本ページはプロモーションが含まれています。

小1の壁と専業主婦のジレンマ。ワーママを辞めた二児の母の体験談

小学生のお世話 小学校

「小1の壁」にビクビクするワーママ…。

きっと、多いことと思います。

わたしもそんな1人でした。

だけど、世間一般には「子どもが小学生になったらラクになるから、仕事にも専念できるね!」なんて言われてしまい、モヤモヤしたことも。

ただ、ワーママとしての限界を感じつつも、専業主婦になることにも抵抗があり…。

ですが、そんなことも言っていられない状況に陥ってしまいました。

「学童に行きたくない」と言われてしまい、仕事を辞めることを決意。

でも、わたしは専業主婦にはなりませんでした。

にゃんこ先生
にゃんこ先生

「ワーママ」か「専業主婦」か…。選択肢は2つとは限らないよ!

スポンサーリンク

専業主婦なら「小1の壁」を感じにくい?

小学生のお世話

よく耳にする「小1の壁」に、どのようなイメージを抱いていますか?

何となく、保育園や幼稚園のころとは異なり、「大変になるんだろうな」と親は思いますね。

学校が中心の生活となるため、生活リズムがガラッと変わることは覚悟しなければいけません。

また、「学業」が優先となるため、宿題チェックや勉強のサポートは親の役目です。

よく言われる「小1の壁」は、以下のようなものですね。

  • 親よりも遅い登校、早い下校
  • 学童に入れるかどうか、またはイヤがる問題
  • 夏休みなど、長期休暇の対応
  • 宿題チェックと翌日の学校準備
  • 平日の保護者会・PTAへの出席
  • 不登校になりそう、なったときの対応

でも、もしも親が専業主婦で、子育てにかける時間に余裕があったら…?

それだけでも、かなり問題が解決しそうじゃないですか?

実際、わたし自身は子どもが「学童に行きたくない」問題に悩まされ、ワーママを辞めました。

「学童に行かなくてもいい」環境を作ったことで、子どもの心は安定。

毎日「学校楽しい!」と通えるようになりました。

もちろん、仕事を辞めることだけが正解じゃないかもしれません。

でも、「今、何がいちばん大切なことなのか?」を見つめ直す機会になります。

小1の壁と専業主婦、復職は現実的じゃない

パート

妊娠や出産を機に、仕事を辞めた人もいますよね。

そして「いつか再就職して、また外に働きにでたい」と考えている方もいらっしゃると思います。

その1つのタイミングが「子どもが小学生になったら」ですね。

ですが、「小1の壁」と言われるように、正直、就学のタイミングで働きにでるのは難しいもの。

実際、わが家では、「そろそろ学校に慣れたかな?」と思っていたタイミングで「学校行きたくない」となってしまいました。

これは、夏休み明けのタイミングでした。

2週間ほど、学校に行ったり・行かなかったり、泣いたり・泣かなかったりの繰り返し。

ほぼ毎日、学校まで送り迎えをしました。

他にも、就学のタイミングで仕事を探すには、いくつかの壁をクリアしなければいけません。

  • 学童に入れる?
  • 夏休みなど、長期休暇はどうする?

専業主婦の状況で、学童の申し込みはできません。

また、たとえパートなどの仕事が決まっても、待機児童が多いような地域では、入れない可能性が高いです。

また、「夏休みだけ利用したい」など、柔軟に対応してくれるところも、少ないのが現実です…。

まずは、お住まいの地域の学童事情をリサーチするのは必須です。

スポンサーリンク

【体験談】小1の壁と専業主婦のジレンマ

専業主婦

妊娠・出産を機に、仕事を辞めた方。

今、ワーママだけど小1の壁がこわいと思っている方。

または、すでに問題に直面していて、仕事を辞めるかどうか悩んでいる方。

さまざまな状況の方がいらっしゃると思います。

「家庭と仕事の両立」、容易ではありません。

わたし自身は、子どもが保育園まではワーママでした。

時短もフルタイムも経験。

だけど、上の子が小1・下の子が保育園の1歳クラスのときに、仕事を辞めました。

いちばんの理由は、上の子の「小1の壁」で、学童に行きたくないと言われてしまったのです。

だけど、仕事を辞めてしまうと、せっかく入園できた下の子の保育園を辞めなくてはいけません。

さらにわたし自身、仕事を辞めること、キャリアを手放すことに抵抗がありました。

そこで、何とかキャリアを維持しながら、仕事をする方法はないかな…と、模索しました。

でも、わが家の場合、どうしても学童には頼れなかったため、夏休みなどの長期休暇の過ごし方に悩まされました。

このままだと、仕事と保育園は諦めるしかないかも…。

そう考えていたときに、「完全在宅×フリーランサー」という働き方に出会いました。

そして、思い切って会社員からフリーランサーへ転身。

完全在宅でお仕事できるので、学童に行かなくてOK。

また、仕事として認めてもらうことができたため、保育園も継続できました!

まさに、わたしにとってはいいことだらけ。

だけど、フリーランサーになるにあたり、まったく不安がなかったワケではありません。

  • 会社には、なんて言って辞めよう?
  • 辞めたあとの手続きって、何が必要なの?
  • 下の子が保育園の場合、退職したらどうなる?
  • 失業手当?ハローワーク?
  • 健康保険?年金は、どうなっちゃうの?

むしろ、わからないことだらけで、「ワカラナイことがワカラナイ」状態でした。

ワカラナイ

どこから手を付けて、どこから解決していけばいいのやら…。

そんな、う余曲折がありつつも、晴れてフリーランサーへ転身。

そして、同じように悩むママへ、「こんな働き方あるのね」と知ってもらいたくて。

\フリーランサーへの道のり、まるわかり/という特別レポートを配布することに決めました。

もちろん、無料です。

どうしようもない壁にぶつかったとき、選択肢が1つでも多いと、それだけで気持ちが軽くなります。

「今すぐにフリーランサーとして働きたい」と思っていなくても。

「いつかは…」と漠然と思っている方にも、ぜひ、手に取っていただきたいレポートです。

姉妹サイトにて、限定公開中です!

以下、画像をクリックして詳細をご確認くださいね。

※特別レポートは、予告なく配布を中止することがあります。

※「今、欲しい!」と思った方は、スグに受け取っておいてくださいね。

無料メルマガ特典付き

まとめ

小1の壁とは、誰でも感じるワケではありませんが、専業主婦に比べると、共働き家庭の方が圧倒的に悩まされることが多いのも事実。

本当は、「そろそろ働きたい」と思っているママ。

または、ワーママとしての限界を感じ、仕事を辞めたい…と思っているママ。

ワーママも専業主婦も、それぞれジレンマがありますね。

どちらが大変、ということもなく、どちらも大変だよね…と思います。

家事も育児も仕事も、本来はくらべるものではなく、それぞれに大変さ・苦労がありますからね。

だからこそ、子育て中のママに「おうちで働く」選択肢もあることを知って欲しいと思っています。

それに、子どもが小さいうちは家で仕事をして、時期がきたら「外で働く」へシフトするのもアリです。

ずーっと在宅で仕事しましょう!というワケではありません。

ただ、再就職するにしても、家で仕事をして実績を積んでおけば、社会にでるときに武器になりますね。

少しでも魅力を感じた方は、ぜひ、レポートを手にしてくださいね。

すぐに行動できる人は、今後、必ず成功する人です。

以下のページをクリックして、詳細を確認してくださいね。

↓ ↓ ↓

無料メール講座&特別レポートプレゼント中♪
高くて分厚い…と感じてしまう「小1の壁」保育園・幼稚園とはまっっったく異なる、小学校生活。「小1の壁」とひとくくりにしても、ご家庭によって感じる壁はさまざまですね。共働き家庭の場合、きっと以下の壁を感じることと思います。 4月1日から入学

▼関連記事▼

小一の壁で退職したけど後悔していません!最終決断は自分自身で

スポンサーリンク
この記事を書いた人
こまち

小学生&幼児の、二児の母です!

二度の産休・育休、仕事復帰をし、時短もフルタイム勤務も経験!

自分はずっとワーママなんだろうな、と思ってました。

でも、まさかの「小一の壁」につまづき、仕事を辞めることに…!

人生、何があるかわかりませんね。

そんなわたしの、育児×家事×仕事の悩みと失敗談、自分なりに解決してきた方法をお話しています。

こまちをフォローする
小学校
こまちをフォローする
ころころライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました