本ページはプロモーションが含まれています。

小学校

小学校

共働き家庭の小学生朝のスケジュールは?登校時間の問題どうする?

保育園は朝早くから開園しているため、親の出勤が早くても預かってもらえてましたよね。 ところが、小学生になると学校の登校時間に合わせなければいけません。 そうすると、「親よりも子供の方が家を出る時間が遅くなる…!」という問題が発生しちゃうんですよね。 たかだか数十分とはいえ、施錠や鍵の管理などを小学生になったばかりのわが子にイキナリ任せてい大丈夫なのか…!? 親としてはやっぱり心配ですよね。 それに短い時間とはいえ、事件や事故、災害に巻き込まれない…とは限らないですし。 小学生になったら、朝の登校時間の対策は必須!ですね。 そこで、おすすめの対策6つをご紹介! さらにわが家の事例も交えながら、夏休みなどの長期休暇のお話もしています。
小学校

共働き小学生でも習い事はできる?わが家で大変だったことと辞めたワケ

共働き家庭でも、なんとか時間をやり繰りして習い事に通わせていた保育園のころ。 小学生になってからも習い事を続けることができるのか?気になりますよね。 基本的に、共働き家庭でも関係なく習い事は続けることができます! ただし、親の創意工夫は必須でした。 小学生になったタイミングで何か習い事でも…と考えている方は、小学校に慣れてからスタートさせて。 小学校一年生のうちは、学校と学童に慣れ、学校の授業を集中して受けることが出来るよう、子供の体調を整えてあげることが最優先です! わが家は、娘が年長のときからピアノを習い始めたのですが、小3まで続けました。 習わせて良かったこともありますが、もちろん大変だったこともたくさんあります!
小学校

共働きでも小学生の勉強をみる小技5選!宿題チェックの時間を設定

共働き家庭のいちばんの悩みは「時間がないこと!」なんですよね。 保育園のころは、帰ってきたらご飯とお風呂を済ませて寝かしつけ、という流れでしたね。 それが小学生になると、ここに宿題チェックと翌日の学校の準備のサポートが新たに加わります。 日々の生活だけで精一杯…という状態だったのに、さらに新しいタスクが加わると、もう悶絶もの…ですね…! とはいえ、小学生の本分は学業。 できれば、勉強はていねいに見てあげたい!と考えるのも親心。 どうやったら、毎日イライラせずに穏やかに子供と宿題に向き合えるか? わが家も、娘が一年生だったときは共働きで宿題チェックには手こずりました。 学童で宿題タイムはあっても、終わってないこともありましたし、丸付けや間違え直しは家でやらなければいけません。
小学校

保育園から小学校へ大変だったこと3つ&勉強よりも大切なこと

保育園から小学校へ入学すると、ギャップに驚いた!という話、よく聞きますよね。 わが家も、フルタイムで勤務しいていたときは、保育園から帰ってきたらご飯とお風呂を済ませて寝るだけ!という生活でした。 ですが小学生になると、帰ってきてから宿題と翌日の学校の準備が加わります。 親も一緒にチェックしてあげなきゃいけないので、一苦労なんです。 「小一の壁」と言われる通り、他にも小学生になると大変なことや悩むことがたくさん。 ですが逆に、小学生になるとラクになることもあります。 それに、子供の様子がわかりにくいからこそ、親はそっと見守ることもときには大切。
タイトルとURLをコピーしました