働くママの悩み7選!ワーママはしんどいけど楽しい部分もある!
保育園児の習い事どうする!?選ぶときのポイント&わが家の体験談も
3~5歳ぐらいになってくると、そろそろ習い事を…と考えますよね。
幼稚園と比較しても、保育園は圧倒的に学習する機会が少ないため、小学校に向けて少しでも学力を付けさせたい!と考えますね。
ですが、現実はかなり厳しい。
共働き家庭にとって、どうしてもネックになるのが「送迎」ですね。
送迎の問題がクリアできても、自宅でのサポートが必要だったり。
うちの子も、年長クラスのタイミングでピアノ教室に通い始めたのですが、やはり送迎は大変でした。
保育園の昼寝が響いて夜なかなか寝ない!二児の母の解決策3選を紹介
夜、子供がなかなか寝付いてくれないのは、ストレス!ですよね。
保育園でたっぷり遊んでるハズなのに、お昼寝が長すぎてなかなか寝てくれない!なんてこと、ありますよね。
特に、3~4歳ぐらいになると体力も付いてくるため、お休みの日はお昼寝しなくて平気!という子もいますね。
できれば、保育園のお昼寝を短め、またはナシにして欲しい!なんて思っちゃいますね。
でも、そんな個人的なお願いをしてモンペ…と思われちゃうのもイヤですよね。
うちの子も、3歳過ぎぐらいから夜の寝かしつけに手こずるようになり、イライラする日も…!
ですが、まずは家庭での睡眠環境を見直してみたら、驚くほどすんなり寝てくれるようになりました!
産休プレゼントを個人的に贈りたいときのおすすめギフト&注意点
産休に入る女性へ、特別お世話になった方や仲良しの方へ、個人的にプレゼントしたい!と思いますよね。
ですが、妊婦さんへのプレゼントって正直難しい…!
妊娠して、好みが変わる女性も多いですからね。
そこで、わたしが頂いて嬉しかったものや、実際にプレゼントして喜んでもらえたギフトをご紹介します。
また、プレゼントを贈るときのマナーも。
・ベビー用品は避ける
・プチギフトがおすすめ
・お守りはNG
・消えモノがおすすめ
もらった側が「お返ししなきゃ」と気を遣ってしまうような、高価なギフトはNGです。
保育園連絡帳のネタ6選!書くことない・めんどくさいときの裏ワザも
保育園の連絡帳、毎日書かなければいけないため、意外と面倒ですよね。
週明けやイベントがあった日、何か急に出来るようになったことがあった場合などは書きやすいですが、そうじゃない日の方が多いですね。
わたしも二児の母で、子供は二人とも保育園に通っていたため、連絡帳のめんどくささは良くわかります!
仕事と家事でクタクタなのに、夜のうちに連絡帳書いて保育園の準備したり。
寝落ちしてしまったときは、朝早く起きて支度と連絡帳書いたり。
でも、書くことがなくてなかなか手が進まないときもあるんですよね!
トイレトレーニングを保育園任せにするのはNG!わが家はコレで成功
保育園でトイレトレーニングが始まると、「家庭でもそろそろスタートしてくださいね」とお知らせされますよね。
ですが正直、仕事をしながら子供のトイレトレーニングをするのってかなり大変!
保育園で過ごす時間も長いため、保育園任せにしてしまいたい気持ちもよくわかります。
ですが、トイレトレーニングを保育園任せにすると、絶対に上手く進みません!
子供にとっても「保育園はパンツなのに、どうして家ではオムツでもいいの?」と混乱してしまいます。
いつかはオムツが外れて、トイレに行かなければいけません。
育休明けの退職希望はいつ言う?復帰5か月で辞めた二児の母の体験談
育児休暇が明けたら退職したい!と考えてる女性、いらっしゃると思います。
・仕事と家庭の両立に自信がないから辞めたい
・育休中にやりたいことが見つかった
などなど。
理由はさまざまだと思います。
が、ちょっと気になるのが育休明けすぐに辞めても大丈夫なのか?という点。
「育児休業給付金を返還しなくてはいけない?」
「再就職先見つかるまで、失業手当もらえるの?」など。
結論は、どちらも大丈夫。
育休明けいきなり有給を使う羽目に!?復帰すぐに休むのは大丈夫?
長い産休育休が終え、いよいよ仕事復帰!と思っていたのに、子供の発熱でいきなり休む羽目に!?
そんな経験をしたワーママ、実は意外と多いんです。
わたし自身も二児の母ですが、育休明けは有給が足りず、冷や冷やした経験があります…!
ですが、「子の看護休暇」を利用したことで、なんとか欠勤にならずに済みました~。
しかも子の看護休暇、時間単位でも利用できますので、急に保育園に呼び出されたときにも利用できます!
育休明けの体調不良は自分も注意!体調を整えて職場への迷惑も軽減
育休明け、風邪をひきやすくなった…と悩む女性、少なくないんです。
「わたしってこんなに弱かったっけ?」と思うほど。
わたし自身も、二度の育休復帰を経験したことがあるのですが、特に一人目の育休明けは体調を崩しやすくて悩みました。
同じ女性で子持ちの上司に相談したところ、「ワーママは風邪ひきやすいのは当たり前!子供からうつることもあるし、疲れて体調崩すこともあるから」と。
わたしの場合、理解のある上司がいる部署に配属されて、本当にラッキーでした。
育休明けたら仕事できない人になってた!?焦らずカンを取り戻して
長い産休育休明けでの久々の仕事。
実は意外と、産休明けたら「仕事の要領が悪くなってしまった!」と悩むママ、少なくないんです。
わたしも二児の母で、二度の育休復帰を経験したことがあるのですが、パソコンの操作がおぼつかず、四苦八苦した記憶があります…!
たしかに、育休中ってあまりパソコンを触る機会がなかったですし。
他にも、会社のメンバーが入れ替わっていたり、ちょっとした制度やシステム変更もあったりと、慣れるまで時間がかかるんですよね~。
仕事をスムーズにこなせないと、落ち込んだり焦ったり、慌ててミスを引き起こしてしまったり…と、よくないことばかり起こっちゃいます。
ある程度は仕方ないと割り切って、焦らず仕事の勘を戻してみて。
わたしは、だいたい半年ぐらいですっかり慣れましたよ。
育休明け職場に居場所がない…仕事に行きたくない…解決策3選+α
長い産休育休を終えて久々の仕事復帰!
ドキドキしますよね~。
ですが、久々の職場に「自分の居場所がない…」と感じてしまうワーママも少なくないんです。
・人が入れ替わってる
・任せてもらえる仕事が少ない
・異動になってしまった
などなど。
育児をしながら働く以上、仕方ない部分もあるんですが、せっかく復帰しても職場の居心地が悪いとしんどいですよね。
わたしも二児の母で、二度の育休復帰を経験したことがあるのですが、二回とも育休明けは異動になってしまい、とても不安でした。