保育園に無事入園でき、仕事も復職したけど、想像以上に仕事と家庭の両立が大変だった!と感じますよね。
「いっそのこと、仕事辞めちゃおうかな」「子供との時間、足りないのでは?」「どうしてもっと家事を効率的にこなせないのか?」など、ワーママの悩みは尽きませんね。
「仕事辞めたい!」は、単に甘えなのでは?
現実から逃げたいだけ?
たしかに、「しんどいから辞めたい」はきっかけにすぎないかもしれませんが、もしかしたら、人生のターニングポイントに来ているのかも。
「辞めたい」気持ちに一度向き合ってみて。
ライフスタイルを再設計するときなのかも、しれません。
保育園に入れたけど仕事辞めたい…と思ったら
何が不満?どうしたいのか?書き出す
たとえば、勤務地が遠く、通勤の負担を減らしたい!という場合。
まずは、今の会社に相談してみることもできますよね。
自宅から近い場所へ異動することはできないのか?
在宅ワークOKの環境やタスクはないのか?
通勤の負担が減れば、今の仕事を続けることができる!なら、解決ですね。
他にも、パパにももっと家事育児に参加して欲しい。
近くに住んでいる祖父母にもっと援助して欲しい、などでママの育児家事の負担がやわらぎ、仕事に集中できる環境を整えることもできますね。
ちなみに、まわりに「助けて欲しい」と意思表示することはとても大事。
「受援力」と言います。
特に、ワーママは「仕事も自分で今まで何とかしてきた」「自分で考えて自分で解決しなきゃ」と思っちゃう方が多いんです。
でも、育児は仕事とは違い、ママだけががんばるものではないんです。
退職した場合の家計をシミュレーション
会社に相談しても、希望の勤務地へ異動できなかったり、パパが激務や実家が遠方で頼れる人がいない!なんて場合も多いと思います。
なかなか希望が通らない。
大変な状況が改善されない。
じゃあ、やっぱり退職しかない!と思っちゃいますよね。
ただ、ママが仕事を辞めることでいちばん気になるのが「家計」ですよね。
ですが、ママが辞めることで意外と節約できるお金もあるんです。
- 仕事用の服やバッグ、靴などを買う費用
- 仕事中のランチ代や飲み物代
- 疲れて買ってしまったお惣菜やお弁当代
他にも、保険の見直しや電力会社の乗り換え、格安モバイルへの切り替え、利用頻度の低いサブスクの解約…などなど。
今まで仕事を理由に忙しくてやっていなかったこと、意外とあるのではないでしょうか?
家計を見直してみて、「パパだけのお給料でやっていける!」のか「やっぱりパートでもいいから続けたほうがいいのか?」答えが出ますね。
自営業という選択肢も
正社員・派遣・契約・パートなど、外で働くことばかり考えてしまうと思います。
わたしもそうでした。
でも、在宅ワークという選択肢もあります。
たとえば、クラウドソーシングを利用したお仕事の受注。
いちばん有名なのは「クラウドワークス」です。
単価は低いですが、スキルなしでもデータ入力やライティングのお仕事がたくさんあります。
他にも、スキルがあればアプリ開発や画像作成、デザインなど。
登録は無料ですので、一度覗いてみてはいかがでしょうか?
最初はお小遣い稼ぎの程度ですが、本格的に始動すれば、パートぐらいのお金は稼げます。
自分でお仕事をとってきて在宅でこなす。
「いけそう!」と感じたら、「個人事業主」として開業するのも一つの選択肢です。
つまり、自営業です。
さらに、自営業で開業すれば、保育園の継続も可能です!
保育園に入れたけど仕事を続けられなかった理由
わが家の場合、上の子も下の子も保育園なのですが、下の子が保育園在園中にわたしが仕事を辞めました。
理由は、「上の子の小一の壁」です。
上の子が、どうしても学童に馴染めず、夏休み直前「学校行きたくない」となってしまったのです。
とにかく、「学校に楽しく通ってもらうことがいちばん!」と考え、すぐに会社に相談。
残念ながら、リモートワークできる会社ではなかったため、主人とも話し合い、仕事を辞めました。
仕事辞めて幼稚園!の選択肢も
「仕事と家庭の両立がどうしてもツライ」
「子供との時間をもっと増やしたい」
などの理由で、退職を考えているママもいらっしゃると思います。
たしかに働きながらの家事と育児、体力的にも精神的にもしんどくなること、あります。
他にも、わが家のように、「待ったなし!」の状況で仕事を辞めざるを得ない方もいらっしゃると思います。
わが家の場合、わたしが正社員を辞め、在宅で自営業として働くことで、上の子の小学校問題も、保育園退園の危機も回避することができました!
でも、保育園にこだわり過ぎなくてもいいのでは?とも思っています。
3歳になれば、幼稚園という選択肢もありますね。
2歳になると、プレ幼稚園も始まりますし。
「保育園に比べると、親の出番が多くて大変」という意見もありますが、反面、「幼稚園でどうやって過ごしているかよくわかる」という意見も。
数字やひらがななど、幼児教育も盛んですし、各幼稚園、特色もありますよね。
それに、幼稚園は早い時間に終わるため、習い事の送迎も可能。
夕方の時間は、ママはどうしても家事でバタつくため、子供の習い事を早い時間に済ませられるのはメリットですね。
もちろん、各家庭の考え方がありますが、一つの選択肢として考えておくのはアリだと思います。
まとめ
保育園に入園できたけど、やっぱり家庭と仕事の両立はしんどい!
仕事を辞めたい…と感じること、ありますよね。
実際、保育園に入園したあとに、今の生活や今後のキャリアを考えて転職するママもいらっしゃいますし。
個人的には、保育園の段階で、ライフスタイルを見つめ直すことはすごく大事だと思います。
わが家は、小一の壁、学童の問題で悩んだのもありますが、やっぱり小学校って想像以上に大変です。
保育園のときは、延長保育を利用して帰りが遅くなっても、ご飯・お風呂・寝かしつけで大丈夫でした。
でも、小学生になると、宿題&明日の学校の準備。
親もお手紙や子供の宿題チェック、慣れるまでは学校の準備の確認など、やることが増えます!
学校の行事も平日が当たり前。
夏休み、冬休み、春休みなど長期休暇もあります。
正直、保育園のときより大変でした。
「今、保育園入れたけど仕事ツライから辞めたい」をきっかけに、家計や将来設計を見直してみてはいかがでしょうか?
▼関連記事▼
保育園の途中で仕事を辞めたらどうなる!?わが家はコレで保育園継続
コメント