本ページはプロモーションが含まれています。

保育園入園後も母乳は夜だけでも続けるべき?実際の体験談を公開!

授乳 ワーママ

保育園に入園したあとも母乳育児を続けるべきか?

それとも、思い切って断乳に踏み切るか…?すごく悩みますよね。

わが家も、子供が二人とも1歳児クラスから保育園へ入園したのですが、二人とも完母だったこともあり、すごく悩みました。

上の子は、幸いにも保育園入園の1か月前にあっさり卒乳。

でも、下の子は入園前に卒乳できなかったため、入園後もしばらくは母乳育児を続けました。

下の子には、夜だけ授乳をしてました。

ですが、昼間の授乳を辞めると、

  • 母乳が張る、出なくなるなどのトラブルはないの?
  • 土日の授乳はどうする?
  • 母乳を辞める場合、フォロミを足すべき?

などなど、気になることがてんこ盛り。

わたしの場合、母乳トラブルはなかったですし、フォローアップミルクは飲ませなませんでした!

体験談を元に、一つずつ解説していきますので、納得できる方法で母乳をどうするか?決めてみてくださいね。

スポンサーリンク

Pick Up
▼育休復帰したくない…と悩むママ必見▼

育休復帰したくない…!復帰ブルーを乗り越える育休中の過ごし方

保育園と母乳の両立、夜だけ授乳してた体験談

授乳

わが家は、上の子は1歳6か月で卒乳し、1歳7か月で保育園へ入園しました。

一方、下の子は1歳5か月で入園、入園後も3か月ほど母乳を飲んでました!

保育園と母乳を両立していたときの、授乳スケジュールはこちら。

  • 夜寝る前&夜中に2~3回起きたときだけ

よく、「保育園から帰ってきてから」と「朝起きてすぐ」に授乳するという方もいらっしゃいますが、わたしはコレはムリでした!

保育園から帰ってきたら、夕飯の支度をしなくてはいけませんし、他にもやらなきゃいけない家事はたくさん!

朝も、登園と出社の準備でバタバタします…。

気持ちに余裕がないときは授乳しない、と決めてました!

わが家の場合、子供が1歳過ぎていたからこそ、夜だけ授乳を続けることができたと思うのですが、やっぱりママの気持ちやタイミングも大事だと思います。

また、夕方や早朝に授乳してしまうと、どうしてもご飯に影響します。

お腹が空いていないと、子供だって食が進みませんので、「食後に授乳する」のは基本です。

夜だけ授乳は土日も?

ミルク

仕事も保育園もお休みの週末、授乳は昼間もするべきか?悩みますよね。

わが家の場合、できるだけ週末も保育園がある平日と同じように過ごしたかったため、週末も変わらず夜だけの授乳にしてました!

考え方は、さまざまだとは思いますが、なるべく保育園との生活リズムにあわせてあげないと、子供も混乱しちゃいます。

ママも、週末にたっぷり授乳してしまうと、週明けから母乳量が増え、張ってつらくなっちゃいます。

保育園前に母乳を辞めたらフォロミを足すべき?

フォローアップミルク

卒乳または断乳をすると、栄養不足になるのでは?と心配になりますよね。

ですが、離乳食をしっかり3回食べることができているなら、フォローアップミルクは不要です!

フォローアップミルクは、あくまで「補う」ことが目的の食品。

離乳食の進みが遅かったり、食べムラがある子には有効ですが、基本的には飲ませなくても大丈夫です。

たとえ、食べムラがある子でも、フォローアップミルクに頼りすぎてしまうと、ますます離乳食の進みが悪くなることも。

ちなみにわが家は二人とも、フォローアップミルクを飲まずに育ちました!

水分不足が気になる場合は、白湯や麦茶を飲ませてあげてくださいね。

夜だけ授乳は母乳量が減る?

悩む女性

授乳の頻度を減らすと、母乳が出なくなるのでは!?と思いますよね。

もちろん、母乳は赤ちゃんの吸う刺激によって出るため、頻度が減ると母乳の量が少なくなります。

ですが経験上、夜間授乳だけでも続けていれば、全く出なくなる!ということはありませんでした。

ただし、個人差が大きいところですし、赤ちゃんの月齢によっても変わってきます。

▼関連記事▼

寝る前の授乳はいつまで?夜だけ授乳は出なくなる!って本当!?

仕事中に母乳のケアは必要?

スマホで調べる

わたしの場合、子供が1歳過ぎていたこともあり、仕事中に母乳のケアをすることはありませんでした!

ですが、仕事中に母乳が張り過ぎて痛い…と感じるママもいらっしゃいます。

痛いときは、トイレで搾乳してた!という方がほとんど。

目安としては、痛みがやわらぐまで絞ればOKです。

「何分」と時間を決めて絞るとしんどくなっちゃうので、「ラクになるまで」と決めるのがおすすめです。

その日の体調や時間帯によって、張りやすい・張りにくいがあります。

スポンサーリンク

保育園でも母乳を続けるメリット

メリット

自然とスキンシップできる時間が持てる

保育園に入園すると、どうしても昼間は離れ離れの時間が増えますね。

環境が変わることも、子供にとっては大きなストレスになります。

少しでも、子供の不安やストレスを軽減させてあげるために、スキンシップは大事なんです!

授乳をしていると、授乳タイムが親子の大事なスキンシップの時間になりますね。

忙しいママだからこそ、授乳タイムのひとときは、子供と向き合って。

風邪をひきにくい?

よく、母乳を飲んでいる子は免疫力が高く、風邪をひきにくい!と言われますよね。

個人的には、あまりそうは思いませんでした…!

というのも、下の子は入園後も3か月ぐらいは母乳を飲んでいたのですが、その間、しっかり風邪をひきました~!

しかも、卒乳のきっかけは熱!

熱が出て、本人も体力が無くて苦しかったようで、手っ取り早くゴクゴク飲める水や麦茶でたくさん水分補給。

麦茶飲んで寝る、麦茶飲んで寝る…というのを繰り返しているうちに、すっかり母乳の存在を忘れてしまったようで…。

そしてそのまま、あっさり卒乳しちゃいました~。

あっけなさすぎて、ママの方が拍子抜けしちゃいました。(笑)

保育園入園前に授乳回数を減らすべき?

時計

保育園に入園すると、昼間は授乳できなくなるため、なるべく早いタイミングから徐々に授乳の回数を減らした方がいいのかな?と思いますよね。

0歳児の場合、哺乳瓶で飲めるよう、トレーニングしてくださいね、と言われることもあります。

ミルクトレーニングのコツは、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

▼関連記事▼

保育園でミルクを飲まないとどうなっちゃう!?ミルクを飲ませるコツ

ですが、1歳過ぎている場合は、慣らし保育の期間から少しずつ減らせばOKです!

昼間、ママと過ごしていると、どうしても母乳の匂いで、授乳の回数が減らなかったりします。

ママだけががんばってトレーニングしても、上手くいかないこともあります。

ストレスなく、授乳の回数を減らすには、保育園にも協力してもらうとスムーズですよ。

もしも保育士に断乳を進められたら…?

保育園

朝、授乳に時間がかかってしまい朝食が食べられない、離乳食の進みが遅い…など、授乳が食事に影響を与えている場合、「そろそろ断乳しては?」と保育士から言われることもあるようです。

たしかに、食事に影響を与えるような授乳の仕方は、見直した方がいいかもしれませんね。

ですが、ママが続けたい!と思うなら、ムリに断乳する必要はないと思っています!

授乳中の、子供の安心しきった表情、こちらまで癒されるんですよね~。

ママと子供の心の栄養に、授乳タイムは欠かせない!と考えるなら、保育園と母乳の両立をもう少し続けてみてもOKです。

授乳は他人に「もう辞めたら?」と言われても、はいお終い!とはできませんからね。

また、添い乳での寝かしつけについても同様です!

添い乳でしか寝ない子の場合、保育園でお昼寝できなくて困るのでは?と不安に思いますよね。

ですが、環境が変われば、母乳なしでも眠れるようになりますし、何より保育士さんはプロですので、その子にあった寝かしつけをしてくれます。

とはいえ、そろそろ卒乳もしたい…とも思いますよね。

そんなときは、添い乳とトントンを併用した寝かしつけが手軽で成功率も高いのでおすすめですよ!

▼関連記事▼

添い乳は保育園のお昼寝に影響ある?添い乳での寝かしつけを辞めたい

思い切って母乳外来に相談するのもアリ!

母乳外来

わが家の場合、保育園の入園タイミングが1歳過ぎており、授乳の間隔もかなり空くようになっていたため、夜だけ授乳を入園後もしばらく続けることができました。

ですが、ママの状況によっては、まだ母乳の量が安定してない、間隔が空きすぎると張るのがツラいのと、このまま母乳の量も減ってしまうのでは?と心配、など、悩みを抱えているママも多いと思います。

ママの母乳の出る量や、赤ちゃんが母乳を飲む間隔は、親子の数だけパターンがありますよね。

復職後も、母乳育児が続けられるか心配…という方は、一度、母乳外来で相談してみるのもいいと思います!

母乳の状態をチェックしてもらいつつ、ママの希望を叶える方法を、きっとアドバイスしてくれると思います!

専門的な知識がある方に相談に乗ってもらうと、大きな安心感を得ることができますね。

他にも、育児相談を実施している自治体もありますよね。

助産師さんに無料で相談できる場合もありますので、まずは手軽に育児相談を利用するのもいいと思います。

わたしも、育児相談はすごくお世話になりました~!

まとめ

保育園と母乳の両立を続けることはできるのか?入園前の時点では、すごく不安ですよね。

わたしも、保育園の入園が決まったタイミングは、「母乳はどうしよう?」と悩みました。

ですが、保育園の面談で、「入園後も授乳を続けていいですよ」と言われ、すごく安心したのを覚えています。

むしろ、NGなのが「入園と同じタイミングで断乳すること」なんです。

断乳するなら、入園の1か月~2週間前までに完了させるのが目安。

保育園に入って、新しい環境での生活がスタートすると、子供だって不安ですよね。

その上、心のよりどころである母乳も、同時に取り上げられてしまったら…?

子供には負荷がかかりすぎちゃいますね!

わが家の場合、入園後もしばらく夜だけ授乳の生活を続けることが出来、わたしとしても卒乳まで授乳できたのは良かったな、と考えています。

ですが、母乳の事情や心配事は人それぞれ。

どうしても不安な場合は、母乳外来で相談してみるのがおすすめです。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました