本ページはプロモーションが含まれています。

起業したばかりでも保育園へ預けることはできる?

在宅ワーク ワーママ

産休や育休中に勉強したり資格取得したり、やりたいことを見つけるママもいらっしゃいますよね。

その中で、「自営業になる!」というのも一つの選択肢ですね。

ですが、子供がいる場合、起業したばかりの状況でも保育園に入ることができるのか?は、とても気になりますよね。

結論、自営業でも入園できる可能性は高いですが、絶対に入れる!というワケではありません。

悲しいですが、自治体の待機児童の状況によります。

それでも、調べてみたところ、自営業でも保育園に入園できた方はたくさんいらっしゃいますし、自営業だから保活に不利…とは限りません。

きちんと書類を揃えて、堂々と「こんな仕事をしています!(する予定です!)」というのをしっかりと証明することが何よりも重要です。

スポンサーリンク

起業したばかりの主婦は保活に不利?

書類

よく「正社員がいちばん有利」なんて話を耳にしますよね。

ですが、本当なのでしょうか?

わたしの住んでいる自治体では、「保育の利用基準表」というのがWEB上に公開されています。

改めて確認してみたところ、会社員と自営業は同じ点数でした!

ただ、異なる点は「居宅外労働」なのか「居宅内労働」なのかです。

居宅外というのは、オフィスや事務所などへ通勤すること。

居宅内は、在宅ワークです。

つまり、自営業でも事務所を借りていたり、店舗をかまえて外でお仕事している場合は、「居宅外」になるため、会社勤めの正社員と同じ点数になるんです。

結構以外だなぁ・・・と感じたのですが、でも、考えてみたら当然ですね。

「保育の利用基準表」には、雇用形態は明記されていないんです。

つまり、正社員でも派遣でも契約でもパートでも、そして自営業でも。

働くスタイルよりも、月の勤務日数と1日の労働時間が重要視されているんです。

どうやって証明する?保育園入園に必要な書類

在宅ワーク

自営業であることを証明する書類

わたしが住んでいる自治体では、自営業は勤務証明書の他、以下の書類の提出を求められます。

  • 開業届
  • 確定申告の書類
  • 営業許可証

ちなみに、勤務証明書は自分で書いて、自分のハンコを押します。

起業したばかりで、これから自営業でやっていこう!という方は、開業届の提出は必須です!

手続き自体はぺら1の紙を税務署へ提出するだけです。

会社の立ち上げとは異なり、費用も一切かかりません。

収入なしでも大丈夫?

起業したばかりの状況だと、収入がない場合もありますよね。

もちろん、確定申告もしていないため、収入の証明が難しくなります。

実際、「収入確認するかどうか」は自治体によって対応が異なります。

確定申告してない場合、(前年実績がない場合)、直近の振込のコピーを見せてください、と言われる場合も。

もし、気になる場合は、自治体の保育課へ問い合わせてみてくださいね。

スポンサーリンク

開業届なしでも入れる?

基本的に、自営業で開業届なしでは入園できない!と思っていた方がいいです。

特に、開業したばかりで、確定申告をしたことがない場合はなおさら。

保育園の入園に必要な書類を用意できないと、「求職中」の扱いになってしまうこともあります。

自営業に比べると、求職中の点数はかなり低くなります!

保活激戦区では、まず通らないでしょう。

起業したばかりでも保育園へ入れる可能性を上げる!

作業

まず、

  • 開業届

の提出は必須です!

そして、開業届を出す際には、ぜひ、

  • 青色申告承認申請書

もいっしょに出してくださいね!

「開業したので、確定申告は青色で出します」という申請書です。

コレも、立派な証明書類になりますので、開業届のコピーといっしょに出してみてくださいね。

公的書類を1枚でも多く出すことで、事業の信ぴょう性がアップします。

ただ、保育園入園の点数が増えるワケではありませんが、自分自身の安心かにもつながると思います。

また、開業するときに「屋号」を付けるのもお忘れなく!

在宅起業の場合、屋号が無くても差し支えありませんが、保育園の入園申込書類に何かと会社名を書く欄があります。

ここが空白だと、ちょっと格好がつかないんですよね。

なるべく書類には空白はなくしたいですね。

他にも、契約書を発行してもらえる場合は、ぜひ、用意しておきましょう!

まだ実績が無くても、「仕事をします」という証明になりますね。

契約書が用意できない場合でも、少しずつ実績を積み上げていくことは大事。

たとえば、「クラウドワークス」を利用して、少額の案件でもいいので、お仕事ゲットできれば安心です。

お仕事のやりとりも、ネット上の画面に残るので、証明しやすくなります。

まとめ

起業したばかりでも、しっかり書類を揃えて、コツコツお仕事の実績を積んでいけば、保育園に入園できる可能性は高くなります!

そのためには、まずは開業届は必須です。

また、自治体のホームページなどで情報を拾うのも大事ですが、気になることはぜひ、自治体の保育課へ問い合わせしてみてください!

電話で匿名相談でも大丈夫です。

意外と、ホームページには書かれていないことを教えてもらえる場合もあります。

在宅ワークでも、やはり保育園に入園できたら、圧倒的に仕事に集中できる時間が増えるので、ありがたいですよね。

仕事と育児のメリハリもつきやすくなります!

実際、在宅起業でも保育園に入園できた方は、たくさんいらっしゃいます。

もちろん、自治体の待機児童の状況にもよりますが、諦めずに行動するのは大事だと思います。

ちなみにわたしは、下の子が保育園へ入園したあとに会社員を辞め、フリーランスに転身しました。

今、育休・産休中でフリーランスに挑戦しようかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

他にも、少しでも早く収入を得る方法もご紹介しています。(あやしい方法じゃないですよ!笑)

▼関連記事▼

個人事業主でほぼ収入なしでも保育園継続できた体験談

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
ワーママ
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました