本ページはプロモーションが含まれています。

授乳中にはちみつは食べてもOK!はちみつは母乳に移行しない!

はちみつレモン 産後ママ

授乳中にはちみつは食べてもOK!はちみつは母乳に移行しない!

「1歳未満の赤ちゃんにはちみつを与えてはいけない!」というのは、よく知られていますよね。

理由は、はちみつに含まれているボツリヌス菌が赤ちゃんの体内に入るとうまく分解できず、中毒症状を引き起こしてしまうためなんです。

では、授乳中のママもはちみつは控えたほうがいいのか?

もし、母乳を通してボツリヌス菌が赤ちゃんへ移行してしまったら・・・と思うと、こわいですよね。

結論は、授乳中のママははちみつは食べても大丈夫です!

最近注目されている、マヌカハニーも食べても問題ありません。

はちみつに含まれている菌は、母乳に移行しないので、安心して食べてくださいね。

もちろん、甘味料ですので、食べ過ぎはよくないですが、はちみつには疲労回復や風邪予防など、ママに嬉しい効果がたくさんあるんです。

赤ちゃんが食べないよう、きちんと保管すれば大丈夫です。

スポンサーリンク

はちみつは母乳に移行しない

はちみつ

1歳未満の赤ちゃんにはちみつを与えないでください!と、産院や母親学級など、いたるところで指導されるため、知っている方も多いと思います。

では、妊娠中や授乳中の女性も、はちみつは控えたほうがいいのでしょうか?

答えは、NOです!

妊娠中や授乳中でも、はちみつは食べても大丈夫です!

日本産科婦人科学会や日本小児科学会からも、「授乳中にはちみつはダメ!」という注意喚起はありません。

母乳はママの血液から作られていますが、母乳を作る際、ママが何を食べても母乳の成分は一定になるよう仕組化されているんです。

そのため、ママがはちみつを食べても、ボツリヌス菌が母乳を通して赤ちゃんへ移行することはないんです。

はちみつは、さまざまな健康パワーを秘めている食品ですね。

  • 即エネルギーになり、疲労回復の効果が期待できる
  • 殺菌効果が高く、風邪予防や風邪の撃退にも
  • 保湿効果が高く、美容にもおすすめ

などなど。

育児で寝不足が続いて疲れが溜まっているなぁ・・・と感じているとき、はちみつを食べるとママの疲れを回復させてくれる効果が期待できます。

甘いものを食べると、気持ちもホッとしますしね。

また、殺菌作用も高いため、風邪予防だけではなく、すでに風邪をひいてしまったあとでも、はちみつは効果があるんです。

はちみつ入りののど飴は、手軽に食べることができていいですよね。

さらに、保湿効果も高いため、化粧品にはちみつが配合されているものもありますよね。

わたしも乾燥肌のため、はちみつ入りのボディソープやリップを愛用しています。

はちみつを常備するときは要注意!

はちみつは、ママに嬉しい効果がたくさんあります。

とはいえ、赤ちゃんが誤って舐めてしまったり、家族が誤って赤ちゃんに与えたりしないよう、厳重に保管する必要があります!

赤ちゃんが届かないところに保管するのはもちろん、家族向けに「赤ちゃんに与えない!」などの注意書きを貼っておいてもいいかもしれませんね。

はちみつを赤ちゃんが少量摂取しても、ボツリヌス症になるとは限りませんが、気を付けるに越したことはありません。

それに、はちみつに含まれるボツリヌス菌は熱に強いため、加熱済みの食品に含まれていたとしても、死滅しないんです。

ボツリヌス菌(芽胞)の耐熱性は120℃,4分とされており、通常の加熱や調理では死にません。

厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」より引用

はちみつ入りのパンやクッキー、ケーキなども赤ちゃんに与えないよう、気を付けなければいけませんね。

授乳中にはちみつレモンもOK!

はちみつレモン

はちみつレモンを作っておくと、手軽に飲むことができますね。

甘酸っぱいはちみつレモンは、疲労回復の効果も期待できます。

意外と簡単に手作りできますので、ソーダ水で割って飲む以外にも、ヨーグルトにかけて食べるのもおすすめです。

お湯割りにして、ホットで飲むのもいいですし、しょうがを加えてジンジャーハニーレモンにするのもいいですね。

はちみつレモン(レモンのはちみつ漬け)
レモンのはちみつ漬けは料理にもお菓子にも使える万能調味料! もちろんヨーグルトにかけたり、炭酸で割ったりと定番の食べ方でもおいしくいただけます。

レシピにも記載されていますが、レモンは国産のものがおすすめです!

どうしても国産レモンが手に入らないときは、レモンの皮をむいてから使用するのも一つの方法です。

作るのが面倒・・・という場合は、市販のはちみつレモンでもOKです!

スポンサーリンク

美味しいはちみつの見分け方

はちみつ

「はちみつ」と一言でいっても、スーパーに置いてあるお手頃のものから、専門店で取り扱っている高価なものまで、種類もさまざまですよね。

はちみつを選ぶ際は、「原産地名・原料名・採蜜花名」「養蜂場」「純粋はちみつ」に着目すると、自分好みのはちみつも選べるようになります!

原産地名・原料名・採蜜花名

国産のはちみつを選ぶようにすると安心ですね。

ですが、最近では海外製品でも安全で美味しいはちみつがたくさんあります。

また、「採蜜花名」、つまりどの花から主にハチたちが集めた蜜なのかを知ることで、味や風味が全く異なります。

有名なのは、アカシアですね。

用途にあわせて選んでみてくださいね。

養蜂場

養蜂場が明記されているはちみつは安全性も高い傾向にあります。

純粋はちみつ

はちみつには純粋の他、「加糖」や「精製」はちみつなどもあります。

自然な美味しさを楽しみたいなら、純粋はちみつがおすすめです。

授乳中にマヌカハニーは大丈夫?

マヌカハニー

はちみつの一種として知られているマヌカハニーは、健康と美容にいいと言われており、注目されていますよね。

ちなみにマヌカハニーとは、ニュージーランドなどに自生しているマヌカの木に咲く花から集められたはちみつのこと。

マヌカの木は花の蜜だけではなく、葉・幹・樹皮にいたるまで、ニュージーランドの先住民たちに大切にされてきた木です。

マヌカハニーも、はちみつと同様、授乳中のママは食べても大丈夫です!

国産のはちみつに比べると、より殺菌作用が高いと言われています。

授乳中にメープルシロップは大丈夫?

パンケーキとメープルシロップ

メープルシロップとは、カエデの樹液を煮詰めて作る甘味料です。

はちみつとは全く別物なんです。

主に、カナダが特産ですよね。

わたしも、友人からカナダのお土産でいただいたことがあります。

人工のシロップには、はちみつが加えられていることもありますが、100%純正のメープルシロップなら、1歳未満の赤ちゃんでも大丈夫です。

もちろん、授乳中のママもOK!

カナダでは、10か月ごろから少しずつ、赤ちゃんにメープルシロップを与えるんだとか。

とはいえ、メープルシロップも甘味料の一つ。

甘いものはまだまだ赤ちゃんには必要ないですし、虫歯も心配です。

まとめ

授乳中のママでも、はちみつやマヌカハニー、メープルシロップは食べても大丈夫なんです!

たまには甘いものを食べて、ホッとしたいときもありますよね。

はちみつやマヌカハニーは、疲労回復や風邪予防などの健康パワーも秘められていますので、育児中のママには強い味方ですね。

また、はちみつレモンを作っておくと、手軽に取り入れることができますし、レモンの酸っぱさも疲労回復の味方ですね。

ただし、1歳未満の赤ちゃんにはちみつを与えるのは絶対にNGです!

はちみつを常備したいときは、赤ちゃんが届かない場所に保管し、「赤ちゃんには与えない」という注意書きをしておいてくださいね。

他の家族にも、きちんと知ってもらうことも大切ですね。

その他、授乳中はお刺身やお寿司などの生のお魚は食べても大丈夫なのか?

授乳中の食事も妊娠中に引き続き、気を遣いますよね。

授乳中は、生魚を食べても大丈夫です!

水銀などの影響もほとんどないんです。

むしろ、お魚は栄養がたくさん。

気にし過ぎず、美味しく楽しんでくださいね。

▼関連記事▼

授乳中の寿司や刺身は水銀の影響アリ!?ネタ選びや美味しく食べるコツ

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
産後ママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました