰り出産はしませんでした~。

要は、「2か月間保育園に登園していない」=「自宅での保育が可能」とみなされ、保育園は退園になるんですね。

子供本人の都合で長期休む場合

わたしが住んでいる自治体では、子供本人のケガや病気が理由で1か月以上保育園を休む場合「保育の一時停止」というのが可能です。

医師の診断書や入院計画書などをいっしょに提出することで、保育料もお休みの期間は免除される、というものです。

ただし、この制度も2か月が限度の場合がほとんどです。

まとめ

保育園を休みすぎてしまうと、もしかして退園になってしまうのでは!?と心配になりますよね。

特に、年齢が低い子ほど、風邪をひきやすく、休みがちになりますよね。

わが家も、しょっちゅう熱を出して保育園をお休みしていた時期があります。

病気の子のお世話はいつも以上に大変だし、仕事にも支障が出るので大変ですよね。

ですが、保育園を休みすぎても退園にはならなかったですし、わたしのまわりにも子供の風邪が理由で退園になったご家庭はありません。

万が一、長期入院などで保育園を休む必要がある場合、自治体によっては保育料を免除してもらえる場合も。

一度、保育園や自治体の保育サービス課へ確認してみてくださいね。

ちなみに、年少クラスになると、風邪で休む頻度がグンと少なくなります!

わが家の場合、上の子も下の子もそうでしたし、まわりのママも同じことを言ってました。

小さいうちはしょちゅう熱を出して大変ですが、「お友達の数だけ風邪をひく」と言われました。

まさにその通りでした!

もう少し、様子を見てあげて。

もし、パパが仕事を休めなくて、ママばかり有休を使っている…。

ママもそろそろ仕事に支障が出そうで限界!という場合、病児保育も検討してみて。

事前登録や予約が必要な場合がほとんどですが、看護師さんが常にみてくれるので安心です。

祖父母に頼ることができないご家庭ほど、お近くの病児保育の施設をチェックしておいて。

いざというときに、きっと役立ちます。

▼関連記事▼

仕事が休みの日に保育園に預けるのはNG!?実際の保育園の対応を暴露

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました