保育園あるある!?働くママの悩みまとめ…うちだけじゃなかった!
育休中は近況報告メールを会社へ送るべき?例文とタイミングをご紹介
長い長い育児休業。
事務的な手続きをするために、会社と書類のやりとりをすること、ありますよね。
ですが、たいていの手続きは直接人事とのやりとりで済んでしまいます。
そのため、直属の上司とコミュニケーションを取る機会がほとんどないんですよね。
「このまま、ずーっと連絡しなくて大丈夫かな?」
「失礼だと思われていたら、どうしよう…」
と、不安になるママもいらっしゃるかもしれませんね。
でも、基本的には必要なときに、大事な連絡ができていればOK。
就労証明書を会社に書いてもらうときの添え状&封筒の書き方例文
会社に就労証明書(勤務証明書)を郵送で依頼する場合。
「添え状はどんな風に書けばいい?」
「添え状は手書きでもいい?」
「封筒の宛名の書き方は?」
「返信用封筒も用意すべき?」
などと、気になることがたくさんあるんですよね。
わたしも二度の産休育休と復職を経験。
同じようなことで悩みました。
保育園の就労証明書をごまかすのはリスク大!賢い大人なら絶対にしない
保育園への入園を申し込みする場合。
保活激戦区だと、「求職中」では落ちる可能性が高いんですよね。
残念ながら、今現在、就労しているご家庭が優先されますので。
でも、家庭の事情でどうしても働きたい。
そのためには、まずは保育園へ子どもを預けないと…!と。
そんなとき、家族や親せきが自営業の場合。
小1の壁は正社員からパートへシフトしても乗り越えられない…!?
共働き家庭にとって「小1の壁」は高くて困難なもの…ですよね。
今の働き方では、小学生になるわが子の育児に手が回らなくなる…と考えると不安ですね。
そこで思いつくのが「働き方を変える」という選択肢。
「家の近くで」「短時間の勤務で」となると、パートを思い浮かべますね。
でも、一度落ち着いて冷静に考えてほしいと思います。
実は、パート勤務になっても小1の壁は乗り越えられない可能性が高いんです…!
小4の壁を前に退職して良かった!学童や夏休みなど小1より複雑に
「小1の壁」を乗り越え、親子ともにやっと小学校生活に慣れてきたころ。
次の壁が待ち構えているんです…!
そう、それが「小4の壁」です。
でも、小4の壁って一体何なのか?
気になりますよね。
わが家には、高学年の娘がいますが、「小4の壁」で大変だったな…と痛感したのがこの3つの問題。
・学童(夏休み含む)
・ギャングエイジの対処
・仕事がフルタイムになる
特に、共働き家庭には悩まされる問題です。
育休復帰日は誰が決める?復帰日の決め方&結局いつがお得なの?
育児休業から仕事へ復帰する日を決めるとき。
「わたし自身が決めてもいいの?」
それとも、
「会社に判断をゆだねてしまっていいの?」
と、悩みますよね。
結論は、「育休復帰日は本人が決めるべき」なんです。
法律で定められています。
とはいえ実際は「慣らし保育」と「職場」の状況に合わせて復帰日を決めることになります。
「ボーナスはいつからもらえる?」
「いつ復帰するのがお得?」
についても、お話します。
わたし自身、二度の育休復帰を経験しています!
フルタイムでの子育てに疲れた…お疲れママがやるべきこと5つ
家事・育児、さらに仕事にとママは大忙し…ですね。
だけど、ふと「やる気が出ない」「気力が抜けてしまった」。
疲れちゃったな…と感じることも。
だけど頑張り屋さんのママは「自分が甘いだけかも」と考えてしまい、休むことに抵抗がある方も。
でも自分の体調管理は最優先事項です!
家事も育児も、そして仕事も、体力が資本ですからね。
実は、”しっかり休むこと”もママの大事な仕事の一つなんです。
疲れ切っているママは、ムリせず一休みして。
心に余裕が生まれると、次にやることも明確になり、前向きに視野を広げて考えることができるようになります。
卒園メッセージ親から先生への例文!感謝の気持ちを伝えるコツ
子供が卒園するとき、保護者からお世話になった先生方へメッセージを贈ることもあるんですよね。
お手紙形式だったり、寄せ書きにメッセージを書いたり。
だけど、いざ書こう!と思っても、なかなか文章って浮かんでこないんですよね。
・いい書き出しが思いつかない
・アレコレ思い出いっぱいで文章がまとまらない
・ありきたりの内容で他の人とかぶりそう
…などなど、意外と頭を悩ませますよね。
みんなどんなメッセージを書いているんだろう?
お手本のような例文やメッセージを書くときのコツ、知っていれば参考になりますよね!
わたしも、お世話になった保育園の先生に、感謝の気持ちは伝えたいけれど、どうやって文章にまとめたらいいのか…?悩みました。
メッセージを書くときのコツと例文を集めてみました!
伝えたいことは一つに絞るのがおすすめです。
卒園メッセージ親から子への例文!思い出に残る素敵な例文を書くコツ
保育園や幼稚園のアルバムに載せるために、親から子への卒園メッセージを書いてください!と言われること、あるんですよね。
わが家も、上の子の卒園アルバムに掲載するため、手書きの自由レイアウトでB6ほどのスペースを埋めるよう言われ、アタフタしました…!
だって、普段は子供にメッセージを書く機会ってほとんど無いですし、一体何を書けばいいのやら…?という状態でした。
しかもアルバム。
思い出に残る品なので、責任重大!
だけど、卒園メッセージを書くコツはちゃんとあったんです。
わたしは手書きの絵などは苦手なため、シールを活用しました!
他にも、子供の手形もいい思い出になりますよ。
苦手な方にとっては大変な作業ですが、ぜひ、わが子への卒園メッセージを書くことを楽しんでみてくださいね。
小学校入学準備での失敗談&あると便利な物をご紹介
はじめての小学校。
親も子もワクワクドキドキですよね!
わが家も上の子の入学準備はとても慌ただしく、実は失敗もあります…!
ちょっとした失敗や、事前にもっとリサーチしておけば…と思うこともありますが、いちばん大事なのは「準備を楽しむ」ことでした!
たしかに、準備期間も短くて慌ただしく感じますが、新しい生活に向けて新しい物を買い揃えるのはワクワクします!
このとき、ぜひ子供の気持ちも大事にしてあげて欲しいと思います。
親は、シンプルで飽きのこないデザインを選んでほしい…!と思いますが、結局は子供自身が自分で使う物。
納得のいくものを選ばせてあげることで、結果的に長く使ってくれます!
わが家も娘は高学年ですが、割と買い替えはほとんどせずに、大事に物を使ってくれています。
お気に入りの物は、子供だって大事に使いますもんね。