本ページはプロモーションが含まれています。

「保育園落ちた」会社に報告するときの電話&メール例文をご紹介

電話報告 ワーママ

「保育園に入園できなかったため、育児休業を延長したい」というご家庭。

実は、意外と多いものなんですよね。

わが家も、満1歳での入園はできなかったため、育休延長の制度を利用しました。

ただ、育休延長の申し出、ちょっとドキドキしますよね~。

別に、悪いことをしているワケではないのですが…。

長い育休を取得している立場で、さらに延長だなんて、申し訳ない気持ちになるママ、少なくありませんね。

ですが、きちんと伝えることで、罪悪感を減らすことができます。

必要以上に気負い過ぎず。

でも、ビジネスマナーはしっかりと守りつつ。

好印象で復職できるよう、育休延長の連絡は重大なミッションです!

メール例文とポイント。

また、電話で伝えた方がいいの?

そして、伝えるタイミングにつてお話します。

こまち
こまち

2度の育休延長を体験したこまちが、徹底解説するよ!

スポンサーリンク

「保育園落ちた」会社に報告するメール例文

保育園落ちた

まずはさっそく、「保育園に落ちたため育休を延長したい」場合のメール例文をご紹介します。

〇〇課長

お疲れさまです。〇〇です。

育児休業の延長をお願いしたく、
本日はご連絡を差し上げました。

〇月で、子どもが満1歳を迎えます。

しかしながら、近隣の保育園は空きがない状況で
入園できませんでした。

つきましては、来年4月の入園をみすえ、
引き続き、保育園への申し込みを継続していきます。

4月の一斉応募の結果は、
2月(※ここの時期は自治体によって異なります※)に
出る予定です。

結果が分かり次第、
またご報告をいたします。

満1歳のタイミングで仕事復帰できず、
引き続きご迷惑をおかけします。

4月中には、職場復帰したいと考えております。

育児休業の延長手続きは、
直接、人事へ書類を郵送いたします。

取り急ぎ、メールでの報告で申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

メールのポイントは、以下の4つです!

  • 育休を延長したい理由
  • 復職のスケジュール
  • 育休取得の感謝
  • 復職の意気込み

まずは、育休を延長したい理由を、明確に伝えることが何よりも大事ですね。

最大の理由は「保育園に落ちたから」ですね。

こればっかりは、どうしようもありません。

ですが、ここで事実ばかりを淡々と伝えるメール文だと、どうしても冷たい印象になってしまいます。

そのため、復職への意気込みを見せるために、具体的な復職のスケジュールを伝えるのが大切です。

他にも、職場が繁忙期の場合は、ご迷惑をおかけしてしまっていること。

育児休業のおかげで、子育てに専念できていることに感謝していること、など。

申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちをメール文に入れられると、ていねいな印象になります。

これから復職して、一緒に働くであろう上司へ。

今から、しっかりとコミュニケーションを取っておくことは、とっても重要なミッションです!

「保育園落ちた」会社に報告電話をする場合

電話報告

保育園に落ちてしまったため、育休を延長したいという報告を電話で連絡する場合をお話します。

実は、メールと気を付けるポイントは同じです!

連絡手段が違うだけで、伝えるべきことは一緒ですね。

ただ、「電話で報告すべきか」「メールで報告すべきか」、迷うことがあると思います。

会社の雰囲気や上司の考え方にもよるのですが、今も「電話連絡のほうがていねい」と考える人は、少なくありません。

そのため、迷ったら「電話」するのが個人的にはオススメです。

でも、電話って緊張しますよね~。

ですが、電話だとその場で意思疎通しやすいため、

「言いたいことが伝わりやすい」

「メールよりも手短に済ますことができる」

「勘違いが起こりにくい」

などのメリットもあります。

そしてさらに、電話のあと、改めてメールも送っておくと、好印象間違いなしです!

メールは記録に残るため、具体的なスケジュールを伝えるのにピッタリですね。

電話とメール。

それぞれ、メリット・デメリットがありますので、両方を使い分けることで補い合うことができますね。

「電話では重要なことを伝えて、メールに具体的な日付を書いて送る」が、いちばんいい方法かもしれません。

スポンサーリンク

育休延長の報告をするタイミング

育休のタイミング

最後は、育休延長を申し出るタイミングについてお話します。

ズバリ「保育園の結果が出てから」でOKです。

ただし、年度途中の入園で、近隣の保育園はすでに定員でいっぱい。

明らかに入園できない…と、わかりきっている場合。

早めに、上司へ一報を入れておくと、お互い安心できます。

復職するママを受け入れるため、職場側も準備が必要ですからね。

もちろん、無理に早める必要はありません。

不確定な情報を報告しても、余計な混乱を招くだけですからね。

とはいえ、どうしても心配な場合。

「保活の状況」を上司へ連絡しておく、という方法もあります。

具体的には、こんな感じ。

  • ○月で子どもが満1歳になるため、保育園の見学をし始めています
  • ○月に申し込みをし、結果が出るのは○月です

このときも、わかっていること・事実だけを伝えるのがポイントです。

まとめ

「保育園落ちた」連絡を、会社の上司へ知らせるメール例文とポイントをお話しました。

メールのポイントは以下4つです。

  • 育休を延長したい理由
  • 復職のスケジュール
  • 育休取得の感謝
  • 復職の意気込み

そして実は、電話で伝えるときもポイントは同じです!

さらに、「電話とメールを併用する」という方法も、オススメだったりします。

育休を延長するのって、なんだか申し訳ない気持ちもありますよね。

だからこそ、きちんと連絡することで、実はママ自身の気持ちが軽くなります。

保育園のこと、復職のことを考えると、どうしても気持ちがソワソワしちゃいます。

そして、ママの落ち着かない気持ちって、子どもにも伝染しちゃうものなんです。

ママが心穏やかに過ごすためにも。

マナーを押さえて、上司へ連絡してみてくださいね。

以上、「保育園落ちた連絡を会社へ報告する方法」に関するお話でした。

育休延長の末、保育園が決まるとやっと安心できますね。

ですが、そんな安堵も束の間。

次は、ママ自身の復職に向けた準備も本格化します。

そして、「家庭と仕事の両立が不安」というママこそ、復職前の面談は必ず実施してくださいね!

上司と直接話すことで、モンモンと抱えていた悩みがスッと軽くなります。

そして、面談を有意義な時間にするために。

事前の準備は欠かせません。

▼関連記事▼

育休復帰の面談はいつする?絶対に確認したいこと&二児の母の失敗談

こまち
こまち

わたしは、まったく準備せず復帰面談をして後悔したよ…。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました