本ページはプロモーションが含まれています。

ワーママは子供との時間が少ない!?プチ解決4選&大切にしてる考え

家で過ごす時間 ワーママ

働くママは、子供と過ごす時間が少ないなぁ…と、感じてしまいますよね。

子供にさみしい思いをさせているのではないか?

ホントはアレコレやってあげたいのに、全然出来てないな…と思ってしまったり。

わたしも二児の母ですが、とにかく仕事と家庭の両立が辛くて、毎日疲れてイライラしていた時期があります…。

子供を必要以上に叱ってしまい、自己嫌悪に陥ってしまったりで。

ですが、どう頑張っても、今以上にゆとりを持った時間は作れない!

だったら、今できる範囲で、家事は頑張り過ぎずに、子供と楽しく過ごすようにすればいいじゃない!と考えたら、すごくラクになりました!

わたしが子供と過ごす時間で大切にしていることをご紹介します。

ムリに時間を作ろうとしなくても、日々ちょっとしたことを改善するだけで、子供と笑顔で過ごせる時間が増えますよ。

スポンサーリンク

ワーママは子供との時間が少ない!?プチ解決4選

家で過ごす時間

働くママは、子供と過ごす時間が少ない!と常々思ってるんですよね。

とはいえ、仕事をしなければいけないため、平日に今以上、家で過ごす時間を増やすのは難しいですね。

では、どうしたらいいのか…?

一緒に過ごす時間を工夫すればOKなんです!

わたしも、この4つの時間帯は大切にしてます。

送迎タイム

保育園の送迎タイムは、子供とおしゃべりする絶好のチャンス!

保育園が近いというのも理由ですが、わたしはなるべく自転車は使わず、徒歩で送迎しています。

保育園の出来事を話したり、週末何しようか?帰ったら何する?と計画練ったり、好きな恐竜の話をしたり。

ただ、一つだけ気を付けているのが「質問攻めにしない」ことです。

つい、「保育園どうだった?何した?お友達とは仲良くできた?給食全部食べた?」などなど。

保育園でどんな風に過ごしていたのか気になって、ついつい質問ばかりしちゃいますよね。

でも、実は質問攻めって、子供は責められているように感じてしまい、答えにくくなってしまうんです。

  • 質問は2つ以上しない
  • 質問しても答えないときはムリに聞かない

この2つを大事にしてます♪

子供に質問ばかりせず、「ママは今日こんなことがあったよ~」と話すと、「ぼくはね~」と会話に乗ってくれるのでおすすめです。

あと、わが家は姉もいて、姉は学校の出来事をよくしゃべってくれます。

姉に負けじと、「ぼくはね、ぼくはね!」と競って話してくれるので、とても賑やかです!

夕飯の時間はテレビオフ!

子供が生まれる前は、テレビを付けたまま食事するのは習慣になってしまってたんです。

でも、テレビを付けたままだと食事に集中できないし、何より一家団欒の妨げになってしまうんですよね。

家族での会話を楽しむために、食事の時間はテレビを消す。

わが家のルールです。

お風呂タイム

お風呂は一日の疲れを癒す大事な時間ですね。

大人も子供もリラックスできる時間ですので、おしゃべりしたり、お風呂おもちゃでいっしょに遊んだり。

自然とスキンシップもできちゃう、大事なひとときです。

夜寝る前

夜寝る前は絵本!という親子、多いですね。

読み聞かせは想像力が豊かになり、自然と語彙力も育まれる。

子供にとってもいいことがたくさん!

大人も、物語の世界に浸る時間は楽しいですね。

ですが、わが家はあまり、寝る前の読み聞かせは出来ていません。

わが家のルーティンは、お風呂上り、髪を乾かしている時間が読書タイム!なんです。

ママが子供の髪を乾かすことが多いので、必然的に読み聞かせはできず、姉弟それぞれ本を楽しむか、姉が弟に読んであげるか、のパターンが多いんです。

子供の髪が乾いたら、ママも自分の髪を乾かして歯磨きをし、次に子供たちも歯磨きをする。

トイレに行って、翌日の洋服を選び、寝室に行ったら電気を消して寝る。

こんな感じなので、読み聞かせするスキがないんです…。

本を読んであげられていないことに、モヤモヤ悩んだ時期もあったんですが、「出来ないことは出来ない!」と割り切ってます。

休日など、時間があるときに読み聞かせするようにしたり。

そもそも、姉弟二人で本を読む時間は確保できてるから良しとしよう!と思うようになりました!

それに、語彙力の発達は、本を読むことだけではなく、日々親子での会話でも育まれている!というのを知ってから気楽になりました。

寝る直前は、ちょっとだけおしゃべりをしてから寝てます。

スポンサーリンク

ワーママ子供との時間は少なくても大丈夫

家族

子供といっしょに過ごせる時間が短いと、子供はさみしいと感じているのでは?と悩んだ時期もありました。

ですが、子供と離れているからこそ、一緒に過ごす時間を大切にしよう!と思うようになり、生活にメリハリが付きました!

子供自身も、保育園でさまざまな体験をさせてもらい、たくさん刺激を受け、スクスクと成長しています。

ただ、一緒に過ごす時間を大事に!とは思っていても、実際は家事もしなきゃいけないですし、仕事で疲れていることもありますね。

「有意義に過ごす」と言っても、価値観も人それぞれですし、とても曖昧な表現ですよね。

そこで、わたし自身が大切にしていることがこの3つ。

  • 質問攻めにしない
  • 指示・命令形は使わない
  • 孤食にしない

質問ばかりするのを辞めて、「ママ今日はね」と自分のことを話すようにしてます。

次に、指示・命令形で話さない。

保育園から帰ってくると、寝るまでだいたい3~4時間ぐらいしかないんですよね。

ママは寝る時間を逆算して、「ご飯は〇時まで」「お風呂は〇時までには入って…」と考えてしまいますよね。

そうすると、「早く食べなさい」「早くお風呂に入りなさい」と指示・命令口調になっていることが…!

命令されるのって、大人でもイヤな気持ちになりますよね?

そこで、「〇〇してくれる?」とお願い口調にするように気を付けたら、子供もすんなり言うことを聞いてくれるようになったんです!

毎回うまくいくとは限りませんが、指示・命令口調よりもはるかに効率がいいです。

わたし自身も、ヒートアップして怒ってしまうことが少なくなりました!

最後に、孤食について。

忙しいと、どうしてもママは先に食事を済ませて、家事をやりたくなってしまいますね。

朝の忙しい時間など、仕方ないこともあると思うのですが、食事はなるべく家族で!を意識しています。

ママが先に食べ終わって、家事したいな…と思うときは、食べてる子供と会話できる距離で家事をするように気を付けています。

幸いにも、わが家は対面キッチンなので、お皿を片付けながら食べてる子供とおしゃべり出来る距離なんです。

わたしの場合、家であんまりアレコレやろう!と思っても上手くいかず、かえってストレスになってしまうため、「笑顔でいる時間を増やす」ことを心がけています。

そのためには、疲れた日は積極的にお弁当やお惣菜を活用してます!

まとめ

働くママは、どうしても時間がない!ことが悩みですよね。

ホントはもっと子供といっぱい遊んだりおしゃべりしたり、絵本を読んであげたり、勉強も見てあげたり…と、やってあげたいことはたくさんあるんですよね。

でも、今以上に時間を作るのは難しい。

それなら、発想の転換で、一緒に過ごす時間を大事にすればいいんですね。

出来ていないことをアレコレ画策するよりも、今できていることを大切にしてみて。

ハードルを下げることも必要です!

▼関連記事▼

ワーママの一人の時間を作る方法3選!時間がない…から抜け出す術

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました