夏休み期間中に、小学生と2歳の子連れで
ホテルモントレ沖縄に宿泊しました。
3泊4日の滞在中は、毎日
ブッフェレストラン「シーフォレスト」で朝食を頂きました♪
モントレには、2つ朝食会場があり、
もう一つは和食の「隨縁亭(ずいえんてい)」というレストランがあります。
和食はブッフェ形式ではなく、
決まったお料理が出される形式のレストランです。
わが家は子連れということもあり、
好きな食べ物を選べるブッフェ形式をチョイスしました!
ですが、モントレには同じように子連れで宿泊している方が多数!
そのため、シーフォレストは大混雑してました。
特に、わが家のようにハイシーズンに宿泊する方は、
朝食会場は混雑しますので、ご注意くださいね。
空いてる時間はずばり、6時台ですよ!
ホテルモントレ沖縄で朝食を食べるなら混雑は必至!?
わが家が家族でモントレに宿泊したときは、
夏休みということもあり、家族連れで賑わってました。
そのため、どうしても朝食会場は混雑します。
わが家はこのことを知らず、のんびり7時半ぐらいに
朝食会場に行ってみてビックリ!
待合室の椅子も満席で、
立ったまま待っている方も多数!
こんなに混雑しているホテルの朝食は初めてでした~。
30分以上、並ぶ羽目に・・・。
しかも、子供たちはお腹が空いてグズリ出すという、
悲惨な状況に。
なだめるのが大変でした。
なんとか動画を見せたり、景色を眺めたり、
ホテル内をちょっと散策してみたり。
初日はかなり苦労してしまったため、
翌日は前日の反省を踏まえ、パパが6時台に偵察に!
すると、ガラガラ!
急いで子供たちを支度させて、朝食会場に向かいました。
おかげで、ほとんど待たずに案内して頂けました。
7時を過ぎた途端、混雑してきますので、
混雑するのはイヤ!という方は、
ちょっと早起きをがんばってみてくださいね。
逆に、ラストオーダーギリギリの時間も
空いています。
ただ、子連れの場合、お腹が空いてしまって
大変だと思いますので、あまりおすすめはできません。
モントレ沖縄の朝食は大満足!ただし食べ過ぎ要注意!?
「シーフォレスト」の朝食は、
ブッフェ形式ということもあり、とても充実してました。
目移りしちゃって選ぶのが大変~!(笑)
サラダ・和食・洋食・パン・デザート・ドリンク。
さらに、沖縄ですので沖縄料理も楽しめます。
中でも、家族連れに嬉しかったのが
「キッズコーナー」がある点。
子供が好きそうなポテトやナゲット、
卵焼きやウインナーなどが並んでいます。
味付けはもちろん、辛くないですし、
ウインナーは小ぶり、
ポテトはかわいいニコニコマークの形。
また、子供が自分で選べるよう、
食事が置いてある台も少し低めになってました。
子供にも優しいホテル、
家族連れには嬉しいポイントですよね!
ただ、わが家はいつもブッフェ形式の朝食だと
食べすぎてしまうのが難点。
モントレの朝食は、どれも美味しかったので
大人も子供もついつい食べ過ぎてしまいました~。
朝からしっかり食べるのはいいことなんですが、
問題は、お昼になってもお腹が空かないこと。(笑)
特に、今日のランチは「〇〇に行こう!」と決めている場合、
美味しく頂けなくなっちゃうんですよね。
みなさんも、食べ過ぎにはくれぐれもご注意ください!(笑)
ちなみにわが家は、土花土花というカフェで
遅めのランチを頂きました。
ホテルモントレからは車で10分ほどです。
とても雰囲気がよく、コーヒーとピザが絶品でした!
海を臨めるテラスは開放的で、
とても居心地がよかったです♪
詳しくは、別の記事でご紹介しています。
他にも、モントレ周辺の子連れにおすすめの飲食店を
ご紹介していますので、ぜひ、旅の参考にしてくださいね。

ホテルモントレ沖縄の朝食まとめ
ハイシーズンにホテルモントレ沖縄へ宿泊する方は、
朝食会場は混雑しますので、早めに行ってみてくださいね。
6時台ならほとんど並ばずに
案内していただけますので、おすすめです!
朝食の時間が遅くなっちゃうと、
子供たちはグズッちゃうし、
せっかく立てていた予定も変更しなきゃいけなくなります。
特に、飛行機を使って帰宅する日は、
余裕をもって空港に行きたいですよね。
モントレの朝食は、クオリティも高く、
満足度も高い分、混雑します!
ぜひ、時間に余裕をもって行動してみてくださいね。
コメント