本ページはプロモーションが含まれています。

育休復帰日は誰が決める?復帰日の決め方&結局いつがお得なの?

家計とボーナス ワーママ

育児休業から仕事へ復帰する日を決めるとき。

「わたし自身が決めてもいいの?」

それとも、

「会社に判断をゆだねてしまっていいの?」

と、悩みますよね。

結論は、「育休復帰日は本人が決めるべき」なんです。

法律で定められています。

とはいえ実際は「慣らし保育」と「職場」の状況に合わせて復帰日を決めることになります。

「ボーナスはいつからもらえる?」

「いつ復帰するのがお得?」

についても、お話します。

わたし自身、二度の育休復帰を経験しています!

こまち
こまち

復帰日は、じっくり決めてね!

スポンサーリンク

育休復帰日は誰が決める?

復帰日の決め方

育休からの復帰日は労働者本人が決めていいことになっています!

「育児介護休業法」という法律で定められています。

つまり会社が「この日に復帰してね」という指定は出来ないことになっています。

ごくまれに、

「給料の支払いをできるだけ遅らせたいから、育児休業をギリギリまで取得して欲しい」

と考える会社もあるようです。

本来は、育休からの復帰日を会社が指定することは法に触れます。

不利益な扱いをすることは禁止」されているからです。

いくら育児休業給付金を受け取っているからと言っても、やはりお給料よりは少ない額ですからね。

とはいえ、実際は「慣らし保育」と「職場」の両方と調整しながら復帰日を決めるのが現実ですね。

会社側の引き継ぎや受け入れの体制が整っているかどうか?

繁忙期だから早めに復帰して欲しい。

逆に、繁忙期だと業務説明できないから閑散期に復帰して欲しい、など。

会社の都合もありますよね。

また、慣らし保育についても、スケジュール通りに進むとは限りません。

通常は「2週間」の慣らし保育の園が多いです。

でも、慣らし保育中に風邪をもらってきてしまうこと、よくあります。

子供が登園できない日が続くと、慣らし保育のスケジュールもズレちゃいます。

うちの子も、2週間を予定していた慣らし保育が3週間に延びました。

そのため、慣らし保育+1週間ぐらいは、余裕があると安心です。

育休復帰日の決め方とボーナス

家計とボーナス

長い長い育児休業の期間。

会社には「在籍している」と見なされるため、有給休暇は通常通り付与されるんですよね。

ですが、実際は仕事はしていないため、ボーナスの査定対象にはなりませんね。

だけど、仕事に復帰したらいつのボーナス分から対象になるのか?

気になりますよね~。

わたしの場合ですが、4月に復帰したら冬のボーナス対象になりました!

残念だったのは、夏のボーナス対象にはならなかった…という点。

会社によって、多少制度は異なると思いますが、わたしが勤めていたのは一般的な上場企業。

ボーナスの支給は、以下のように考えられていました。

4~9月の評価→冬のボーナス対象
10~3月の評価→夏のボーナス対象

半期に一度、目標の設定と上司との評価面談がありました。

評価された結果がそのまま、ボーナスの支給係数になる、という仕組みでした。

つまり、4月に復帰したわたしは

「夏のボーナスの評価をしていなかったため支給されなかった!」

ということになります。

だけど冬のボーナスの評価対象である4月には復帰して在籍していたため、再び評価対象になることができました。

4月復帰の場合、夏のボーナスは残念ながら期待できませんが…。

冬のボーナスから対象になる可能性が高いです。

スポンサーリンク

育休復帰日は結局いつが得?

家計の管理

育休から復帰する日を決める場合。

「月初に復帰するのがお得!」という話、よく聞きますよね。

コレは、「社会保険料」が関わってくるからです。

育児休業中は免除されていた社会保険料。

ですが仕事に復帰した途端、支払いの対象になります。

しかも、日割り計算はされないため、月末に復帰するとまるまる1か月分を支払うことになります。

損した気分になっちゃいますね。

だけど実際は、「復帰日を月初にする!」のはかなり難しいです。

  • 会社の都合
  • 慣らし保育のスケジュール

なども関係してきます。

でも、実はいちばん気にするべきなのは「自治体のルール」です。

わたしが住んでいる地域では、

4月入園の場合、4月中に元の職場へ復帰すること

が定められています!

違反すると、保育園を退園しなきゃいけなくなります!

他にも、

  • 元の職場に復帰せずに転職
  • 育休終了後に有休を使って復帰日を調整

なども退園のリスクが高いです!

保活をするとき、育休中に在籍している会社を元に審査しますよね。

元の職場に復帰するのが前提で、保育園入園の指数を決めています。

それが「転職した!」となると審査のし直し、または最悪の場合はいったん退園になります。

退園になると、再入園の条件はかなり厳しくなると言われています。

もう一つ、有給休暇を使って復帰日を調整する場合。

確実に、会社に嫌がられます…!

いくら

「慣らし保育の都合で!」

と主張したとしても、会社の人事もきちっと調査します。

本当のことだったら、何の問題もありませんが。

もしも、ウソだとバレたら大変なことになりますね!

実際、会社とトラブルになるケースもあります。

保育園も職場も、今後長くお付き合いしていくことになる場です。

ごまかしたり偽装したりするのは、絶対にダメです。

ウソは意外とバレます。

それに、信用してもらえなくなりますよね。

まとめ

育休からの復帰については、労働者本人、つまりママ自身が決めていいことになっています!

とはいえ、実際は「慣らし保育」と「職場」の状況で判断することになりますね。

本当だったら

「もっとのんびり復帰したい」

または

「家計のために早く復帰したい」

などの思惑がありますね。

でも、慣らし保育の時点で焦ったり。

逆に会社に迷惑をかけてしまうような有給休暇の使い方などはしいてはいけません。

保育園も職場も、今後長くお付き合いしていく場ですからね。

信用がなくなってしまうと、居づらくなります。

ただ、誰でも育休からの復帰は不安に思うものですよね。

「家庭と仕事の両立、できるかしら?」

「育休中に職場の雰囲気は変わった?」

など、気になりますよね。

少しでも復帰前の不安を取り除くためにも。

会社の上司との復帰前面談を大切にしてみて。

実は、この面談で確認しておきたいポイントがいくつかあるんです!

わたしは、復帰面談の準備が不十分で、復帰後の仕事に苦労した…という苦い経験があります。

ぜひ、事前準備を整えて、復帰前面談を有効なものにしてくださいね!

▼関連記事▼

育休復帰の面談はいつする?絶対に確認したいこと&二児の母の失敗談

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました