本ページはプロモーションが含まれています。

育休明けいきなり有給を使う羽目に!?復帰すぐに休むのは大丈夫?

カレンダー ワーママ

長い産休育休が終え、いよいよ仕事復帰!と思っていたのに、子供の発熱でいきなり休む羽目に!?

そんな経験をしたワーママ、実は意外と多いんです。

わたし自身も二児の母ですが、育休明けは有給が足りず、冷や冷やした経験があります…!

ですが、「子の看護休暇」を利用したことで、なんとか欠勤にならずに済みました~。

しかも子の看護休暇、時間単位でも利用できますので、急に保育園に呼び出されたときにも利用できます!

スポンサーリンク

育休明けすぐ有給を使うのはOK!

カレンダー

育児休暇が明け、いよいよ仕事再開!と思っていても、なかなかスムーズにはいかないのが現実だったりします…。

  • 慣らし保育がスケジュール通りに終わらない
  • 子供が発熱を繰り返す
  • 自分自身が体調不良

などなど。

育児休暇明けたばかりなのに、有給休暇を使わざるを得ない状況になる場合も少なくないんですよね~。

でも、育休明けに、すぐ有給使ってしまっていいのかな?

そもそも、育休中に有給って付与されるの?など、疑問に思うこともあると思います。

結論は、どちらも心配しなくて大丈夫!

子供を育てながら働くって、想像以上に大変です。

子供の体調不良や保育園の行事、ママ自身の都合により休みが必要になるケースが今まで以上に多くなります。

そんなときは、思い切って有休を申請してしまって大丈夫ですよ。

それに、育児休業中は、出勤したものとみなして有給休暇はきちんと付与されるんです。

気になる場合は、ご自身できちんと有給の残り日数を確認しておいてくださいね。

なお、有給休暇以外にも、未就学児を養育する労働者は「子の看護休暇」を利用することができます。

会社によって、有給・無給扱いになるかは異なります。

子1人につき年間5日、子2人以上なら年間10日を限度に、子の看護休暇を利用することができます。

どうしよう、有給休暇足りないかも…と思ったときには、ぜひ、この制度を思い出して。

さらに、子の看護休暇でいいところは、

  • 時間単位で利用できる
  • 子の予防接種や健康診断などでも利用できる

という点。

※厚生労働省のリーフレット参照。

「育児・介護休業法」で定められていることですので、遠慮なく申請してみて。

スポンサーリンク

育休明け慣らし保育が進まないときは

保育園

保育園の慣らし保育って、通常2週間ほどですよね。

ですが、慣らし保育中に熱が出てお休みしてしまうと、慣らし保育のスケジュールがズレてしまいますね。

そうなると、保育園側から「慣らし保育期間を延長しませんか?」と言われることも。

本来であれば、慣らし保育が長めにかかることを見越して、余裕のあるスケジュールで仕事復帰日を決めるのがいちばんなのですが、職場の状況によっては難しいこともありますね。

ですが、あまりにも慣らし保育がうまくいかない場合は、有給ではなく、育児休業の期間を延長する、という方法で対応してもらえることもあります。

もちろん、会社次第ですが、有給は今後のためにも取っておきたいですよね。

実はわたしの同僚も、慣らし保育後の4月中旬に復帰予定だったんですが、子供が熱を出してしまったため、一週間、育休を延長したママもいます。

ときには思い切って相談するのも一つの方法ですよ。

他にも知っておきたい!ワーママが利用できる制度

働くママ

「子の看護休暇」の他、働くママが利用したい制度は他にもあります。

特に、時短勤務で働くママは、「社会保険料を安く抑える申請」と「将来もらえる年金は減らさない」という2つの制度は必ず利用してくださいね。

それぞれ、必要な書類の名称は以下です。

  • 育児休業等終了時報酬月額変更届
  • 厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書

両方とも、本人(時短勤務のママ)の申し出により、事業主(会社)経由で提出する書類なんです。

親切な人事なら、「こんな制度あるけど利用する?」と聞いてくれるかもしれませんが、基本的には自分で申し出しなければいけません!

復帰したら、すぐに人事へ問い合わせてみてくださいね。

詳しくは、以下の記事でもご紹介しています。

▼関連記事▼

育休明けの時短勤務は実際どうなの?二児の母の失敗談とお得な制度

まとめ

育休明け、いきなり有給を使って休んでしまっていいのか?不安に思うママもいらっしゃると思います。

ですが、子供の慣らし保育の状況によっては、使わざるを得ない場合もあるんですよね。

基本、育児休業中は出勤したものとみなし、有給休暇はきちんと付与されますので、心配せずに利用してくださいね。

もし、有給が足りない!と思ったときは、焦らず「子の看護休暇」を申請してみて。

詳しくは、こちらの記事でもご紹介しています。

また、わたし自身の育休明けの様子もリアルに綴っています…!

実はわたし、有給が足りなくて焦った経験があります!

▼関連記事▼

育休明けの有給が足りない!?焦らず利用できる制度を確認して

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました