妊婦の暇つぶしに!楽しい過ごし方やお小遣い稼ぎ&上手な働き方
昼寝
5歳児の昼寝はどうする?就学前に整えておきたい生活リズム
5歳といえば、そろそろ小学校の入学が目前ですね。
そのため、5歳のうちからお昼寝を徐々に短くし、最終的には無くしたいですね。
でも、どうやって減らしていけばいいのか?意外と悩むんですよね。
睡眠のリズムには個人差があるため、お昼寝しないと夕方機嫌が悪くなる…という子も。
ですが、学校での授業に集中するためにも、そろそろ昼間はしっかり活動して、夜にまとめて寝る!という習慣を身に付けさせたいところ。
実は、早起きをきっかけに昼寝なしの生活リズムを付けることができるんです!
家族で協力して、実践してみてくださいね。
保育園のお昼寝で泣くすぐ起きる!家庭で出来る対策をご紹介
3歳ぐらいまでは、まだまだお昼寝が必要ですよね。
保育園でのお昼寝がじゅうぶんじゃないと、家に帰ってから夕飯やお風呂のときにグズって大変なことになっちゃいます。
でも、保育園に慣れるまでは、なかなか寝付けなくてお昼寝ですぐ起きたり泣いちゃう子も。
そんなわが子のために、家庭できる対策はあるのでしょうか?
実は、意外と簡単な方法でねんトレって出来るんです!
・保育園と似た環境を作る
・言い聞かせ
ただ、お昼寝って個人差があるんですよね。
保育園のお昼寝を嫌がる!登園前に泣く場合の対処法3選
保育園のお昼寝がイヤで登園したくない!という子、意外と多いんです。
3~4歳ぐらいになると、お昼寝が不要になる子も。
眠れないのに、布団でじっとゴロゴロしてなきゃいけない…というのは、子供にとってはつまらないし苦痛に感じてしまうんですよね。
とはいえ、働いている親にとって「保育園行かない!」はとても困ります。
なんとか、お昼寝問題を解決したいところ。
・子供の気持ちを受け止める
・ゴロゴロタイムを楽しくする方法を教える
・再度保育園へ相談
この3つの対処法について、詳しくご紹介していきます!
幼稚園などへ転園せず、何とか卒園まで楽しく通って欲しいものですね。
保育園で昼寝しないと怒られる!?昼寝しない子はどう過ごしてる?
保育園に迎えに行くと「今日お昼寝してません」と言われること、あるんですよね~。
わが家も二人の子供が保育園でしたが、3歳過ぎたあたりから、保育園でお昼寝しない頻度がだんだん増えてきました。
でも、保育園から昼寝をしないから困る!などと言われたことはありません。
「眠れなくても、静かに横になっていればOKなんです」と先生もおっしゃってました。
いくら集団生活とはいえ、睡眠は個人差がありますからね。
ある程度、子供のリズムを尊重してくれます。